6/22 アビリンピックおおさか2024

6月22日(土)10:00~ 摂津市三島1丁目にあるポリテクセンター関西にて、アビリンピックおおさか2024が開催され、本校から2年生の生徒二人が「喫茶サービス」部門の競技に参加しました。

「喫茶サービス」部門では、模擬的に設置された喫茶店で、お客様に対して他の従業員と連携・協力しながら、お客様の立場に立って正確、かつ、スムーズにサービスを提供する技能を競います。一連の接客業務が正確かつスムーズにできるか、そして、お客様の立場に立って満足していただけるようサービスを行うことができるかがポイントです。

本校の生徒二人は、競技前、控室で引率の教員と参考課題の直前確認をしたり、競技説明の場で気になっていることを質問したりと、しっかり準備して競技に臨みました。本番では、これまでの学習の成果を臆することなく発揮できていました。競技後、二人の感想は「緊張しました。」「楽しめました。」と少し違っていたものの、持てる力を発揮できていたと思います。今後は、競技を通して見えてきた課題を、学校でしっかりと学習してください。選手のお二人、保護者様、引率の先生、応援に駆けつけてくれた先生方、お疲れさまでした。

<以下、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部のホームページより(原文のまま)>

アビリンピックは、障害のある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。
障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。