2020年アーカイブ

12月27日 東地区の12校が集まり,ウィンターリーグ大会が開催され,今年も参加しました。 例年と異なり,1日開催でしたが,無事開催できましたことを運営の関係者はじめ皆様に感謝申し上げます。 試合結果 (会場:門真市立総合体育館) 対 長尾高校   2-0(26-24,25-16) 対 鶴見商業高校 2-1(21-25,25-14,25-11) 対 関西創価高校 2-0(25-11,25-15) ...

女子バレーボール部公式戦結果

12月26日 公立校大会決勝ラウンドがありました。  準々決勝 (会場:岸和田市総合体育館)  対 刀根山高校 1-2(25-23,20-25,19-25) ベスト8 戦評 勝てば枚方高校史上初のベスト4という大一番,フルセットで惜敗しベスト8どまりでした。 第2試合を少し観戦し感じたこと,我々はまだまだ弱さがあり弱点があること。ここをきっちり克服しないことには1部にはなれないし,高みを目指せませ...

令和2年度 第二学期 終業式式辞

 おはようございます。二学期の終わりに際して、まず最初に、皆さんに御礼を言いたいと思います。     今年は、新型コロナウイルス感染症により、様々な制限があり、行事もいくつかができなくなりました。しかし、皆さんが予防に努めてくれたことで、制限された中ではありましたが、文化祭が実施でき、さらに、一年生の遠足、二年生の修学旅行、また、一・二年生の球技大会、そして、三年生の枚方市との連携による「SDGs...

12/19(土)  今日は、サプリ村野&プレーパークこうりがおかへ行ってきました。  サプリ村野では枚方いきもの調査会の方々と一緒に、ビオトープ内の落ち葉を取ったり、ビオトープへの水の注水量を図るなどしました。  泥さらいの成果で水はかなり澄んでおり、ここで生き物たちが育っていくのが楽しみです。  その後プレーパークこうりがおかに移動し整備のお手伝いを行う予定だったのですが、到着した頃にはすでに...

 12月19日,20日 公立校大会がありました。   初日 予選リーグ (会場:枚方高校)    対 寝屋川高校 2-0(25-18,25-21)    対 交 野高校 2-0(25- 8,25- 9)     東地区Gゾーン 2勝0敗 1位    2日目 決勝トーナメント (会場:河南高校)    2回戦 対 阪南高校 2-0(25- 9,25-12)    3回戦 対 渋谷高校 2-0(25-...

修学旅行 無事終了

関空組、伊丹組、どちらも大阪に帰ってきました。 3泊4日、無事に全行程を終えることができました。 保護者の皆様をはじめ、名鉄観光の添乗員さん、現地のガイドさん、ホテルのスタッフの方々、カメラマンさん、 看護師さん、多くの方のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

枚高生もたくさん参加した枚方市のダンス動画が完成し、枚方市がNIKKEI社歌コンテストに応募しています! 動画視聴と投票はこちら(投票は1日1回可能です。12/25まで) ※インターネットエクスプローラーからは上手く表示できないようですので、Chrome,Safariなどからお願いします。また、「投票する」のボタンが表示されるのがすごく遅いようです。 以下、枚方市HPより 『「この街が好き」ダン...

修学旅行 那覇空港到着

那覇空港に到着しました。2,3,6組は関空に19:50着予定、1,4,5,7,8組は伊丹空港に20時着予定です。 </p>

修学旅行4日目国際通り散策

 午後からは沖縄県庁前の国際通りを班ごとに散策しています。  昼食や買い物を楽しみながら、友達との思い出を深めていました。  残りわずかとなりましたが、様々なことを学びながら、楽しんでくれれば、と思います。

修学旅行4日目首里城

午前中は首里城を見学しています。

修学旅行4日目朝食

修学旅行も4日目となりましたが、生徒たちは概ね元気で、時間通り朝食会場に集まっていました。 「お腹空いた~」と言って、おかわりをしている生徒もいました。 最後の一日となりましたが、最高の一日、最高の修学旅行にしてくれることを期待しています。

修学旅行3日目午後

ナビービーチにて学年全体レクレーションを行いました。 ビーチフラッグやビーチバレー、その後は有志活動を行い、ダンスや歌などみんなで盛り上がりました。 エイサーの方にも来ていただき、楽しい時間を過ごしました。 修学旅行委員さん、準備など頑張ってくれてありがとうございました。

修学旅行3日目午前

美ら海水族館に行きました。集合写真を撮ってから、自由散策しました。ジンベイザメのいる大きな水槽はとても迫力がありました。

修学旅行2日目午後

東南植物楽園に行きました。沖縄の様々な植物を見られて、動物にも触れ合えた場所でした。 のんびりと過ごせました。

修学旅行2日目午前

選択体験をしました。サトウキビ体験、ビーチ体験、ガラス細工体験、サンゴ体験から好きなものを選んで体験しました。一生懸命に取り組みながら、楽しんでいました。

修学旅行1日目

お昼ご飯は優美堂でタコライスを食べました。生徒にはちょっと辛かったようです。そして、ひめゆり平和祈念資料館に行き、平和学習をしました。 その後、おきなわワールドで沖縄の雰囲気を味わいました。ガラス体験や革細工体験ができたり、琉球衣装を着たりなどして楽しんでいました。

