今朝(朝の会)、各クラスを見てまわったときのひとコマです。
本校では、各クラスで行程を考えて実施する校外学習を行っており、それを「パックツアー」と呼んでします。限られた予算内で、限られた時間内で、自分たちで行きたい場所や昼食場所を相談し、具体的なルート(どの時間のどの電車に乗るか)といったことまで検討します。
このパックツアーを通じて、集団行動・公共のマナー、余暇活動の楽しみ方(計画・金銭管理)、公共交通機関の利用などについて学んでいきます。これらも社会に出ていくための準備のひとつです。
↑ このクラスは、なんば、天王寺方面に行こうという意見が出ています。自分の意見だけではなく、みんなの気持ちを確かめ合いながら、調整していきます。これも大事なコミュニケーション力です。
↑ このクラスは、奈良周辺をめざしていて、昼食をどこにしようか、iPadを使って検索中!天理スタミナラーメン?そば? 食べる計画も楽しいですね。