2017年2月アーカイブ

和歌山市 田倉崎フィールドワーク@生物飼育同好会

2/25(土) 今日は和歌山市の田倉崎の磯で、フィールドワークを行いました。 干潮で潮溜まり(タイドプール)になっているところに取り残された魚などを狙いました。 こういう自然の岩場が狙い目です。    2時間ほどの活動で、 カサゴ、アゴハゼ、ホシギンポ、バフンウニ、ムラサキウニ、ミドリイソギンチャク、タテジマイソギンチャク、ブドウガイ(ウミウシの仲間)、クロシタナシウミウシ、イソモエビ、イソス...

2月27日(月)、1・2年生を対象に、体育館で卒業生による進路講演会を行いました。 ちょうど1年前に本校を卒業した大学1年生の先輩5名が来てくれ、後輩に向けて体験談を話してくれました。 自分はこうやって受験に臨んだ、このようなことが役立った、もっとこうしておけばよかったなど、それぞれが工 夫して話をしてくれました。 2年生にとっては間もなく3年生となり、受験生としての1年間を過ごすことになります。...

試験1週間前の勉強会

 先週の金曜日から試験1週間前になりました。10日(金)は1年生と勉強会を行い数学Ⅰ・Aをやりました。13日(月)は2年生と勉強会を行い数学Ⅱ・Bをしました。練習は試験終了まで出来ませんが、この間に出来ることをしながら、勉強でも頑張るつもりです。 練習風景の写真を掲載します。    

新しく海のいきものが加わりましたので紹介します。 和歌山県の磯(タイドプール)で採集したものです。 左奥:ミドリイソギンチャク...写真では見づらいですが、ピンクの触手がきれいです。体色が緑っぽい。 右手前:ミミズハゼ...ハゼの仲間らしくない、ドジョウのようなニョロニョロとした体が特徴です。兵庫県では絶滅危惧種のようです。 前回大阪湾で採集したホンヤドカリと同じケースで飼育中です。 いずれも...

決意を書く

 2月8日(水)放課後、体育館の使えない日なので書道で各自今後の決意を書いてもらいました。あまり書いたことのない生徒もいましたが1時間以上頑張って半紙1枚、色紙1枚を仕上げました。今後春をめざして新たな気持ちで頑張っていきます。  

1年化学基礎 イオン化傾向の実験

1年生 化学基礎では、イオン化傾向を実験によって調べる実験を行っています。 各班が1つの実験のエキスパートとなり、他の班に対して実験を説明。 合計5つの実験結果をまとめ、6種類の金属のイオン化傾向を導くというものです。 『先生から言われたとおりにやる』だけではなく、今までの実験操作を思い出したり、説明の文章を自分たちで考えたりと、一年の総まとめのような実験です。 実験の様子 皆、いつ...

練習風景

 公式戦も終わり普段の練習を続けています。寒い季節ですが全員春を目指して頑張っています。写真を掲載します。    

耐寒マラソン大会を実施しました

2月3日(金)、淀川河川公園枚方地区から太間地区までの淀川左岸の河川敷をコースとして、1・2年生を対象に恒例のマラソン大会を実施しました。男子が約10km、女子が約7kmと長い距離でしたが、参加者全員が完走するなど、みんなよく頑張ってくれました。     女子のスタート直後         男子の1・2年の1位          女子の1位               もう少しでゴールだ!!   ...

留学生イブさん修了式

昨年の4月から、2年生として学んでいた、フランスからの留学生イブさんが、2月2日をもってすべてのプログラムを終えることになり、2月1日(水)、校長室で「修了式」を行いました。3学期始業式では、全校生徒にお別れのあいさつをしてくれました。また、1月22日のインターナショナルフェスティバルや1月26日の本校でのスピーチコンテストでもスピーチを披露してくれました。 最初はほとんど日本語が話せなかったけれ...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