2021年アーカイブ

東大研修会がオンラインで開催されました。

 12月18日(土)13時からZoomオンラインで東大研修会が開催されました。  天高の教室と東京大学の天高OBの先生方、天高OBの東大生をオンラインでむすび、先生方からはミニ講演、卒業生とは現役天高生との交流会が実現しました。  例年は、夏休みに1・2年の希望者で東大を実際に訪問し、先生方の講義を受けたり、研究室を見学したりしているのですが、昨年と今年は訪問することができませんでした。  昨年...

桜紅葉

 昨日から北海道は大雪というニュースが届き、大阪も一気に冷え込んでいます。正門横の桜の木も気が付くと美しく色づいています。桜紅葉(さくらもみじ)と言うんだそうです。天高の校庭に訪れた秋の一枚をお送りします。  そして、もう一つニュースです。南館西側の1階から4階までの男子トイレが一新されました。自動水洗で、洋式、乾式床の快適な空間になっています。施工は一系統だけですが、見違えるような最新の設備と...

芸文祭書道部門、高校音楽会。芸術の秋です。

 先週の土曜日、11月20日、土曜授業の日の午後に、大阪府高等学校芸術文化祭書道部門の展示に行ってきました。本校からは3名の書道部員の作品が出展されました。会場には、各校の力作がひしめいていて、書の魅力、迫力に圧倒されました。  秋が深まりつつあるのが、美術館の色づいたイチョウの木からもわかります。本館では、メトロポリタン美術館展が開催中でしたので、そちらにもお邪魔してきました。こちらでも素晴ら...

月食の夜

 話題の月食が校舎から観測できました。東の空、やや北寄りに地平線から上った月は18時頃、食が最大となります。  普通のカメラですが、撮影に挑戦。かすかに映っています。拡大してみると、 やっぱり普通のカメラだと限界がありますね。  でも、陰になった部分もうっすらと赤く染まっていることがわかります。肉眼で見た月食は、これよりはるかにきれいでした。  校舎4階の窓から、自習していた3年生が顔をのぞか...

合唱コンクールの歌声が体育館に響きました。

 朝からの雨とともに冷たい空気に包まれた秋の一日でした。  文化の秋にふさわしく、本日の午後、1年生による合唱コンクールが開催されました。昨年は、コロナ禍で中止となりましたが、今年は感染状況が落ち着いてきましたので、感染症対策をとりながらですが、予定通りの日程での実施に踏み切りました。  1年生と1年の先生方の熱意と工夫が2年ぶりの行事の開催につながりました。保護者の皆さまにも鑑賞していただくこと...

運動会・陸上競技記録会開催!

 さわやかな秋晴れの今日、延期になっていた運動会の陸上競技部門を開催しました。少し肌寒い一日でしたが、美しい青空の下、天高のグラウンドでは熱いレースが展開されました。  開会式の挨拶で、「立ち止まるな。駆け抜けろ。」を合言葉として生徒の皆さんに送りました。生徒たちはその言葉どおり、この優勝カップをめざして、全力疾走でグラウンドを駆け抜けました。  午後からは、雲一つない青空が生徒たちを見守りま...

 10月18日から、J:COMチャンネル(地デジ 11ch)で「中学3年生のためのテレビ学校説明会」として、市内の府立高校の紹介動画が放送されます。(視聴可能エリアは、J:COM大阪、 J:COM大阪セントラル のサービスエリアとなっています。ご注意ください。)  この放送に本校も参加しています。生徒自治会の皆さんが制作してくれた動画が次の日時に放送されます。  11月 1日(月) ~11 月 7...

後期生徒自治会認証式

 先日の生徒総会と自治会役員選挙の結果、後期の生徒自治会役員が決定しました。昨日のお昼休みに校長室で認証式を行いました。  8名の役員のうち7名が前期からの続投です。認証状を手交したあと、皆から後期に向けての抱負を聞かせてもらいました。新顔の1名とともに、生徒自治という使命に取り組む決意を改めて表明してくれました。  2年生の会長のほかは皆1年生。会長を中心に、力を合わせてポストコロナの新しい天王...

