2020年アーカイブ

 今日は、オンラインでの天高アカデメイアと天高見学会・説明会がありました。  天高アカデメイアは、木曜日に音楽をテーマに対面で開催したところですが、今日のアカデメイアはオンライン。弘前大学の先生による講義です。オンラインのいいところは、このように遠方の先生にもご協力いただけるところです。 (教室で、学校参加の生徒の様子です。もちろん自宅から受講した生徒もいます。)  大阪府ではICT環境の整備が順...

後期中間考査が終わり、通常授業に戻りました。 大阪モデルはレッドステージに移行しましたが、感染予防策を万全にして、学校は歩みを止めずに前進しています。 12月に入り、朝夕の気温が下がってきました。初冬と言える季節ですが、その中で今日は秋の実りの知らせをお届けします。 お昼休み、一人の3年生がうれしい報告を持って校長室に来てくれました。 コロナ禍で実施が危ぶまれた化学グランプリでしたが、リモートで1...

天王寺高校生徒・保護者の皆様  報道でご存知のように、本日の大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、12月4日より大阪モデルが「レッドステージ1」へと移行することが決定しました。  教育活動については、1教室40人の通常形態で継続することとされました。感染リスクの高い活動は制限されますが、明日以降の定期考査については、予定通り実施してまいります。  生徒の皆さんは、登下校時、学校滞在時とも...

生徒自治会認証式

 今日で今年の「西向く侍」も終わりです。コロナ、コロナで明け暮れた令和2年も残すところ「師走」ひと月となりました。気温も下がり始め、冬の到来を感じます。  さて、今日のお昼休みに校長室で後期生徒自治会執行部の認証式がありました。先週の放送による生徒総会と立会演説会を経て、投票で選ばれた生徒の皆さんです。    多くの学校では「生徒会」と呼ばれる組織ですが、天王寺高校では「自治」という言葉を残し、生...

桃陰セミナー、愚直に取り組む

 11月28日、土曜日。  天王寺高校には、「桃陰セミナー」という自習のための土曜日教室開放システムがあります。後期中間考査を来週に控えた今日も、たくさんの生徒が自習に登校しています。桃陰セミナーには、卒業生が質問対応のために来てくれています。卒業生控室をのぞくと懐かしい人たちに会えました。72期生です。まだ大学の対面授業はわずかだそうですが、元気そうでなによりです。  玄関ホールの横断幕、全国大...

文楽鑑賞について

 今週初めての更新です。 先週の20日金曜日は、2年生の文楽鑑賞の日でした。 天王寺高校の2年生の恒例行事です。国語科が担当しています。 SSHや課題研究など最先端の科学に挑戦する天王寺高校ですが、こういった伝統文化にも親しんで、幅広い教養を身につけているのです。 文楽鑑賞の日は、授業を早く切り上げて学校を出発します。今年はコロナ対策のため、二部構成。学年を二つに分けて鑑賞します。後半組は学校でし...

ある秋の土曜日に...

 11月21日、土曜日。後期中間考査まで2週間を切りました。  今日は桃陰セミナーで勉強している生徒がたくさんいます。  午後には数学科の土曜講習がありました。全学年を対象にした講習です。総合演習室には1年生から3年生までが同じテーマに取り組むために集まっています。学年を越えて同じ問題の解法について議論を深めるという斬新な試みです。   同じころ、グランドでは野球の試合が行われていました。  ...

1年生人権講演会

 今日は1年生の人権講演会がありました。  野宿者ネットワーク代表の生田武志さんに「貧困と野宿を考える」というテーマでお話しをいただきました。天王寺高校では毎年1年生の講演会をお願いしています。  ホワイトボードを使ったり、舞台を降りて生徒に質問したり、ダイナミックで様々な示唆に富むメッセージをいただきました。貧困のなかで家を失い野宿生活を送る人々にはそれぞれの背景があること、そして生身の人間と...

全国物理コンテスト銅賞!

 今日も秋とは思えない高い気温の一日となりました。一日の温度差がこたえます。    日射しの差し込む渡り廊下に修学旅行のスナップ写真が2年生への申し込み用に掲示されています。皆、いい表情をして写っています。休み時間は、2年生がどれを注文しようか、楽しそうに選んでいました。いい思い出ですね。  2時間目に物理の授業にお邪魔しました。運動量の保存と反発係数の授業です。大阪サイエンスデイの発表にあったテ...