57期生修学旅行 出発します

関空からは2,3,6組が沖縄に向けて出発します。全員無事に集合できました。

57期生 沖縄修学旅行 結団式

 本日、12月10日(木)に57期生修学旅行結団式が行われました。  12月11日〜14日に沖縄本島にて感染症対策を行いながら修学旅行を実施します。  沖縄の自然や文化、人々と触れ合いながら思い出に残る4日間にしてもらいたいです。

FMひらかた「教育ステーション」に出演します!

こんにちは! 元執行部の佐藤です!同じ元執行部の小前さんと、FMひらかたの枚方市提供番組「教育ステーション」の収録に参加してきました! プロのDJの方や本格的な機材を前に、かつてないほど緊張し、手はブルブル震えていました。でもDJの江守さんがうまくリードしてくださったおかげで、リラックスしつつも良い緊張感を持って収録することができました。 番組では、小前さんが枚方高校の魅力やSDGsの...

枚方つーしんさんの記事はこちら    新型コロナウイルス感染症による影響で学校行事が減ってしまった今年度ですが、 枚方市によるテーマソング「この街が好き【ダンスリミックス版】」に合わせて 枚高生約100人が楽しくダンスをする 「ひらかた この街が好き。ダンスも好き。そんなあなたは踊らにゃ損損!」 を11月に本校校庭で開催いたしました。  ドローンも使った撮影当日には、プロモーションビデオのメインダ...

 12月3日(木)の1年生「総合的な探究の時間」はコンセンサス形成ゲームとして「砂漠からの脱出」を行いました。このゲームはもし砂漠で遭難したら何が必要かを考えるものです。手元にあるものは懐中電灯・ピストル・食塩・磁石・鏡など12種類の物で、事前に提示されます。始めは個人でその12種類の必要順を考えます。次は6人のグループで考えるのですが、その時、各人くじでシェフ・弁護士など6種類の職業が割り振られ...

2020年度 枚方未来学 第21回

12/3(木) 枚方未来学 第21回です。  1年生 コンセンサスゲーム  3年生 個人研究⑤ が行われました。(2年生は考査のため無し)  1年生は「砂漠からの脱出」という企業の研修などでも行われる合意形成のシミュレーションゲームをしました。役割ごとに持っている情報が違い、それを上手く共有して合意形成をしながら生き残るために必要な物資を選んでいくというものです。クラスを解体して行われましたが、...

こんにちは!生徒会執行部です!  11月28日(土)に、プレーパークこうりがおかのボランティアに参加してきました。  今回は、2年生がテスト期間のため、1年生3名と教員1名で参加しました。  初めてで、少し不安もありましたが、ひらかたプレーパーク実行委員会のみなさんが温かく受け入れ、アドバイスしてくださったのと、元気に話しかけてくれた子供達のおかげで、緊張もすぐにほぐれました。  今回は、竹などほ...

球技大会

 こんにちは。 2学年です。  先日、木曜日の午後は1・2年生合同で球技大会を開催しました。  暖かく、良い気候の中、みんなが目の前の試合に夢中で取り組んでいました。  期末テスト前に良い運動ができました。  1年生の皆さん、準備してくれた生徒会の皆さん、応援してくださった多くの先生方、 本当にありがとうございました。

球技大会を行いました!

 11月26日(木)、1,2年生合同で球技大会を実施しました。  種目はドッジボール、バレーボール、サッカーの3種目です。  この日に向けて生徒会執行部が一生懸命に企画、準備をしてくれました。また、各クラスの体育委員も早朝からグラウンドのライン引きなどの準備を手伝ってくれました。その甲斐あって、白熱した楽しい時間にすることができました。執行部、体育委員の皆さん、お疲れさまでした!

OG会のお知らせ

 例年,1月3日に開催しておりました女子バレーボール部OG会ですが,  昨今の社会情勢を鑑み,今年度は中止いたします。  落ち着きましたら春もしくは夏にでも開催できればと考えておりますので その際はまたこちらでもお知らせいたします。  引き続き,本校女子バレーボール部を応援してくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

1年生 球技大会

 11月26日(木)の5、6限は1年生は2年生と合同で球技大会を実施しました。  男子はサッカーとドッジボール、女子はドッジボールとソフトバレーのクラス単位での選択です。  今日は申し分のない快晴で、まさに球技大会にはピッタリの天候でした。2学年合同ですので1年が2年生と対戦する時もあります。1年生は2年生に臆することなく果敢に挑み、いくつかの対戦では勝利を収めていました。また、コート外で待機して...

