三国丘の『朝マック』は最高やで!

 勘違いはダメですよ。堺東駅前のハンバーガーショップのことではありません。じゃぁ何のこと?という声が聞こえてきそうなので、ヒントです。場所は、三国丘高校の3年生の教室です。時間は朝7時台。マックは先生の愛称の短縮形です。答えは、写真でどうぞ。

 そうです。『朝マック』は日本史の早朝講習です。毎日開催されているそうです。不覚にも、私はそのことを昨日知りました。早速今朝教室を覗いてみると、こんなにたくさんの3年生が受験勉強をしていました。

 時計を見てください。私が到着したときには既に講習の中盤という雰囲気でした。毎日、朝7時に登校して日本史の勉強をするというのは大変なことです。頑張るんだという固い決意がなければ続きません。もっと大変なのは講習をする先生です。生徒への愛情と受験指導への熱意がなければ、こんなこと思いつくことさえないはずです。ちょこっと他から訊いたところによると、この先生は、放課後の校務が忙しくて受験用の講習をする時間がとれないから早朝に教えているとのことらしいです。本当に、頭が下がる思いです。

 先生方にもそれぞれ校務があって、事情もあるので、講習ではなく授業に全力集中してくれている先生もいます。が、三国丘高校の先生方はみんな、マック先生と同じような情熱を持って教えてくれています。これこそが三国丘高校の温かさであり、凄味なんだと思います。今日は寒い朝ですが、心はポカポカになりました。三国丘高校の体温を感じた気分です!

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30