すいません。タイトルに軽々しいことを書いてしまいましたが、本当にそう思うんです。剣道部は今春、剣道専門の保健体育科の先生を顧問に迎え、メキメキと実力をつけています。高校から剣道を始めた生徒が圧倒的に多い構成ながら、日々の練習や対外試合、夏合宿に汗を流し、勝てるチームになってきました。
その成果が現れたのが、先日行われた、大阪高等学校総合体育大会の団体戦。女子が見事Best16に入りました。男子も大健闘だったそうです。顧問からもらったコメントを紹介します。
先日、11/9,10に第79回大阪高等学校総合体育大会剣道大会に出場しました。男子団体の部は2回戦で敗れてしまいましたが、代表戦まで持ち込み、チーム全体で1本を繋ぐ試合ができました。次へ向けた課題をたくさん見つけることができたので、またこれから部活全体で精進してまいります。
女子団体の部は、高校から剣道を始めた3名を含む5人で健闘し、ベスト16に入ることができました。ベスト8がけの試合では今大会の優勝校と戦い、圧倒的な力の差を知ることになりましたが、この経験が力となってくれることを祈っています。
男女ともに日々の練習に一生懸命に取り組み、努力してきた結果は少しずつ生徒たちの力になっていることを感じられる大会となりました。
応援してくださった方々、試合に駆けつけてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
女子の結果→ c031af4604b47bad933d71b53ad6fb78.pdf
男子の結果→ 118d9de2a59c39c586ee4c3f9440d734.pdf