本校は、前期後期の2期制です。明日から夏休みに入ります。夏休み前の「生徒集会」という形で、全校生徒が体育館に集まりました。
進行はいつもの通り生徒会執行部です。内容は以下の通りです。
- 生徒会執行部からの挨拶
- 生徒会プロジェクトについて
・夏休み中に、なにわ高等支援学校で、なにわ・すながわ両校と生徒会交流を行います
・たまフェス文化の部 有志による動画作品募集案内
- 校長からの話
- 表彰(大阪府障がい者スポーツ大会 陸上の部入賞者、ワープロ検定、情報検定)
- 夏休み中の生活についての諸注意
私からは、
- アドミッションポリシーの項目をふまえて、4月からの学校生活を振り返ろう!
- せっかくの夏休みに何をする?
...パリオリンピックも始まる!選手たちがこれまで積み上げてきた練習・努力の集大成
- 夏休みの宿題は計画的に!
- 3つの「しょう」に気をつけて夏休みを過ごそう!
...「熱中症」(危険な暑さ)、「感染症」(コロナ、手足口病...)、「気象」(台風、豪雨...)
8月26日に元気な顔が見られることを楽しみにしています!