2012年9月アーカイブ

8月23日(木) 大東市立深野中学校

8月23日(木)、大東市立深野中学校において、第1回パッケージ研修が開かれました。新学習指導要領各教科等で大切である「言語活動の充実」にテーマをしぼり、各教職員が「自分の教科だったら・・・」の観点で、熱心に研修に取り組みました。冒頭あいさつにもあった「子どもたちとの日々の実践、子ども主体の授業づくりに役立てられるような研修内容にしたい」の言葉通り、大阪府教育センター講師による指導助言を得る中で、真...

7月31日 大東市立谷川中学校

7月31日(火)、大東市立谷川中学校において、第1回パッケージ研修が行われました。  「一人ひとりの生徒に確かな学力を!~生徒が主体的に学ぶ授業づくりをめざして~」をテーマとし、府教育センター講師による講義形式で研修が行われました。経験年数の少ない教職員が多いということもあり、授業の構成や授業者として大切にしたいことを一つ一つ丁寧に解説していく中、熱心にメモをとる教職員の姿が印象的でした。  また...

7月27日(金) 大東市立南郷中学校

7月27日(金)、大東市立南郷中学校において、第1回パッケージ研修が行われました。  昨年度に続き、第1回研修会の内容を「全教職員による英語科指導案検討会」とし、「全員で指導案づくりから関わり、内容を全教職員で共有し、教科を越えて研究授業と指導案に責任を持つ」という学校長の挨拶通り、一人ひとりが授業者のために、あるいは自身の教科なら・・という姿勢で研修会が進みました。  大阪府教育センター講師の講...

6月13日(水) 大東市立北条中学校

6月13日(水)、大東市立北条中学校において、第1回パッケージ研修を行いました。昨年度までの市事業「学び合う」授業づくり授業改善研究会に加え、今年度から、講師の大阪府教育センター指導主事による指導助言を得ることで、年間を通じて授業づくりのあり方を追求していこうと、全教職員が一丸となっています。  今回は「校内研究を学校全体で取り組むために」「校訓、教育目標を具現化するために必要なこと」をテーマに、...

6月6日 大東市立深野北小学校

6月6日(水)、大東市立深野北小学校において、パッケージ研修を行いました。3年生算数科「わり算」を、水道方式による量指導を行うことでわかりやすい授業をめざし、事前に、講師の大阪府教育センター指導主事とともに指導案検討・事前授業を経ての研究授業でした。  研究協議会では、パッケージ研修2年目ということもあり「児童が主体的に学ぶために」をテーマに、授業づくりについて、教職員同士が考えを出し合い、「授業...

 「つながる・ふかめる・ひろげる」をテーマに、北河内地区のブランチ交流会が6月20、22、28日の3日間にわたり、北河内府民センターで開催されました。3日間でのべ200名を超える参加者があり、どの日も大ホールが満員の状態でした。昨年度2月のブランチフォーラムでの3校の発表を振り返りつつ、「経験年数や教科の違いを超える共通の観点を持つ授業を作り上げていくためには?」「子どもたちの自尊感情が高まる...