2学期が始まりました

夏休みが終わり、2学期に授業が始まりました。

3年生は一足早く21日、1・2年生は26日に放送で始業式を実施しました。

校長あいさつで、

3年生には、進路実現に向けて大切な時期を迎えることや、成年年齢になる年なので社会的な責任について理解し、自己管理力をつけて欲しいことなどを伝えました。

そして、1・2年生には、文化祭や修学旅行などの行事が続く2学期を大いに楽しみ、思い出を残して欲しいこと。そして、その中でも学習にしっかりと取り組み、メリハリのある高校生活を追って欲しいことなどを話しました。

また、全学年に向け、8月8日に発生した地震をきっかけに、防災意識を高めることの必要性について話をしました。

現在、台風10号が日本の南海上にあり、ゆっくりと日本列島に向かって進んでいます。

動きがなかなか定まらず、「いつ」、「どこに」進んでくるのかがはっきりしません。

31日(土)に予定している「オープンスクール」もとても心配な状況です。引き続き、最新の情報を入手しながら、対応を考えていきたいと思います。

8月23日放課後に「FigJamについて」の職員研修を実施しました。

FigJamはGoogleJamboardに似たデジタルホワイトボード機能に加えて、無限に広がるキャンパス、テンプレート、投票など高度な機能を持つツールです。先生方は、熱心に研修を受けておられました。