天野川フィールドワーク(今年度3回目)@生物飼育部

10/12(木)

今日で2学期中間考査も終了し、久々に学校の目の前の天野川に生物調査に行きました。

ネット通販で安く購入した投網の練習がしたかったというのもあります。

まずは学校敷地内の駐輪場付近で投げ方の練習をしました。

これがなかなか難しく、「とりあえず網が開いた」と言う状態にはなるのですが、綺麗にパッと開くには程遠く、練習の積み重ねが必要だと感じました。

ともあれとりあえずは投げてみないとと言うことで、天野川で実践です。 (生徒が頑張って投げている写真を撮り忘れました...顧問も頑張って投げました)

魚のたくさんいる場所を狙って数回投げてみたところ、15cm程の立派なオイカワの捕獲に成功しました!

普通のタモ網ではなかなか入りにくいサイズです。

このサイズを採るには「もんどり」という仕掛けを使ったりします。

投網で魚を採るという目的は達成できたので、あとはいつものタモ網採集です。

1年生が10cm程のカマツカを採集しました。

20171014_112104.jpg

2時間ほどの活動で、 オイカワ、カワムツ、ミナミメダカ、カダヤシ、モツゴ、カマツカ、ミナミヌマエビ、アメリカザリガニ などが確認できました。

今年はあまり天野川に入れていないのですが、残念なことに去年に比べてカダヤシなどの外来生物の採集頻度が格段に上がっています。

本格的に寒くなる前にもう少し調査に行こうと思います(風邪をひかない程度に)。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