総合学習

11/16、2年生の総合的な探究の時間は、 6月から続けてきた「摂南大学連携 SDGs課題研究」の全体発表会(最終回)でした。 前回のクラス発表で代表に選ばれた全16班が、ポスターセッション(普通科)とプレゼンテーション(国際文化科)の形式で発表を行いました。 発表会の最後には、これまで課題研究のサポートをしてくださった摂南大学の先生方から、以下のようなご講評をいただきました。 「身近なと...

【1年生総合】JICA出前授業

11/16、1年生の総合的な探究の時間では、 JICAから8名の講師をお迎えし、国際協力について学びました。 様々な写真や動画等を見せていただきながら、派遣先の国の生活や現地でのお仕事についてお話を聞かせていただきました。 講義後は質問にもお答えいただき、生徒たちはそれぞれに視野を広げることができたと思います。 写真:国際文化科では、外国人の講師の方にご講義いただきました。

6月に始まった課題研究。 摂南大学の先生方に顧問についていただきながら、班での研究を進めてきました。 今日はクラス内発表会。 それぞれにいい発表ができたと思います。 今日の発表で選ばれた16班が、来週の発表に出場します。

2年生の「総合的な探究の時間」では、摂南大学と連携して課題研究を行っています。 6月には摂南大学の先生方の講義を受け、その後グループごとに課題研究を進めてきました。 この日は「中間発表」ということで、摂南大学の先生方に再びお越しいただきました。 生徒たちの簡単な発表の後、先生方からテーマごとに必要な調査や、結論に至るまでの道筋などについてアドバイスをいただきました。 最終発表は11月。 い...

 6月22日(木)、3年生「枚方未来学」では、市役所連携企画として、4社の企業(花王グループカスタマーマーケティング株式会社、明治安田生命保険相互会社、リコージャパン株式会社、大塚製薬株式会社)の方々に枚方高校に訪問していただき、各企業の課題を高校生にお話しをしていただきました。  自分の興味のある課題に向き合って、企業の方々に一目置かれるようなアイデアが枚方高校生から出てほしいものです。今後のグ...

【3年枚方未来学】 金融教育

 6月22日(木)、3年生は「枚方未来学」で青年会議所の方々にご協力をしていただき、金融教育を行いました。  お金に関する様々な講演をしていただき、生徒にとってはとても為になる話だったと思います。高校を卒業後、自立するうえではお金の知識はたいへん役に立ちます。今回の講義をしっかり自分自身の将来に向けて考えていってほしいと思います。  講師のみなさま、本当にありがとうございました。

【2年生枚方未来学】摂南大学連携企画スタート

 2年生「枚方未来学」では、摂南大学との連携企画として、8名の摂南大学の先生方に顧問になっていただき、グループでの課題研究を進めていきます。目標は1月に行われるLETS合同発表会に出場することとしています(※LETSとは、国際関係学科を設置する府立高等学校のことです)。  6月15日(木)、この日は課題研究スタートの日でした。  大学の先生の講義を受け、自分たちの研究テーマのイメージをふくらま...

LETS 合同発表会に参加しました

1月29日(日)にアウィーナ大阪で国際関係学科の合同発表会が行われました。 本校からは2年生が代表としてオーラル発表1組、ポスター発表2組が参加しました。 どのグループも他校に引けを取らない立派な発表をしました。 オーラル発表のグループにはアイデア賞、ポスター発表2組にはグッドポスター賞を頂きました。 関係してくださった先生方本当にありがとうございました。 また、参加した生徒はお疲れさまでした。

2023/1/18(木) 2年生の人権学習の1つとして、生野コリアタウンのフィールドワークに行ってきました。 前日に生野コリアタウンについての事前学習をしたあと、当日は商店街の散策およびキムチづくり体験、チャンゴ体験、ユンノリ体験(韓国のテーブルゲーム)に分かれて体験を行いました。 生徒たちは楽しみながら異なる文化に触れることができたようでした!

