教職員対象救命講習を行いました

本日(7/4)の午後、豊中市消防局の方に講師をお願いし、

教職員対象救命講習会を行いました。

暑い中でしたが、校務のある方数名を除くほとんどの先生方が体育館に集合し、

熱心に取り組みました。

<倒れている人を見つけた時の手順>

周囲の安全を確認する

意識を確認する

人を呼ぶ

119番通報やAEDを持ってくることを要請する

呼吸の確認

心臓マッサージ

などの手順が説明された後、実際に実技を行いました。

すでに知っていることが多くありましたが、

以前と少し手順が変更していることもあり、

アップデートすることの必要性を感じました。

学校における事故はいつ何時発生するかわかりません。、

中には、命に関わる重大な事象もあります。

今日の講習を通して、改めて責任を認識しました。

お忙しい中、講師をしていただきました豊中市消防局の方々

ありがとうございました。

先生方、暑い中、本当にお疲れさまでした。