授業参観・社会人講演会を実施しました。

今日は土曜日ですが、授業日です。 保護者の方に授業の様子を見ていただく参観日のためです。例年なら1・2年生の保護者の皆様を対象に実施しているのですが、今年はコロナのこともあり、1年生の保護者の皆様に限定させていただきました。2・3時間目に1年保護者進路講演会を開いた後、4・5時間目の授業を見ていただきました。 できるだけ密を避けるため、廊下から見ていただいたり、大教室に移動したり、少人数クラスの...

深まる秋

薄曇りの一日でした。正門横の桜の木もずいぶん紅く染まりました。 セミナーハウス前の木も紅葉し、落ち葉が地面を覆っているのが見えますが、この掃除がなかなか大変。毎朝、技能員さんが掃いてくださっています。 このように、季節は順調に進んでいるのですが、コロナ禍はまたしても広がりを見せ、第3の波が来たとさえ言われています。府立学校でも次々と陽性者が出て臨時休校となる学校が増えています。いつ、誰が感染して...

芸術の秋、「春にして君を離れ」。

 天王寺高校では、3年に一度、全学年対象の芸術鑑賞会を開催しています。  今年度はその芸術鑑賞の年、ミュージカル鑑賞会を5月に予定していました。ところが、思いもよらぬコロナ禍に見舞われ、実施が危ぶまれる事態となりました。しかし、11月まで延期してでも何とか公演の実現をめざそうという劇団の方々の熱い思いから、今日を迎えることができました。  会場は、東大阪市文化創造館。2019年9月にオープンしたば...

挨拶で始まる朝

 今日は一段と冷え込みました。コート姿で通勤通学する人も結構おられます。どうしようか悩む季節ですね。  今朝は、PTAの皆さんと一緒に登校指導を行いました。7時40分からSHRが始まる8時10分まで、正門、西門、美章園駅、区役所前などに立って、天高生のお迎えです。  なかなか保護者の方にお越しいただけない状況が続いていますが、密にならないこういった取り組みは積極的に進めていきたいと思います。これ...

鵜呑みにしない。

きれいに晴れました。紅く染まった葉が日射しを受けて輝いています。  今日は火曜日。2年生は午後から全クラス課題研究です。研究は順調に進んでいるでしょうか。私は残念ながら出張のため見学できませんでしたが、今日は文系の研究の指導に大阪大学から先生や大学院生にお越しいただいています。毎年お世話になっている国際公共政策研究科の皆さんです。  天高の課題研究「創知」では、1年生から課題研究の基礎を学びます...

阪大ツアー、大阪サイエンスデイ

 11月第2週に入りました。今日は昨日より気温が低めです。  皆さんはどんな週末を過ごしましたか。  天王寺高校では、7日の土曜日は阪大ツアーに参加しました。  GLHS10校の生徒が大阪大学に出向いて、大学の概要説明と特別講義を受けるプログラムです。  大阪大学豊中キャンパスの3つの会場に分かれて希望者が講義を受けてきました。 その一つがこの大阪大学会館。阪急電車の石橋阪大前駅から待兼山というち...

先生も学びの秋。

 皆さん、こんにちは。  秋ですね。「桃陰の杜」の木も紅葉しています。 今日は一日曇りでしたので、少し分かりにくいですね。また良い写真が撮れたら紹介します。  さて、今日は、先生方にとって学びの一日になりました。  学校では、研究授業といって、先生方に授業に来てもらい、授業のあり方について意見を交換する場があります。 その中でも、他校の先生方にも案内してお越しいただき、教科の指導方法を話し合う...

学びの秋、食欲の秋、芸術の秋。

 皆さん、こんにちは。  密かにブログを少しずつ再開し、天高の様子を伝えていきます。  11月に入りました。朝夕の気温も下がり、秋の到来です。  秋と言えば、学びの秋、食欲の秋、芸術の秋。行事の多い天高も、この11月は少し落ち着いた雰囲気に包まれます。  今日は、3年生の校内模試、泣く子も黙る「天模試」の今年最後の3回めを終えました。  2限の社会は、理系60分、文系120分ですので、少し早く模試...

