12/18(水)第2回学校運営協議会を開催しました

 本日(18日)、学校運営協議会を開催しました。開催前には、『販売(喫茶)』の生徒が注文をお取りし、コーヒー等をお出ししました。

 今回は、学校から、以下の内容について説明しました。

  • 「令和6年度学校経営計画」の進捗状況概要(現時点での評価)について
  • 「令和6年度学校教育自己診断」の結果と分析の概要について
  • 「令和6年度授業アンケート」の結果概要について
  • 進路状況の報告
  • 学校生活等報告(特に『生徒心得』の見直しについての進捗状況)

 委員のみなさま方からは、生徒・保護者から丁寧に意見を収集し、新しい制服の検討や、『生徒心得」について見直しをしていることを高く評価いただきました。企業、地域、保護者...といった視点から様々なご意見をいただきましたので、『生徒心得』等の検討と、次年度の学校経営計画の作成の参考にさせていだきます。

 委員のみなさまには、ご多用のところ、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

*「学校教育自己診断」や「授業アンケート」の結果については、十分な整理・分析ができた後、あらためてホームページに掲載予定です。