本校の軽音楽部は、校内のみならず地域とのつながりはもとより、 様々な団体と連携し幅広い活躍をしています。 一昨年、その功績が認められ、大阪府教育庁から表彰を受けています。 桜塚高校、大阪府赤十字血液センター、豊中市社会福祉協議会が話し合う中で、 本校の軽音楽部が「献血」を啓発するテーマソングを作詞作曲することとなり、 これまで、準備を進めてきました。 そしてついに「笑顔のバトン」という素晴らし...
2024年1月アーカイブ
本日(1月24日)の3限目、 音楽室において、「音楽Ⅲ発表会」が行われました。 3年生の音楽選択者による今年度の集大成ともいえるイベントです。 ピアノ演奏、エレクトーン演奏、デュエット、リコーダー&ピアノ演奏、ドラム演奏、 ミュージカル、ギター演奏、弾き語り、フルート演奏、など多岐にわたっていて、 見ごたえ、聴きごたえのある内容でした。 3年生は、今月いっぱいで授業が終わり、 あとは3月1日に...

本校の中庭は歴史のある日本庭園で、 府立高校の中でもトップクラスの美しさを醸し出しています。 本校の前身にあたる豊中高等女学校が造成された昭和13年(1938年)に 当時の保護者会から寄贈されました。 校舎の建て替えに伴い一旦は解体されましたが、 同窓会の支援を受け再び新校舎に造成され、 今も学校生活に情緒と安らぎを与えてくれています。 この度、業者に剪定を行っていただき、 池のある西側の恵風苑...
本校の校内コンビニショップ「さくらマート」に電子決済が導入されました。 以前から生徒の要望があり、手続きを進めてきました。 さらに便利になったことで、生徒の利活用が進むことを期待します。 また現在、手作り弁当(税込み500円)の販売を行っていますが、 現在、ネットによる注文ができるようシステムを考えているところです。 高校における学食の運営が全国的に厳しくなる中、 本校の学食業者と給品部が経...
本日(1月11日)の放課後、授業力向上に向けた自主研修会を行いました。 それぞれの教科に分かれてテーマを設定し、 和気あいあいとした雰囲気の中、研修は進みました。 昨年度設置した電子黒板の活用について情報共有を行う教科、 観点別評価について考える教科など、 テーマは様々でしたが、 先生方は熱心に取り組んでいました。 社会の情報化やグローバル化が加速する中、 次世代を生き抜く力の育成に向けた...
新年が明け、3学期が始まりました。 3年生は、残すところ授業日が10日あまり。 いよいよ卒業に向けて総仕上げの時期です。 今日は、放送で始業式を行いました。 <以下、今日の挨拶です> 本来であれば、全国的に新しい年をお祝いする時期になりました。 ところが、皆さんも知っているように、現在、とても、そのような状況ではありません。 元旦の日の夕方、石川県能登半島を中心に「最大震度7」を記録する大きな地震...