キャリアプランニング・マトリクスについての校内研修

 本日(11日)は、大阪教育大学特別支援教育部門の今枝史雄先生をお招きし、「キャリアプランニング・マトリクスについてー成人期を見据えた授業づくりとその評価ー」というテーマでご講演いただきました。

IMG_3753.JPG

 学習指導要領の育成すべき資質・能力とキャリアプランニング・マトリクスの関係性から、キャリアプランニング・マトリクスの活用の意義等の説明をお聞きしました。社会参加に向けた、生徒の自己選択の重要性やキャリア教育の本質について、丁寧にお話しいただいたので、本校の教員にも大変参考になりました。

 また、本日は、保護者にもご参加いただきました。なかなか聞き慣れない学習指導要領の話が中心でしたが、大きく頷き、共感されたところもあったようです。日ごろ、学校がどのようなことを考えながら対応しているかを知っていただく良い機会にもなったと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。