大阪サイエンスデイを開催しました

 10月16日(土)、午前中は1年生の保護者の皆様による授業参観があり、午後は大阪府のSSH関連校による大阪サイエンスデイを開催しました。昨年の大阪サイエンスデイ第一部は、オンラインでの審査と特設サイトによる公開という形式をとりましたが、今年は対面での開催ができました。コロナ禍の第5波こそ去りましたが、油断はできません。1,000人を超える参加者があるこの催しをどのように安全に運営するか知恵を絞...

映像マルチキャストシステム導入しました!

 今日も最高気温が28℃と「夏日」となりました。でも、今週末からは気温が下がり、ようやく秋が本格的に訪れるようです。体調管理に気をつけましょう。  学校も後期がスタートし、令和3年度も後半に入りました。今日は、生徒総会で、後期自治会役員選挙の立会演説が行われました。  新型コロナ感染症の脅威が日本列島を襲い、体育館に全校生徒が集まれなくなって、1年半が経ちました。これまでは、放送による集会で代替せ...

あしび山荘行ってきました!

 10月10日(日)、あしび山荘まで行ってきました。山荘竣工20周年の記念式典が行われたのです。  本来なら昨年度が20周年だったのですが、コロナ禍で式典は見送りとなっていました。幸い、緊急事態宣言も解除されましたし、山岳部・ワンゲルの現役生も参加することができました。  大阪は連日30度近い最高気温で、秋はどこに行ったのかと思うほどですが、さすがに東吉野村の登山口に着くと、ひんやりとした空気が私...

東京パラリンピックが昨日閉幕しました。 早朝から行われたマラソン競技に和田伸也さんも出場され、雨という厳しいコンディションの中を9位でゴールされました。大会の3種目に出場し、銀と銅、二つのメダルを獲得されたのは、素晴らしい結果だったと思います。本当にお疲れさまでした。 ブラインドランナーとガイドランナーが握るロープを「きずな」と呼ぶそうです。常に二人をつなぐロープですが、ガイドランナーが前に出て引...

和田さん、1500mは銀メダル獲得!

先日、パラリンピック5000mで銅メダルを獲得されたブラインドランナーの和田伸也さんが、今度は1500mで堂々の銀メダル。おめでとうございます! 報道によると、レース最終版は背後に迫る3位のロシアの選手を振り切ってのゴールだったとか。アジア新、自己新という素晴らしいタイムを出し、「乳酸バキバキ」だった和田伸也さん。お疲れさまでした。 最終日のマラソンも応援しています! 令和3年8月31日 学校長

和田伸也さん、銅メダルおめでとうございます!

毎年、本校の人権講演会でお話いただいている和田伸也さんが、パラリンピック陸上5000mで、見事、銅メダルを獲得されました! おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。 残るレースのさらなる健闘をお祈りしています。 令和3年8月27日 学校長

第72回高校展@大阪市立美術館

 今年も大阪府高等学校美術・工芸展に行ってきました。今年の夏は、日本列島に前線が停滞し、各地に大雨を降らせています。  いつもなら、照り付ける真夏の太陽にじりじりと焼かれながら、「てんしば」を横切って美術館まで歩くのですが、今年は連日の雨で、涼しいくらいです。  もう少し夏らしくてもいいなと思ってしまうのは人間の勝手ですね。   高校展は、8月11日から15日まで美術館の地下展覧会室で行われました...

Road to Global Leaders 無事終了です!

 5日間のRoad to GLが無事(昨日は一日だけ急遽オンラインでの実施になりました)終了しました。  最終日の今日は、朝から午後までの丸一日のプログラム。最後の仕上げは、この5日間の学びについて一人ずつが英語で語るプレゼンテーションでした。  緊張はしますが、温かく、そして、真剣に耳を傾ける仲間に向かって、精一杯、思いを込めて語るスピーチは、素晴らしいものでした。  1年生は3会場に分かれま...

Road to Global Leaders初日です。

国際交流行事がなかなか実施できない状況が続いていますが、天王寺高校では、今年も、5日間の校内留学プログラム「Road to Global Leaders」を開催することになりました。 今日がその初日です。 1年生は90名あまりが参加、2年生は10数名がAdvanced コースを受講します。日本で学んでいる留学生やファシリテーター20名弱が各班の指導にあたってくれます。 初日は、このプログラ...

