16 部活動の戦績(硬式野球・ダンス)について

 本校の大きな特色の一つに部活動の活発さがあります。コロナ感染症の急増状態の中でも、それぞれのクラブが目標に向かって積極的に修練をつんでいます。今回は野球部とダンス部について報告します。両クラブとも、様々な制限があり、日々暑さが増してきている状態のなかでも地道な努力をつづけて練習する姿をみてきました。

 昨日、南港中央球場で硬式野球部は公立強豪の大塚高校と2回戦を行いました。本校は後攻でした。当初天候具合を心配していたのですが、時折暑い日差しが降り注ぐような感じで雨の気配は全くありませんでした。両チームともにとても基本に忠実に練習を積んできたことが如実にわかる感じで、それぞれが1点ずつをとった後は膠着状態が続きました。本校の投手は3人が投げたのですが、大塚の強打線をよく抑えていたと思います。大塚の投手も回が進むにつれて、コントロールと球の伸びがよくなっていたので、本校の選手もなかなか思うようなバッティングをさせてもらえませんでした。延長に入り、迎えた10回の裏の先頭打者がライト線を抜ける3塁打を打ちました。そして次打者が決勝打となるライト前ヒットを放ち、最終的には本校がサヨナラ勝ちをおさめることができました。私もスタンドで保護者やOBの方々、生徒たちと応援していたのですが、感動的なサヨナラ打が決まった瞬間は総立ちで拍手を送っていました。野球部生徒のみなさんには次の3回戦も実力を発揮してがんばってほしいと思います。とにかく、ひきしまった本当にいい試合でした。大塚高校の野球部選手にもエールを送りたいと思います。両校のスタッフの方々もお疲れさまでした。

 次にダンス部です。7月16日(日)にビッグ・アイで開催されたダンスフェスタ「ハイスクール・ステージ・イン・泉ヶ丘」に強豪高校ダンス部の一つとして参加出場しました。泉北高速鉄道の吊り広告で大きく紹介されているのをご覧になった方も多いと思います。多くの観客の前で本校ダンス部をはじめとする高校生たちが熱気あふれるステージをみせていたということです。

 その同日に第10回「全国高等学校ダンス部選手権」、通称「DCC」の全国大会(東京:8月24日)への進出が決まりました。関西で10チームが選ばれたのですが、そのなかに見事に選ばれたということです。本当にダンス強豪校がひしめく関西地区において10校内に選ばれているので本当に素晴らしいと思います。西高生としての誇りを胸に、ぜひとも全国大会の舞台でも実力を発揮して存分に踊ってきてほしいと思います。

カレンダー

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