2020年11月アーカイブ

生徒自治会認証式

 今日で今年の「西向く侍」も終わりです。コロナ、コロナで明け暮れた令和2年も残すところ「師走」ひと月となりました。気温も下がり始め、冬の到来を感じます。  さて、今日のお昼休みに校長室で後期生徒自治会執行部の認証式がありました。先週の放送による生徒総会と立会演説会を経て、投票で選ばれた生徒の皆さんです。    多くの学校では「生徒会」と呼ばれる組織ですが、天王寺高校では「自治」という言葉を残し、生...

桃陰セミナー、愚直に取り組む

 11月28日、土曜日。  天王寺高校には、「桃陰セミナー」という自習のための土曜日教室開放システムがあります。後期中間考査を来週に控えた今日も、たくさんの生徒が自習に登校しています。桃陰セミナーには、卒業生が質問対応のために来てくれています。卒業生控室をのぞくと懐かしい人たちに会えました。72期生です。まだ大学の対面授業はわずかだそうですが、元気そうでなによりです。  玄関ホールの横断幕、全国大...

文楽鑑賞について

 今週初めての更新です。 先週の20日金曜日は、2年生の文楽鑑賞の日でした。 天王寺高校の2年生の恒例行事です。国語科が担当しています。 SSHや課題研究など最先端の科学に挑戦する天王寺高校ですが、こういった伝統文化にも親しんで、幅広い教養を身につけているのです。 文楽鑑賞の日は、授業を早く切り上げて学校を出発します。今年はコロナ対策のため、二部構成。学年を二つに分けて鑑賞します。後半組は学校でし...

ある秋の土曜日に...

 11月21日、土曜日。後期中間考査まで2週間を切りました。  今日は桃陰セミナーで勉強している生徒がたくさんいます。  午後には数学科の土曜講習がありました。全学年を対象にした講習です。総合演習室には1年生から3年生までが同じテーマに取り組むために集まっています。学年を越えて同じ問題の解法について議論を深めるという斬新な試みです。   同じころ、グランドでは野球の試合が行われていました。  ...

1年生人権講演会

 今日は1年生の人権講演会がありました。  野宿者ネットワーク代表の生田武志さんに「貧困と野宿を考える」というテーマでお話しをいただきました。天王寺高校では毎年1年生の講演会をお願いしています。  ホワイトボードを使ったり、舞台を降りて生徒に質問したり、ダイナミックで様々な示唆に富むメッセージをいただきました。貧困のなかで家を失い野宿生活を送る人々にはそれぞれの背景があること、そして生身の人間と...

全国物理コンテスト銅賞!

 今日も秋とは思えない高い気温の一日となりました。一日の温度差がこたえます。    日射しの差し込む渡り廊下に修学旅行のスナップ写真が2年生への申し込み用に掲示されています。皆、いい表情をして写っています。休み時間は、2年生がどれを注文しようか、楽しそうに選んでいました。いい思い出ですね。  2時間目に物理の授業にお邪魔しました。運動量の保存と反発係数の授業です。大阪サイエンスデイの発表にあったテ...

授業参観・社会人講演会を実施しました。

今日は土曜日ですが、授業日です。 保護者の方に授業の様子を見ていただく参観日のためです。例年なら1・2年生の保護者の皆様を対象に実施しているのですが、今年はコロナのこともあり、1年生の保護者の皆様に限定させていただきました。2・3時間目に1年保護者進路講演会を開いた後、4・5時間目の授業を見ていただきました。 できるだけ密を避けるため、廊下から見ていただいたり、大教室に移動したり、少人数クラスの...

深まる秋

薄曇りの一日でした。正門横の桜の木もずいぶん紅く染まりました。 セミナーハウス前の木も紅葉し、落ち葉が地面を覆っているのが見えますが、この掃除がなかなか大変。毎朝、技能員さんが掃いてくださっています。 このように、季節は順調に進んでいるのですが、コロナ禍はまたしても広がりを見せ、第3の波が来たとさえ言われています。府立学校でも次々と陽性者が出て臨時休校となる学校が増えています。いつ、誰が感染して...

芸術の秋、「春にして君を離れ」。

 天王寺高校では、3年に一度、全学年対象の芸術鑑賞会を開催しています。  今年度はその芸術鑑賞の年、ミュージカル鑑賞会を5月に予定していました。ところが、思いもよらぬコロナ禍に見舞われ、実施が危ぶまれる事態となりました。しかし、11月まで延期してでも何とか公演の実現をめざそうという劇団の方々の熱い思いから、今日を迎えることができました。  会場は、東大阪市文化創造館。2019年9月にオープンしたば...

挨拶で始まる朝

 今日は一段と冷え込みました。コート姿で通勤通学する人も結構おられます。どうしようか悩む季節ですね。  今朝は、PTAの皆さんと一緒に登校指導を行いました。7時40分からSHRが始まる8時10分まで、正門、西門、美章園駅、区役所前などに立って、天高生のお迎えです。  なかなか保護者の方にお越しいただけない状況が続いていますが、密にならないこういった取り組みは積極的に進めていきたいと思います。これ...

鵜呑みにしない。

きれいに晴れました。紅く染まった葉が日射しを受けて輝いています。  今日は火曜日。2年生は午後から全クラス課題研究です。研究は順調に進んでいるでしょうか。私は残念ながら出張のため見学できませんでしたが、今日は文系の研究の指導に大阪大学から先生や大学院生にお越しいただいています。毎年お世話になっている国際公共政策研究科の皆さんです。  天高の課題研究「創知」では、1年生から課題研究の基礎を学びます...

阪大ツアー、大阪サイエンスデイ

 11月第2週に入りました。今日は昨日より気温が低めです。  皆さんはどんな週末を過ごしましたか。  天王寺高校では、7日の土曜日は阪大ツアーに参加しました。  GLHS10校の生徒が大阪大学に出向いて、大学の概要説明と特別講義を受けるプログラムです。  大阪大学豊中キャンパスの3つの会場に分かれて希望者が講義を受けてきました。 その一つがこの大阪大学会館。阪急電車の石橋阪大前駅から待兼山というち...

先生も学びの秋。

 皆さん、こんにちは。  秋ですね。「桃陰の杜」の木も紅葉しています。 今日は一日曇りでしたので、少し分かりにくいですね。また良い写真が撮れたら紹介します。  さて、今日は、先生方にとって学びの一日になりました。  学校では、研究授業といって、先生方に授業に来てもらい、授業のあり方について意見を交換する場があります。 その中でも、他校の先生方にも案内してお越しいただき、教科の指導方法を話し合う...

学びの秋、食欲の秋、芸術の秋。

 皆さん、こんにちは。  密かにブログを少しずつ再開し、天高の様子を伝えていきます。  11月に入りました。朝夕の気温も下がり、秋の到来です。  秋と言えば、学びの秋、食欲の秋、芸術の秋。行事の多い天高も、この11月は少し落ち着いた雰囲気に包まれます。  今日は、3年生の校内模試、泣く子も黙る「天模試」の今年最後の3回めを終えました。  2限の社会は、理系60分、文系120分ですので、少し早く模試...