臨海水泳訓練3日目、最終日です。

今日も晴天。対岸にはもう陽が射しています。6時半。ビーチには、ファイアーストームの片付けに生徒たちが集まりました。 ファイアーストーム係の皆さんに加え、ボランティアの人たちがたくさん駆けつけてくれました。お陰様で、すごくスムーズに進み、ビーチクリーンまでやってもらいました。ありがとう! 朝の集いもこれが最後。まずは、お約束の天高体操から。 天高体操といえば、やっぱりこれ? 朝の集い...

臨海水泳訓練2日目(番外編)

夕食・入浴を済ませた頃、日没後の海が、夕陽の赤と空の青色のグラデーションに染められて、美しい姿を見せてくれました。 昼の名残りに染め抜かれた若狭の海を背景に、浜辺ではいよいよファイアーストームの始まり、点火式です。 各クラスが工夫を凝らしたパフォーマンスを次々と繰り出します。 夕闇が迫るなか、ふと目を海に向けると対岸に街の灯がチラチラと瞬いています。分かりますか? すっかり日の暮れ...

臨海水泳訓練2日目です。

朝の海から。 朝の集いでは、お馴染み、天高体操で身体もしっかり目覚めさせます。 今日は見事な晴天です。暑い一日を、熱い泳ぎで乗り切りましょう。 午前の講習スタートしました。どこまでも澄み渡る海。日射しは強いですが、実に爽快なシーンです。昨日の夜駆けつけてくれた卒業生をあわせると40人を超えるOB・OGが講習班を受け持ってもらえます。このつながりが臨海水泳訓練の原動力です。本当にあり...

臨海水泳訓練出発しました!

おはようございます。 今年も臨海水泳訓練を実施します。感染症予防対策のため、規模は縮小していますが、できることは全てできる形で実施するのが私達の方針です。 バスもしっかり感染対策が施されています。 全員、元気に集合し、てんしばの駐車場を時間通りに出発しました! 京都縦貫自動車道の「味夢の里」サービスエリアで休憩し、再び車上の人となりました。 到着しました。若狭の海が迎えてくれました。...

君の目は輝いているか?

久しぶりのブログ更新です。 今日と明日、2年生はオンラインによる京大研修会です。 各教室に分かれて、京都大学の各学部の先生方から講義を受けます。本来ならば、京都大学を訪問して対面で実施するのですが、コロナ禍のため、オンラインでお話していただきました。 2年生全員がそれぞれ自分の興味関心に応じて分野を選んで参加していますから、講義を聴く姿勢は真剣そのもの。時にはユーモアあふれる講義に笑いが起こるな...

自治会役員認証式を行いました!

 令和3年度初めてのブログ更新になりました。  本日、令和3年度前期生徒自治会執行部役員認証式を校長室で行い、新会長をはじめとする役員8名に認証場を交付しました。緊急事態宣言という状況でのスタートとなりましたが、生徒全員が会員である生徒自治会の代表として、存分に力を発揮されることを期待しています。  2年生3名、1年生5名のフレッシュなメンバーです。生徒自治会として大切にしたいことを皆に一人ずつ一...

終業式とオンライン国際交流

3月22日(月)後期終業式を行いました。本当にいろいろなことがあった令和2年度が閉幕しました。 桐蔭会館の隣に源平桃が美しい花を咲かせています。 一本のハナモモの木に、紅白の花。 白い花もよく見ると、ピンクが混じった美しい姿です。 この時期しか見ることができませんから、是非、その姿を堪能してください。 そして、今日、オンライン国際交流が実現しました。 姉妹校提携を結んでいる台北市立第一女子高...

球技大会&校内作品展(その2)

 後期期末考査が終わりました。生徒の皆さん、お疲れさまです。  今日から春期特別時間割、球技大会初日ですが、寒の戻りと冷たい雨がぽつぽつ落ちるなかでのゲームになりました。でも、やっぱり天高生。全力プレーで寒さを吹き飛ばしています。 サッカー、ハンドボール、バスケットボールの熱戦です。感染症対策もしっかりとっています! 三寒四温とよく言いますが、確かにこの時期は、寒いと温かい日が繰り返されます。春...

