3/17(月)令和6年度修了式

 本日17日、修了式を行い、学年の代表の生徒に修了証書をお渡ししました。また、今年一番がんばった生徒に「教育長賞」を授与しました。

 3年生が卒業し、1・2年生だけなので、生徒が少なくて少し寂しい印象でしたね・・・。

 この土日に、メジャーリーグのドジャースが開幕前の交流戦で来日していましたので、ホームランを放った大谷翔平選手をきっかけに「期待される選手(人)」、「信頼される選手(人)」とはどんな人かという話をしました。

 1年前は何を話したのかと、ブログを振り返ったら、「ドジャーズの大谷翔平選手の真美子夫人」についてでした(笑)

 期待される人、信頼される人とは・・・・・

  • いつも誠実に物事に取り組む
  • 頼まれた仕事を確実にこなす
  • 仕事の出来栄えがよい(技術が高い等)
  • 人柄がよい
  • 嘘をつかない
  • 自分から積極的にがんばろうとする(普段から熱心に練習に励む)

などなど、いろいろと考えられると思います。我々教員にとてっも簡単なことではありませんが、生徒たちには、ぜひ「期待される人」、「信頼される人」をめざしてがんばって欲しいと思います。

 もうひとつは、4月にできなかったことで、できるようになったことがあるか?と尋ねると、ちょっと手があがる数は少なかったですが、一年を振り返って、次の一年につながるようにして欲しいものです。

 4月には、20期生の先輩になります。「信頼される先輩」をめざしましょう!

 ↓ 生徒指導担当からもお話がありました。

IMG_0737.jpeg