2年枚方未来学 SDGs課題研究発表会

12/22、約半年間チームに分かれて課題研究を行ってきた成果の発表会が体育館にて行われました! 枚方高校では初めてとなる、ポスターセッション形式で行われました。 投票の結果、1/29㈰に行われるLETS10校合同発表会に参加する3班が決まりました! この課題研究で養った、足元の課題を見つけその改善策を論理的に考えていく力は、きっと人生に役立つことと思います。 皆さん本当にお疲れ様でした。

枚方未来学 2年生

11月17日(木)2年生が枚方未来学で今まで研究を重ねてきたテーマを クラス内発表しました。 どの班も興味ある研究内容を発表していました。 今回のクラス内発表での結果から、全体発表を行うグループが決定します。 決まったグループは全体発表に向けてレベルアップした発表を期待しています。

1年生 枚方未来学 摂南大学出張講義

本日、摂南大学の先生方が枚方高校に来校されました。 生徒たちは自分の興味のある学部を選択し、それぞれで SDGsに関する講義を受講しました。 普段と違う講義内容に戸惑う生徒もいましたが、皆さん真剣に講義を受講しました。

【58期生】ナターシャさん講演会

こんにちは。3年生です。 本日5限、総合的な探究の時間にウクライナ出身のナターシャさんをお招きし、講演会を行いました。 現在のウクライナ情勢の生の声を聴くことができ、 生徒も平和を考えるすばらしい機会になったと思います。 質疑応答も盛んに行われ、有意義な時間になりました。

2年枚方未来学 出張講義

10/20㈭は約30校の大学や専門学校の先生をお招きして出張講座が行われました。 興味のある分野に分かれ、様々な体験や研究のお話などをいただきました。 ご講義いただいた先生方、ありがとうございました。

2年枚方未来学 進路講演会

本日はベネッセの方をお招きしてスタディーサポートの返却と振り返りを行いました。 講演の中では、結果の見方、過去の受験生のアンケート結果、共通テストは授業教科書の内容から100%が出題されるといった、具体的な受験に向けた動きについてお話いただきました。 まだ受験への意識が向いていない人にとって、今この瞬間が受験勉強を始める最速のタイミングであることは言うまでもありませんが、少しでもその意識を59...

9/15(木)枚方未来学(総合的な探究の時間)において、1年生は各教室で「SDGsクエスト」の振り返り発表をおこないました。全員がスライドを作り、クラスの前で発表する機会は1年生にとっては初めての経験でしたが、それでも一人ひとりが夏休みの間に取り組んだことを真剣に振り返り、みんなに伝えていました。 夏休み前から実施されていたSDGsに関する探究企画は一区切りになります。2年生、3年生になると、さ...

枚方未来学(2年生)

本日2年生の枚方未来学(総合的な探究の時間)はハローワーク企画。 11の企業(団体)の方々にお越しいただき、その中から2つの企業(団体)のお話を聞きました。 写真は枚方市の保育所の先生方のお話を伺った教室の様子です。 保育士の仕事内容や、やりがい、大変なことなどたくさんお話を聞かせていただきました。 手遊びなどを体験し、生徒たちも楽しんでいました。 ご参加いただいた企業の皆さま、ご協力いただいた...

枚方未来学(1年生)

1年生、本日の枚方未来学(総合的な探究の時間)は、 夏休みの課題であった「SDGsクエスト」の振り返りをグループで行いました。 「SDGsクエスト」とは、日常生活の中で行ったSDGsに関する貢献や学習をポイント化し、 ポイントをためていくゲームとして、SDGsを身近に感じてもらう取り組みです。 来週の発表に向けて、みんな真剣に話し合ったり、資料を作ったりしていました。

3年生枚方未来学 枚方市役所との連携2

本日、枚方未来学(総合的な探究の時間)で3年生は枚方市役所との連携企画に取り組みました。 先週は枚方市役所からお示しのあった枚方市の課題について、解決に向けての取組みを検討しました。 今週はクラスを解体し、各自選んだ課題について班に分かれグループ探究をしました。 さすが3年生。違うクラスの生徒たちともしっかりコミュニケーションをとり、 各班白熱したグループ活動ができました。 生徒たちの作るスライド...

