本校の学びの特色の一つである「朝学」が今年度も始まりました。
8時20分から30分までの10分間、
「基礎学力の定着」や「基礎的な資質の向上」が目的です。
加えて、
また、今年度から朝学において「読解力」
ベネッセという教育産業の「LITERAS」
AIやネット検索により、
しかし、その一方、自分の言葉で物事を伝えたり、話の内容(
言葉を読み取る力が大切なのは、「国語」
「地歴公民」も「理科」も「数学」も「英語」も、
問題の意味を読み解くことができなければ、
「言葉」は、私たちが生活する中で、人と繋がったり、
継続は最大の力
たかが「1日10分」、でも積み重なれば大きな力
年間200日あるとして「2,000分」
3年間で「6,000分」
ぜひ、朝学を自分自身で有効活用し、力を伸ばしてください。