近畿サイエンスデイ

 この2月14日(日)、天高主催の近畿サイエンスデイを開催しました。  参加校は、石川県立金沢泉丘高校、福井県立藤島高校、京都市立堀川高校、滋賀県立膳所高校、三重県立津高校、兵庫県立神戸高校、そして天高の7校です。全部で8チームによる研究発表大会です。指導助言をいただくのは、本校のSSH運営指導委員の先生方に加え、大阪教育大学、大阪大学の先生方です。  他府県の高校は全て各校からオンラインでの参加...

校内作品展(その1)

さて、2月も半ば。考査1週間前に入りました。気温はまだまだ安定しませんが、春の気配が校内にもちらほらと。梅が花を咲かせているのに気づいていましたか。 1年生の美術・工芸・書道の作品を展示する校内作品展が今日閉幕しました。この間、作品の数々を撮りためましたので、順にご紹介していきましょう。 今日は、その第一弾。玄関ホールなど1階の展示作品です。まずは絵画から。 続いて書道作品です。 家庭科...

GLHS合同発表会

 2月6日(土)、今年度のGLHS合同発表会がオンラインで開催されました。 (発表要旨集の表紙です。→) 例年は大阪大学に10校の生徒が集まって、大きな会場で行われるのですが、今年はオンラインでの開催となりました。発表はそれぞれの学校などから行います。天高では、総合演習室に2年課題研究の文系班が集合し、オンライン発表のパブリックビューイング会場となりました。発表するグループは化学講義室からの発表で...

 2月、如月に入りました。  今日は今年度最後の17回目の天高アカデメイアがありました。対面のアカデメイアは3回目です。 空間情報科学がご専門の大阪市立大学の先生に、リモート・センシングについて、英語で講義をしていただきました。 お話はとても分かりやすく(日本語で補足を入れていただく場面もありました)、ハトにカメラをつけて飛ばしたというリモート・センシングの最初の歴史から、現在の人工衛星の画像処理...

書道展・芸文祭美術工芸部門に行ってきました。

 今日は一気に冷え込みました。風も強くて「しばれる」一日でしたね。  昼間、大阪府庁に出かけましたので、学校への帰り道に、大阪市美術館に立ち寄りました。 今、大阪市美術館では、大阪府高等学校書道展と大阪府高等学校芸文祭(美術・工芸部門)の展示が行われています。1月31日(日)までの開催ですが、コロナ感染症対策のため、鑑賞は、生徒・教員・保護者に限られているとのことです。 いろいろな制約の中ですが、...

1年人権講演会を開催しました。

 今日は1年生の人権講演会がありました。 講師は、和田伸也さん。2012年のロンドン・パラリンピックの銅メダリスト。国際大会で本校の先生がガイドランナーを務めていたご縁で、毎年、天高生のためにご講演にお越しいただいています。 (お持ちいただいたメダルを見せてもらいました!)  コロナ禍のなか、東京パラリンピックは延期されましたが、和田さんは、2020年9月の日本パラ陸上1500mで日本新・アジア新...

大阪府教育委員会主催の令和2年度人権作文コンクールで、2年生が最優秀賞に選ばれました。さらに、2年生1名と1年生1名がそれぞれ優秀賞に選ばれています。 例年ならば、人権文化発表交流会という催しで、最優秀作品の発表と優秀作品の表彰が行われるのですが、残念ながら、今年はWEB開催のため、作品発表と表彰は見送りとなりました。 応募総数2983作品から選ばれた3名の生徒に、学校で賞状(↓)の授与を行いまし...

大阪サイエンスデイ第2部を開催しました!

令和3年初の更新です。  昨日1月24日(日)、令和2年度 第13回大阪サイエンスデイ第2部を開催しました。大阪府教育庁、大阪工業大学、天王寺高校の主催による研究発表大会です。  第1部ポスター発表(天王寺高校体育館)、第2部オーラル発表(大工大梅田キャンパス)という2部構成になって3年目となりましたが、このコロナ禍により、1部2部ともにオンラインでの開催になりました。  左は、研究発表要旨集の表...