1年生枚方未来学(学部学科調べ)

木曜5限は枚方未来学(総合的な探究の時間)です。 本日のテーマは「学部学科調べ」。 教員による説明のあとは、自分たちで資料を見ながらワークに取り組み、 興味のある学部学科について、クラスで共有しました。 自分たちの進路を考えるいい機会になった様子です。

枚方高校2年生〜SDGs研究〜

枚方高校2年生担任団の、藤田です。 本日6/9、2年生はSDGs研究を行いました。 今年度、2年生は生徒が興味のあるSDGsの分野ごとに分かれ、その分野で班を作り、自分たちの研究テーマで研究をしています。 私も担当の1人として、生徒たちの活動を見守っていますが、どれもこれも大変面白い研究テーマです!現在は論文を読んで班で情報共有する、という段階なのですが、最終の発表がとても楽しみです。 枚方高校で...

2年枚方未来学①

4/14(木) この日の2年枚方未来学は、各クラスで先生方からのお話を聞くという企画でした。 担任、副担任の先生等3人の先生方から、人生経験や進路についてなど、様々なお話をいただきました。 今後の人生や生き方について、少しでも感じるものがあれば幸いです。 2年生では今後、テーマを自分たちの班で設定した課題研究をメインに行っていきます。 最終的には年明けにポスター発表ができるようまとめていく予定で...

LETS合同発表会

1月30日(日)にアウィーナ大阪で「LETS合同発表会」が行われました。 本校からはオーラル発表1組、ポスター発表2組が参加しました。 どの学校もSDGsに関する興味深い発表を行っていました。 本校発表生徒もこの日に向けて練習を積み重ねた成果が発揮され、素晴らしい発表を披露してくれました。 講評もとても良い評価をもらい、生徒は自信に繋がったと思います。 発表したポスターは学校内で掲示させてもらいま...

11/11(木) 本日は摂南大学農学部の先生方を講師にお招きし、SDGs出張講義が行われました。 大学での様々な学びや研究が、SDGsにも繋がっていることを知ることが目的です。また、興味関心の幅を広げることも目的となっています。 植物・里山・体内細菌・調理・栄養・食品流通・AIなど、多岐にわたる講義をしていただき、生徒たちにとってとても刺激のある2時間になりました。 「大学の学び」の具体的なイメ...

2020年度 枚方未来学 第22回 / 第23回

1/14(木)、1/21(木)  枚方未来学第22回、第23回がそれぞれ行われました。 1/14(木)  1年生 カルタ大会  2年生 コミュニケーションゲーム【猿ヶ島の平和】  3年生 個人研究まとめ が行われました。  1年生のカルタ大会の様子は↑リンクより。  2年生の行ったゲームは、ゲームでそれぞれだけの持つ情報をしっかりと共有し課題解決に向かうことでリーダーシップやフォロワーシップを学...

2020年度 枚方未来学 第21回

12/3(木) 枚方未来学 第21回です。  1年生 コンセンサスゲーム  3年生 個人研究⑤ が行われました。(2年生は考査のため無し)  1年生は「砂漠からの脱出」という企業の研修などでも行われる合意形成のシミュレーションゲームをしました。役割ごとに持っている情報が違い、それを上手く共有して合意形成をしながら生き残るために必要な物資を選んでいくというものです。クラスを解体して行われましたが、...

2020年度 枚方未来学 第20回

11/19(木)  枚方未来学 第20回です。  1年生 人権講演  2年生 沖縄クイズ大会!  3年生 個人研究③ が行われました。  1年生は、本校卒業生の市原さんを講師にお招きして、在学中の海外留学や、大学での海外ボランティアの経験をお話しいただきました。  2年生は、クラスごとに沖縄についてのクイズ大会が行われました。個人戦、団体戦と続き、大いに盛り上がったようです。2年生はいよいよ修学旅...

2020年度 枚方未来学 第19回

11/12(木)  枚方未来学 第19回です。  1年生 人権講演  2年生 平和学習  3年生 個人研究② が行われました。  1年生は、三上先生をお招きし、目に障がいのあるご本人から、障がいへの理解や考え方についてお話をいただきました。話も非常に面白く、生徒にとっても心に残る講演だったと思います。  2年生は、沖縄への修学旅行にむけて平和学習を行いました。本校社会科中村先生から、沖縄の戦争...

2020年度 枚方未来学 第18回

11/5(木)  枚方未来学第18回です。  1年生 SDGs企画③3年生のSDGs課題研究発表動画  2年生 人権学習  3年生 個人研究① が行われました。  1年生は、よりSDGsの取り組みを身近に感じることを目的に、10月に3年生が行った市役所連携SDGs課題研究発表の動画を見て、自分たちも同じく市役所の課題を考えてみるというワークを行いました。  2年生は、卒業生の李さんをお招きして...

