校長

運動部拡大校外清掃

本日、運動部活動部員が地域への貢献も兼ねて、校外清掃を実施しました。大きく3ルートに分かれました。 ①学校周辺②和泉府中駅まで③和泉中学校付近まで 自分たちが通う学校の内部もそうですが、通学時によく通る道もきれいだと気持ちがいいものです。生徒たちの美化意識向上、お世話になっている近隣の方への感謝を込めて、少しでも地域に貢献できればと思います。

プラスチックの再生利用

6月13日に総合学科として開講している5系列のうちの1つ系列「自然科学」にある【環境科学】の授業で、株式会社 浜田の方にお越しいただき、プラスチックの再生利用の授業を行っていただきました。 今回使用したプラスチックは、ペットボトルのフタを活用しました。手順は以下の通り。 ①特殊な機械で、ペットボトルを破砕する。 ○破砕機...黒箱状の上部からペットボトルのフタを投入。中で破砕され下(白のビニール袋...

第48回伯太体育祭

5/30(金)、体育祭を開催しました。 この1週間天気予報を見ていると、ずっと雨予報が報じられており、体育祭前日の夜から当日の午前中にかけて雨が降る予報で、開催できるかどうかずっと不安でした。しかし、生徒のみんなの想いが通じたのか雨もほとんど降らずグランドコンディションも万全!曇りどころか時折青空まで見えてます。後半は曇り空ではありましたが、絶好の体育祭日和となりました。 まずは短距離走! みん...

進路説明会

本日3年生対象に進路説明会を開きました。 大学15校(大学校含む)専門学校42校と就職関係で7部署にお越しいただき、面接練習や大学・専門学校の特徴などのお話をしていただきました。 3年生は進路を決める大事な1年です。進路説明会で学んだことを、少しでも自分の進路希望に近づけるようになればいいと思います。 自分の生きたい学校、やりたい仕事に就けるようこの1年頑張っていきましょう!

1学期始業式

4/8(火)の午前中、体育館において、令和7年度 1学期始業式を行いました。体育館には、新2年生・新3年生が新しいクラスで集合して整列していました。私がこの伯太高校に着任して初めて生徒との対面をした瞬間です。校長講話もしっかり聞いてくれたことと思います。他にも担当の先生から成績や学校生活に関する話がありました。 【校長講話】 みなさんおはようございます。 さて、令和7年度が始まりました。新年度が始...

第48回入学式

4月8日(火)桜満開の中、大阪府立伯太高等学校 第48回入学式を挙行いたしました。新たに234名の新入生を迎えて令和7年度がスタートしました。新入生が担任の先生に導かれ、ゆっくりと入場。伯太高校の生徒として、その足跡を確実に刻みました。以下、校長式辞です。これからの3年間たくさんのことを学び経験して皆さんの成長を願っています。 【校長式辞】  春のやわらかな日差しとともに新緑が輝きを増し、桜が咲き...

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

年別一覧