5/13(火)第1回学校運営協議会

 本日(13日)、学校運営協議会を開催しました。

 開始前に、共生推進教室の販売(喫茶)の授業から、心を込めて、少し緊張しながら珈琲を用意していただきました。ありがとう!

IMG_1358.JPG

(実際には複数の生徒が対応してくれました。)

 本日は、今年度第1回めにあたりますので、令和6年度の学校評価の確認、令和7年度の学校経営計画の承認をしていただきました。まもなくホームページにも掲載しますので、ご覧ください。

  学校経営計画及び学校評価 - 大阪府立たまがわ高等支援学校

 委員のみなさま方には、本校の取組み、生徒たちが頑張る姿に加え、本校教員の頑張りにも注目して高く評価していただきました。本当に嬉しく思います。ありがとうございます。

 今年度も以下の通り、様々なプロジェクトにチャレンジしていきます!

  •  創立20周年の取組み

  ・創立20周年記念たまがわフェスティバル ・生徒会20周年プロジェクト

  •  学校経営推進費事業(大阪大学障がい者雇用対策チームとの連携)
  •  「SafetyBicycle 推進校」プロジェクト
  •  姉妹校交流支援事業(英語教育の充実)
  •  大阪・関西万博への校外学習(5月16日)

 本日、委員のみなさまには、ご多用のところ、貴重なご助言と励ましの声をいただきました。時代の流れに合わせた変化が求められる昨今ですが、少しでも前進できるよう取り組んでまいります。本日はありがとうございました。お疲れ様でした。