2020年度 枚方未来学 第17回

10/29(木)枚方未来学第17回です。  1年生 SDGs企画② SDGsクイズ  2年生 人権学習  3年生 SDGs課題研究振り返りレポート作成② が行われました。  1年生は、身近な有名企業のSDGsへの取り組みをクイズ形式で学び、SDGsをさらに身近にとらえることを狙いとしました。  担当の先生ごとに資料を工夫され、生徒たちもいつもとは少し違った雰囲気の授業を楽しんでいたように思い...

2020年度 枚方未来学 第16回

10/22(木)  枚方未来学第16回です。  1年生 SDGs企画①枚高の課題を考えよう  2年生 出張講義  3年生 人権講演 がそれぞれ行われました。  1年生は、3回続くSDGs企画の第1回目で、「SDGsとは何か」「足元の課題が世界に繋がっていること」などを、先生方のアンケートをもとに作った枚高の課題解決プロジェクトを考えることで学ぶという企画でした。  例えば「色んな人と交流しよう」...

2年生 総合的な探究の時間

こんにちは。2年生です。  一昨日、総合的な探究の時間にて、修学旅行の事前学習として  「沖縄について」調べたことを各クラスの代表グループが発表してくれました。  テーマは、沖縄の方言・沖縄料理・サンゴなど多岐に渡る内容で、 どのグループも調べる時間が限られた中で、歌・料理番組・クイズなど それぞれのグループが考え、工夫し、詳しく発表し、盛り上げてくれました。  見ていた2年生も少しでも沖縄を知ろ...

2020年度 枚方未来学 第15回

10/8(木)枚方未来学第15回です。  1年生 マイクロアグレッション  2年生 沖縄調べ学習全体発表  3年生 SDGs課題研究振り返りレポート作成① が行われました。  1年生は人権学習、多文化共生テーマの2回目です。外国にルーツをもつ方に対しての受け答えとして間違った対応を取りがちな事例について考えるという内容でした。  大人でも難しい、そして正解のないともいえるテーマに対し、それぞれが...

2020年度 枚方未来学 第14回

10/1(木)枚方未来学第14回です。  1年生 多文化共生を学ぶ「シミュレーションゲーム・バーンガ」  2年生 沖縄調べ学習クラス発表  3年生 市役所連携SDGs課題研究全体発表 が行われました。  1年生についてはリンク先の記事をご覧ください。  2年生は、ここまで調べてきた内容を模造紙で各クラス内で発表しました。どの班も項目についてよく調べられていました。クラス代表は、次回体育館で全体発...

2020年度 枚方未来学 第13回

9/26(土)枚方未来学第13回です。  1年生 コミュニケーションスキル「アサーション」  2年生 沖縄調べ学習  3年生 市役所連携SDGs課題研究クラス発表 が行われました。  1年生についてはリンク先の記事をご覧ください。  2年生は、沖縄についての調べ学習の継続です。クラス発表が10/1と近づいてきました。  3年生は、これまで研究を続けてきた内容のクラス発表が行われました。どの班も...

2020年度 枚方未来学 第12回

 枚方未来学第12回です。  1,2年生 スタディーサポート振り返り講演(ベネッセより)  3年生  市役所連携SDGs課題研究発表練習 が行われました。  3年生はいよいよ9/26(土)のクラス発表が迫ってきました。  今日は実際にモニターに資料を映して練習をした班もあったようです。

2020年度 枚方未来学 第11回

9/17(木)  1年生 コミュニケーションスキルについて②  2年生 修学旅行に向けた琉球文化のテーマ別調べ学習発表準備  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 発表準備 がそれぞれ行われました。  1年生は「リフレーミング」で、短所を長所に読み替えたり、様々なことを「良く言い換える」練習をしました。例えば「わがまま」→「自分の意志をしっかり持っている」という感じです。  2年生は修学旅行に向...