運動会、合言葉は「1000人の絆と完全燃焼」!

 10月23日(金)に予定していた運動会でしたが、雨天が予想されたため、22日の早い段階で順延が決まりました。土日をはさんで迎えた26日、月曜日は見事な秋晴れ。素晴らしい運動会日和になりました。  開会式で私からこんな挨拶をしましたので、披露します。 皆さん、おはようございます。今日こそ、やっと、やっと運動会が実現しました。見事な秋晴れです。皆の日頃の行いのおかげですね。 6月に学校が再開...

「文化展示発表会」の日

 皆さん、こんにちは。久しぶりの学校ブログ更新です。  学校再開から3か月が経過し、9月5日(土)に令和2年度文化展示発表会を開催しました。感染防止対策のため、参加者は本校生のみとさせていただきました。それでも、校内は一日中、生徒たちの素敵な笑顔にあふれ、皆、この状況の中でも思い切り「文展」を満喫していました。「明朗にして適度に楽しむことを忘れない」天高生、流石です。 その様子がこちら。  1年...

明日6月19日のJRの運転見合わせについて

近畿地方では明日未明から大雨となる予報が出ています。 それに伴い、JR西日本から明日の運転見合わせが発表されました。https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html 大和路線を通学で利用している生徒の皆さんは、運行情報に十分注意してください。 本校では、交通機関の運休について、次のように定めています。http://www.osaka-c.ed.jp/tenn...

下を向かず、上を向いて笑顔で!

皆さん、こんにちは。 いよいよ明日が新1年生の登校日です。3年生は明後日、2年生も金曜日には教室に入れます。 学校再開というわけではありませんが、まずは皆さんを学校に迎え入れられることを喜びたいと思います。教科書販売以来の登校ですね。 明日からの登校日は、新年度の第一歩です。笑顔で教室に入りましょう。遠隔授業もスタートしました。天高生は、一歩一歩、確実に前進しています。 もちろん、感染症予防対策も...

ユキノシタ

 遠隔授業が始まりました。 初日の学習が順調に進んだことを祈っています。 うまく進まなかったとしても大丈夫。前にも書きましたが、誰だって足踏みすることはあります。 心をしなやかに明日に向かいましょう。  さて、校内に咲くいろいろな花や木の姿を届けてきましたが、名前のわからないものもたくさんありました。 このブログを見た生物の先生から、花の名前を教えてもらえるアプリを紹介してもらいました。 これまで...

仕上げを御覧じろ

 皆さん、こんにちは。 昨日の夜、空を見上げた人も多いのではないでしょうか。昨日の満月はスーパームーンと呼ばれるものだそうです。 NASAのホームページに解説がありました。 https://solarsystem.nasa.gov/news/1220/the-next-full-moon-is-a-supermoon-flower-moon/  さあ、いよいよ遠隔授業が週明けから始まります。トップ...

西日

 天高生の皆さん、こんにちは。 5連休が終わりました。勉強は捗ったでしょうか?  この連休は、半ばからは報道が気になる日が続きました。 皆さんも、もうご存じのとおりです。 明日、正式に案内しますが、来週は、登校日を学年ごとに1日ずつ設定する予定です。 詳細については、明日の連絡を待ってください。  もちろん、遠隔授業は予定通り開始します。気合を入れて行きましょう。 (私たちも初めてなので、最初はお...

皐月の月

天高生の皆さん、こんにちは。 今日、メールでもお知らせしましたが、連休明けの遠隔授業の連絡と図書カードを発送しました。8日になっても届かないときは連絡お願いします。 (おなじみの風景になってきましたね。袋詰め作業です!)  今日は5月1日、皐月の初日は本当にいいお天気でした。上着が要らないくらいです。空も雲一つない「五月晴れ」でした。ハルカスがいつもより高く見えます。  ところで皆さん、「五月...

