2020年10月アーカイブ

【小学部6年】朝学習

小学部6年生です。 朝学習の時間に、蝶々結びの練習を頑張っている児童が複数人います。 毎日取り組むことで、だんだん一人で結ぶことができるようになってきました。 また、お金の計算や小銭の種類を勉強している児童もいます。 毎日、子どもたちそれぞれの課題を頑張っている6年生です☆

【高等部2・3年生】職業(木工)

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの 視点で取り組んでいます。) 以前の記事にもあった通り、高等部2・3年生の選択職業(木工)では、 中学部からの委託作業の依頼を受け、「糸巻き」作りに取り組みました。 まず、板に...

【中学部2年】心とからだの学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 10月7日に中学部2年生では10/22(木)~23(金)に実施予定の宿泊学習に向けて、チャレンジの授業で「心とからだの学習」として入浴マナーと体を洗う順...

【中学部1年】心とからだの学習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。 小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部1年では先日、「心とからだの学習」として自分たちのからだが迎えている変化について学びました。 本校では小学部・中学部・高等部で少しずつ段階を...