本日(16日)、水野教育長と大久保教育監をはじめ、教育庁から7人の方々にお越しいただきました。共生推進教室の清掃、販売(喫茶)、3年社会の授業や、本校の施設・設備の一部を見ていただきました。
私からは、他の支援学校高等部の職業コースと、本校職業学科との違いや、現在の課題について説明しました。教育長には、本校がめざしているところや、本校の良さについて、ご理解いただけたと思います。
↓教育庁の方々にお渡しした本校の製品です。↓
- 産業基礎分野の名刺入れ、スマホスピーカー
- 食品生産分野の焼き菓子(ドーナツ等)
- オフィスサービス分野の紙袋
- バックヤードサービス分野の手提げ袋
7/17 追記 水野教育長のXに学校訪問時の様子がアップされました!