六甲おろし

 ようやく春の温かい一日が巡ってきました。今年の4月は寒い日が多かったですが、季節は確実に前進していることが実感できました。桃陰の杜に不思議な形の実?をつけた木がありました。 おや、解説が掛かっていますね。なるほど。生物研究部の人、ありがとう!  さて今日は昨日見たテレビの話をしましょう。普段は見ることのできない時間帯に家にいましたので、連続テレビ小説を視聴しました。夏の甲子園の入場曲と言えば誰...

天守閣

 皆さん、こんにちは。  今日は午前中は校内で会議、午後から大阪府庁でした。用事を済ませて庁舎から出ると、 少し遠くに夕陽を受けて輝く天守閣が見えました。今は臨時休館中ですね。(左の白い建物が、大阪府議会のある府庁本館です。正面玄関はニュース番組でよくみると思います。見えているのは本館の南側です、念のため。)  さて、今日は校内巡回ができず残念でしたが、各学年ブログがいいですね。ばっちり学校の様...

ちょっといい予感

 こんにちは。4月もいよいよ最終週に入りました。 今朝は快晴、正門に射す朝日がまぶしいくらいです。  最後に正門で生徒の皆さんに挨拶をしたのはいつだったでしょうか。後期期末考査が始まったのが、2月20日でしたから、2月19日以来、2か月以上ここで皆さんと朝の挨拶をしていないことになりますね。皆さんは今日もいい朝を迎えましたか。  今日は一日ずっと空気に透明感がありましたね。ところで、ある担任の先...

ダビンチ・ミステリー

 天高生の皆さん、こんにちは。早くも金曜日を迎えました。  皆さんは自宅学習の1週間をどのように組み立てているのでしょう?   土日はお休みの想定ですか。平日とは違うリズムかな。人間は単調な繰り返しに弱いから、メリハリをつけましょう。リフレッシュも必要です。身近な花の姿を楽しむのもいいですよ。  中庭に紫色の花をつけて、今日の冷たくて強い風に揺れている名前を知らない植物を見つけました。名前が分かる...

八重桜

 皆さん、こんにちは。  冷たい風が吹く一日でしたが、よく晴れていて、日射しのあるところは暖かく感じました。  2週間前は、満開の花で私たちを楽しませてくれた桜が今はこんなに緑の葉が茂っています。強く生きようとする意思を感じさせる姿だと思いませんか。  この桜の木の右奥、校庭の東南の隅に、1本の桜があります。2年前、あの台風21号が大阪を直撃したとき、天王寺高校でも強風によって根元から倒れた木があ...

野人の歩き方

 今日は、2・3年生の3回目の課題発送の日。先生方が発送準備を進めておられます。課題は様々、模試あり、プリントあり、手書きの学級通信あり、結構な厚みになっています。おや、これは動画を見るための二次元コードですね。皆さんも上手に活用してみてください。  発送準備が終わった教室から話し声が聞こえてきました。窓も開いています。何をしているのかな。何でしょう、この光景は?  5月7日からの学習について検...

校庭は明るい花に彩られ...

 天高生の皆さん、今日はどんな一日でしたか。リズムをしっかり作って家庭学習を進めることができていますか。皆さんのところに届いている課題や教材は、5月6日までの休校期間の学習のために、それぞれの学年・教科の先生方が計画的に組み立てたものです。(学年によって、まだこれから届くものもあります。)  中にはオンライン型の補助教材を含んでいるものもあり、既に動画で勉強した人もいるかもしれません。今学校では、...

雨のち晴れ

 皆さん、こんにちは!  新しい1週間の始まりですね。昨夜から朝にかけて結構な本降りでしたので、雨が上がったあともグランドには水が浮いていました。グランド部活の人たちなら、水抜きしたくなるかもしれません。でもそこには、天高ならではの光景が。  府立高校は数あれど、日本一の高さを誇るあべのハルカスが目の前にそびえ立ち、グランドに水が浮かべばそれも一興、逆さハルカスが楽しめるのは、日本でも天高だけで...

再び週末です。

 今日は気温も上昇し、うってつけの校内巡回日和でしたが、残念ながら会議が続き、事情もあって、校内の様子をお伝えすることができません。学校ブログは1回お休みです。  会議は流行りのテレビ会議。なかなか興味深い体験でした。SSH担当の先生の報告によると、今年の科学オリンピックは、もっぱらWebでの開催になるとか。  現在、皆さんのインターネット通信の環境を調査させてもらっていますが、家から出ることもま...

