枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部1年生は、修了式前日に大掃除を行い、窓や棚、机の脚など、教室の隅々まできれいに掃除をしました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込め、それ...
2021年3月アーカイブ
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部3年生の『自立活動』の授業では、2グループにわかれて取り組んでいます。コミュニケーショングループでは、年間を通して『ことばでコピー』という図形を...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部2・3年生の職業(木工)、今回は、3年生が卒業後の授業の紹介です。2年生だけの授業は人数も少なく、やや寂しく感じられますが、木工室に入退室するとき...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。 (キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 中学部1年では先日、「お楽しみ会」を実施しました。 1年間一緒に過ごしたクラスの仲間たちとクラスの出し物を自分たちで考え、 それぞれ個性の違う仲間同...
枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。) 高等部3年生の理科社会では、自然災害について学習しています。自然災害時、自分の身を守るためにどうすれば良いかを考えました。生徒たちは、避難訓練の経験を思...