 9/10(木)に第2回目の高校生版ひらかたプロデューサーズ説明会が行われました。  第1回目の様子はこちら  今回は広報の記事を作成するにあたっての取材なども含めて大切なことを学びました。 「なにを」「だれに」「どのように」 など、広報に携わる人たちが普段どのように意識を巡らせて記事作成に臨んでいるのか、非常に貴重なお話がいただけました。  来週からはさっそく高校生たちが現地に出向いてプラゴミ...

2020年度 枚方未来学 第10回

9/10(木)  枚方未来学 第10回目です。  1年生 コミュニケーションスキルについて  2年生 修学旅行に向けた琉球文化の調べ学習発表  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 班ミーティング がそれぞれ行われました。  1年生は「気になる気にならない」というテーマで、個人の捉え方や考え方で、同じ行動でも受け取り方が違うということ。それも踏まえて、皆が不快な思いをしないコミュニケーションを...

枚方未来学 文化祭展示

9/4,5  枚方高校文化祭が行われました。  今回の文化祭は、SDGsにからめて「SDStart~枚高からはじめよう~」というテーマです。  各クラスからは、クラス企画の他、文化祭におけるSDGsの取り組みをレポートにまとめています。  枚方未来学からは、「これまでのSDGs企画の紹介」「SDGsとは」「みんなで目標を達成する参加型企画」の展示を行いました。  今年度は残念ながら保護者も外部の方...

2020年度 第9回 枚方未来学

8/26(木)  第9回目の枚方未来学です。  1年生 大学調べ(夏休みの宿題)の発表  2年生 オープンキャンパスレポート発表  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 班でのミーティング が行われました。  1,2年生は班別に自分が調べたり行ったりした大学についての報告会を行いました。自分が行った大学への理解を深める意味でも、いけなかった大学を知るという意味でも、発表して伝えるというのは非常に...

高校生版ひらかたプロデューサーズ始動!

 枚方市では「ひらかたプロデューサーズ(ひらぴー、ひらP)」というシティプロモーションの取り組みを行っており、枚方好きであれば誰でも参加できます。  ひらぴーの活動は主にSNSでの枚方の魅力発信やミーティングなどです。  その高校生版としてこの度、枚方市の広報誌を枚高生が取材・原稿書きなどしてつくるという企画が立ち上がりました。  今回は「枚高生が伝えるプラゴミ問題」というタイトルで、高校生が記...

8/6(木)  枚方未来学 第8回目です。  1年生 大学調べ  2年生 1学期の振り返り  3年生 枚方市役所連携SDGs企画 第3回 枚方市役所担当課からのテーマ別説明 が行われました。  1年生は、2年次のコース選択も意識した、大学ごとの入試科目などの具体的なことの調べ学習+共有を行いました。  2年生は、前回までの7回を振り返りました。休校期間も含めたSDGsについての学び、進路学習、人...

2020年度 第7回 枚方未来学

7/30(木)  枚方未来学 第7回目です  1年生 1学期振り返り  2年生 修学旅行について調べ学習(琉球文化ハテナソン)  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究企画のグループ分け を行いました。  1年生は、テスト結果を振り返るとともにテスト勉強の方法などを周りと共有していました。将来に向けて「勉強法の勉強」はとても大事です。  2年生は、沖縄修学旅行に向けた調べ学習がはじまります...

2020年度 第6回 枚方未来学

7/9(木)  本日の枚方未来学は、全学年、講師にNTTドコモの方をお招きしての 枚方高校人権教育推進委員会主催 『スマホ安全教室』 が行われました。  今回は枚方高校初、視聴覚室での講演をYoutubeのライブ配信で各教室で見るという形で行われました。  初の試みで機材トラブルは少しあったものの、スマホの所有率が100%に近い状態ということもあり、生徒は真剣に講演を聞いていました。  人権侵害...

2020年度 第5回 枚方未来学

7/4(土)  本年度5回目の枚方未来学です。  1年生 科目選択説明会  2年生 科目選択説明会  3年生 SDGsについて考える というテーマで行いました。  1,2年生は次年度に向けた細かな科目の特徴などの説明や、自分の進路と科目選択の関係性などの説明を、  3年生は、前回の枚方市役所と株式会社リコーの講演会の振り返り+自分の今現在のSDGsで一番興味のあるものを周りと共有する、 とい...