天高の超絶技巧

 皆さん、4月後半に入りました。一日の気温差が10度を超える日が続いています。体調を崩しやすいから注意しましょう。  ところで、正門を入ってスロープを上がった右手に毎年美しい花を咲かせている木があるんですが、気づいていましたか?  さて、この木の名前は何でしょう。  きれいなやや濃いめのピンク、ほっそりとした花びらが特徴です。  実は桃の一種、花びらの形から、キクモモという名前がついているそうで...

府民向け奨学金等制度説明会の中止について

生徒・保護者の皆様  府教育庁が例年4月に実施しております府民向け奨学金等制度説明会につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止する旨の連絡がありました。下記ホームページに奨学金の案内がございますので、ご参照ください。 【大阪府ホームページ】 <奨学金について> http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/syogaku201904/index.html...

円形ホールから

天王寺高校の皆さん、こんにちは!  今日は中庭の円形ホールから始めましょう。新入生の皆さん、これが天高生の文化の発信地、円形ホールです。いろんなコンサートや催しが行われ、中庭が美しい調べに満たされます。覚えておいてくださいね。  各学年のブログもいよいよ発進しました。学年からの重要な連絡もありますので、チェックお願いします。  今日は2回目の課題発送の日、1週間で貯えた愛情と課題をしっかりたっぷ...

4月14日、今日も校内は静かだった?

 今日は穏やかに晴れました。生徒の皆さんの学習計画は順調に進んでいるでしょうか。こんな日は、少し外の空気も吸ってリフレッシュしたいですね。人が密集するところでなければ、散歩もいいそうです。  私も校長室を出て、校内巡回です。玄関ホール前の花は相変わらず美しく咲いています。中庭の人工芝を抜けて、体育館のほうへ歩いていくと、更衣室あたりから何やら激しい水音が。  音の正体は、これでした。さて何でしょ...

冷たい雨の月曜日、そして葉桜。

 昨日からの雨が残り、今日は冷たい雨の月曜日となりました。  満開だったあの桜が、緑の若葉が美しい葉桜に姿を変えました。春の訪れを告げた桜が可憐な花びらを散らした後に芽吹く若葉は、新たな生命の躍動を感じさせてくれます。  目を下に転じると、「桃陰の杜」の地面が桜色に染まっていました。風情がありますね。  さて、生徒の皆さんはもう学校からの便りを手にしていると思います。(まだ届いていないよと連絡...

良い週末を!

 今日も肌寒い一日でした。「寒の戻り」の日差しのなかで、校庭に並んだプランターの美しい花々が身を震わせているような気がするのは人間の勝手な思い込みでしょうか。人間とウイルスの闘いを他所に、世界は穏やかに春の時を刻んでいるようです。    さて、生徒の皆さんの今日はどんな一日だったでしょうか。学校からの便りが届いた人も多いと思います。(もしも月曜日になっても届かなかったら連絡ください!)2・3年の皆...

澄み渡る空と...

 今日も穏やかな快晴でした。少し肌寒さも感じます。花冷えという言葉がぴったりです。  今日はグランドに出てみました。抜けるように青く澄んだ空の下に静かな空間が広がっています。いつもなら皆さんの元気な姿があふれる場所なので、アベノハルカスも少し寂しそうかな?グランドの土もちょっと硬くなっていて、皆さんと駆け回る日が待ち遠しいようです。  さて、生徒の皆さんは今日一日をどのように過ごしたでしょうか。...

4月8日を迎えました。

 今日4月8日水曜日、新入生と新2・3年生を艶やかに迎えようと満開に咲き誇っていた校庭の桜です。私たち教職員も、この桜の木のように、皆さんに会えることを心の底から楽しみにしていました。皆さんも同じ気持ちだったことと思います。  緊急事態宣言という厳しい状況のなか、自宅待機でこの日を迎えることになりましたが、気持ちはこの青空と満開の桜のように明るく前を向いて進みましょう。下を向かず、上を向いて笑顔で...