2年生の社会の授業では、SDGsについて学びました。
SDGs(エスディージーズ)は「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語では「持続可能な開発目標」という意味を表します。SDGsには2030年までに達成すべき17の目標が掲げられており、これらは2015年に開催された国連サミットにおいて採択されました。
今日(17日)の授業では、新聞記事の内容を見ながら、17個のSDGsのうち関連のあるものを選んで、付箋を貼り付けていきました。どの生徒も積極的に考えていました。