2022年1月アーカイブ

LETS合同発表会

1月30日(日)にアウィーナ大阪で「LETS合同発表会」が行われました。 本校からはオーラル発表1組、ポスター発表2組が参加しました。 どの学校もSDGsに関する興味深い発表を行っていました。 本校発表生徒もこの日に向けて練習を積み重ねた成果が発揮され、素晴らしい発表を披露してくれました。 講評もとても良い評価をもらい、生徒は自信に繋がったと思います。 発表したポスターは学校内で掲示させてもらいま...

トゲナナフシの繁殖に成功!@生物飼育部

和歌山県産のトゲナナフシのベビーが無事孵化しました! 産卵は9月頃だったので、4か月ほどを経て孵化したことになります。ナナフシの仲間は卵で越冬し、野生下では2~3月頃から孵化しだすようです。高校で産まれた子たちは、少しせっかちなのかもしれません。 ちなみに卵は植物の種に非常によく似ており、野外では落ちていてもほぼ気づくことができないと思います。 卵の時代から植物に擬態する、擬態生物の鑑ですね。 ...

オオコオイムシの繁殖に成功!@生物飼育部

加温飼育しているオオコオイムシ(枚方産WD)の繁殖に成功しました! コオイムシの仲間はその名の通り、子(卵)を背負って孵化まで守る、昆虫としてはとても珍しい繁殖形態の水生昆虫です。 見た目は、小さなタガメのような姿です。 ちなみにコオイムシとオオコオイムシの違いはとても難しく、前脚の付け根の太さの違いを比較してオオコオイムシであろうと判断しています。 メスがオスの背中に卵を産み付けて、オスが孵化...

本年度WEB開催されているひらかたNPOフェスタ2021に参加しています! こちら といってもこのブログへのリンクが貼られているだけになっていますが... また次年度、ぜひ対面で展示等ができればと思います!

1/5㈬ 今日は刀根山高校生物エコ部さんにお招きいただき、交流を行いました! 生物エコ部は地域のホタルを呼び戻す活動や、植物も含めた絶滅危惧種の保存、裏山の整備・調査、地域連携にも熱心に取り組んでおられ、本当にすごい部活動です。 裏山で植生の勉強をさせてもらったり、採集した春の七草で七草粥を作っていただいたり、栽培した3種類のサツマイモのふかし芋をいただいたりも至れり尽くせりの歓迎をいただきまし...

明けましておめでとうございます! 去年は少しフィールドワークは控えめな生物飼育部でしたが、今年はたくさんの生き物たちに会いに行けたらと思います。 また去年末にはOBOGを主要メンバーとする「NPO法人ひらかた生物飼育部LABO」も設立し、生物飼育部としてもより一層活動の幅を広げていきます。 12/27 枚方の山中にカブトムシの幼虫を掘りに行きました! カブトムシ虫幼虫は、ふかふかの腐葉土が堆積し...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