31日になりました。この夏はコロナ感染症まん延に加えて、例年以上の猛暑に見舞われるなかで、多くの授業日を設けざるをえないという状況でした。その中でも、何とか学びや種々の活動を充実させようと努力してきました。進路関係の取組もより活発化しています。生徒も教職員もがんばっています。
9月にはいろいろなことが少しは落ち着きをみせるなかで、授業や行事、部活動などにしっかりと取り組めるようになることを願っています。
本日、地元の大庭寺地車保存会の方が2名来校されたのでお目にかかりました。お二人ともに本校の卒業生だということです。残念ながら、今年度は地車の曳行は中止になるそうですが、来年度に向けてこれからの連携協力についてお話しすることができました。暑い中をおいでいただきまして、ありがとうございました。