6/21 第1回学校運営協議会

6月21日(金)15:00~16:30 (協議会に先立ち14:30~14:50 校内見学)

図書室にて、令和6年度第1回学校運営協議会が行われました。本日は5人の委員さんご出席のもと、学校経営計画・使用教科書選定・授業参観アンケート・学校いじめ防止基本方針・令和5年度3年生進路状況・地域交流について、ご協議いただきました。

協議の中で、学校経営計画に関しては評価指標の数値目標について、授業参観アンケートに関してはアンケート項目の工夫について、学校いじめ防止基本方針に関しては生徒が困った時に相談できる場や人のフローチャート図の作成について、など貴重なご意見をいただきました。また進路指導に関連して、今年度府が取り組んでいる「就労支援アドバイザー派遣事業」について本校の取組みがどうなっているかというご質問もいただきました。

校長を含め学校の教職員は視野が狭くなりがちです。そういった意味でも、保護者の視点、地域の皆様の視点、社会福祉の専門家の視点、就労・生活支援機関の視点、企業の視点、学識者の視点と、それぞれのお立場から本校へのアドバイスをいただける学校運営協議会は、貴重な機会であると考えています。いただいたアドバイスは具体化し、本校教育の改善に生かしていきたいと思います。

本日はお忙しい中、ご出席いただき、ありがとうございました。