2020年度 第4回 枚方未来学

7/2(木)  枚方未来学第4回です。  1年生 職業選択について  2年生 科目選択シミュレーション  3年生 枚方市役所+株式会社リコーより、SDGs講演会 が行われました。  1、2年生は差し迫ってきた文型理型選択や、来年度の授業科目の選択など進路について、 3年生はこれから始まる枚方市役所と連携したSDGs企画の第1回でした。  今後3年生は、SDGsについての枚方市の抱える課題について、...

2020年度 第3回 枚方未来学

6/25(木)  枚方未来学第3回です。  今回は1,2,3年生とも、スタディーサポート(外部の実力テスト)の結果を振り返り、進路のことを考える時間です。  特に1年生は将来の目標とする職業から、2年次の文理選択をそろそろ考えていかなければいけません。  この選択は、人生のかなり大きな岐路になると思います。  そのためにも、「どんな働き方があるのか」「自分が大切にしたい働き方は何か」「どんな職業...

2020年度 第2回 枚方未来学

6/20(土)  本日は2回目の枚方未来学が行われました。  1年生は、前回の1分間スピーチの続きや、この休校期間の振り返りを、  2年生は、SDGsの話題で、休校期間やコロナに関係して自分たちが持続可能な社会のためにできることを考えるというテーマで、  3年生は、卒業後の進路に関係する、就職差別の人権学習について、 それぞれ自分の意見をまとめたり、考えたり、発表をするという時間になりました。  ...

枚方未来学 1分間スピーチ

6/18(木)  本日の5時間目は、今年度初めての枚方未来学(総合的な学習・探究の時間)でした。  課題として分散登校中に考えてきた学年ごとのテーマに沿って、教室の前に立って1分間話します。  1年生は自分の大切にしているものについて、  2年生は将来の夢について、  3年生は最後の高校生活について、  得意不得意は当然あるものの、それぞれよく話せていた印象を受けました。  特に1年生は本当にい...

枚方未来学より 第1回目の授業について

 6/18(木)の第1回目の枚方未来学の授業に向けて、各学年課題が出されています(プリント配布)。  テーマに沿って、自分の考えを文章化しておきましょう。 1年生 自分の大切な物 →物or写真を当日もってきてください 2年生 将来の夢について 3年生 高校生活最後をどう過ごしたいか  YoutubeにUP済みの「枚方未来学オリエンテ-ション」「担当の先生からのメッセージ」も視聴しておいてください。...

この度、 京都大学・京都超SDGsコンソーシアム主催 「第一回SDGsリーダーズ研修~プラスチックと持続可能性~」に  本校 生物飼育部 1年生 石飛ひなた さん  同じく生物飼育部 1年生 空地 優花 さん の2名が応募し、見事選ばれました!(全国の中3~高2から50名)。  3/31~4/1の2日間、京都大学でSDGsについて学び、他校生や大学生と協力して 課題解決に挑みます。  生物飼育部...

3年 総合的な学習の時間で天野川に行きました

11/28(木) 今日の3年総合的な学習の時間 枚方未来学および生物基礎講習 において、環境問題を考える授業として、学校近くの天野川のフィールドワークに行きました。 目的は、SDGsを遠い国のものではなく、身近なものとして考えるきっかけにしてもらうことです。 約25名の生徒たちが生物採集チームとゴミ拾いチームに分かれ、現地で活動を行いました。 15分ほどで、生物採集チームは オイカワ、ヤゴ(...

授業紹介:「枚方未来学」 1年生総合学習

15日は,先週に引き続き《働く》ことの意義について,学習をしました。 先週,職業選択時に何を重視するかということで,10項目(時間,安定,健康,収入,仲間,責任,独立,専門,名声,貢献)の中で順位付けを行い,グループでランキングをしましたが,『安定』や『収入』を上位に選ぶグループが,一定数ある中で『貢献』を第一にあげるグループも有りました。それを受けて,今週は再度自分で見直し,その順位を先週とは異...

授業紹介:「枚方未来学」 1年生総合学習

本年度より,1年生から総合学習を実施し,これからの社会で生き生きと活躍できる人間の育成をめざし,様々な活動を行っています。6月8日は,3週連続の進路学習の第一回目として,「働くうえで重視すること」について,様々な角度から考え,グループで意見交換をしました。写真は,ダイヤモンドランキングで,重視するものを順に並べて話し合っている様子です。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