76期生が修学旅行に出発しました

本日から3泊4日の日程で、76期生が修学旅行に出発しました。

コロナ渦の影響により、昨年度は2泊3日の日程に縮小。

一昨年は修学旅行に行くことすらできませんでした。

3年振りとなる3泊4日の修学旅行です。

今年の行先は東北

震災学習を兼ねての実施です。

宮城県の石巻にある「東日本大震災津波伝承館」や「旧大川小学校校舎」などを訪ねたり、

個人別選択学習などを行います。

また、2日目のプログラムには、

本校と「さくら協定」を締結している

岩手県立大槌高校との交流も予定されています。

本校と大槌高校とは平成23年の「ボランティアバス」に参加したことをきっかけとして

交流が始まり、大槌高校の校章に桜が入っていることから「さくら協定」という名前での

交流を続けています。

生徒の皆さんには、震災の恐ろしさ

そして、その震災から復興に向けて立ち上がろうとしている東北の方々の思い、

人の強さ、温かさ、などなど

いろんなことを感じ取って欲しいと思います。

また同時に、

友達、仲間と寝食を共にすることにより、

76期生としての、より確かな絆を創り上げてください。

朝、伊丹空港に見送りに行ってきました。

体調不良の生徒もなく、

皆、元気に飛行機に乗り込んでいきました。

思い出に残る4日間になることを心から願っています。