女子バレーボール部公式戦結果

 11月22日、大阪府教育センター附属高校で新人大会1次予選がありました。  1回戦 対 教育センター附属高校 1-2(25-13,17-25,20-25)  順位決定戦 対 金剛高校 2-0(25-23,25-4)  2部Bゾーン3位 残留 戦評 初戦にミスが目立ち,1部昇格の夢が潰え,そのショックで気落ちしたわけではないとは思いますが,2試合目でもミスが目立ち,一瞬3部降格もよぎりましたが,な...

1年生「総合的な探究の時間」(11/19)

 11月19日(木)の1年生の「総合的な探究の時間」は「インスタを閉じて目を開けて」と題して本校卒業生の市原綺乃さんに講演してもらいました。  市原さんは現在、大学の3回生です。彼女は本校在学時にドイツに留学したり、大学に入学後はカンボジアにボランティアで訪れたりと非常にパワフルな人です。ある教員が「彼女は枚方高校のスピリットをもった人だ」と紹介していましたが、まさにその形容がピッタリの人物でした...

11/14(土) HIRAKATA Think&Action for 2030 ~「理想のまち」へ 枚方の10年後をつくるのは、君だ~ http://hirakatanpo-c.net/support/discussion/koudaidiscussion というテーマで、枚方市主催のSDGs高校生大学生ディスカッションに参加してきました。  枚方市内の高校生や大学生も参加して、約40...

2020年度 枚方未来学 第20回

11/19(木)  枚方未来学 第20回です。  1年生 人権講演  2年生 沖縄クイズ大会!  3年生 個人研究③ が行われました。  1年生は、本校卒業生の市原さんを講師にお招きして、在学中の海外留学や、大学での海外ボランティアの経験をお話しいただきました。  2年生は、クラスごとに沖縄についてのクイズ大会が行われました。個人戦、団体戦と続き、大いに盛り上がったようです。2年生はいよいよ修学旅...

1年生 遠足(奈良散策)

 11月13日(金)、1年生は遠足を実施しました。本来は4月にする予定でしたが、その頃は一斉休校中でこの時期になりました。  今回の遠足は奈良公園、東大寺、春日大社などでのオリエンテーリングです。各班貸し出されたスマホを持っていて、ある場所に近づくと、スマホに問題が出されます。そしてそれに解答しながら散策するというものです。  当日は、快晴とはいきませんでしたが、暑くもなく寒くもなくのちょうどいい...

朝のあいさつ運動

 おはようございます!  今週はじめから、生徒会執行部による朝のあいさつ運動が展開されています。  また、11月は「制服着こなし月間」で、正しい着こなしへの呼びかけも行いました。パネルやポスターはすべて手作りです!

 11月9・16日の放課後にプロモーションビデオの撮影を行いました。  有志で集まってくれた生徒たちは「この街が好き(ダンスリミックス版)」 メインボーカルの藤田彩夢さん、メインダンサーの中畠舞子さんと一緒に元気にダンスを踊りました。  ドローンを使ったカメラワークなど本格的な撮影となっており完成が待ち遠しいですね!  参加してくれた皆さん、お疲れさまでした!

1年「総合学習の時間」(11月12日)

 今日の1年生の「総合学習の時間」、視覚障がい者で今宮高校で点字講師をされている三上洋先生に講演していただきました。先生は毎年来てくださり、興味あるお話をしてくださっています。  今回は最近は2人乗り自転車に凝っていて、50キロのサイクリングをしたという話や、お友達と一緒にヨーロッパ旅行をした話など私たちの想像を超える内容でした。  また、教員を相手に視覚障がい者をサポートする方法を教えてください...

2020年度 枚方未来学 第19回

11/12(木)  枚方未来学 第19回です。  1年生 人権講演  2年生 平和学習  3年生 個人研究② が行われました。  1年生は、三上先生をお招きし、目に障がいのあるご本人から、障がいへの理解や考え方についてお話をいただきました。話も非常に面白く、生徒にとっても心に残る講演だったと思います。  2年生は、沖縄への修学旅行にむけて平和学習を行いました。本校社会科中村先生から、沖縄の戦争...

サツマイモの収穫!@生物飼育部

11/7(土)  今年もサツマイモ収穫の季節になりました!  今年はコロナの影響で植え付けが遅れたこともあり、サツマイモの生育が少し気がかりでしたが、今年も2つの畝(うね)で十分な量の収穫ができたようです。    収穫直後のサツマイモはデンプンが多く、甘くありません。1か月ほど保存し、デンプンがショ糖などの糖分に変化したころが食べごろです。次回の料理会が楽しみです。

11/6(金)  生物飼育部の学びを校内の色んな人にも伝えようという取り組みの第1弾として、いきもの学習塾『めだかの学校』を開催しました!  といっても残念ながら当日は飼育部の生徒ばかりでした。が、これに懲りずに数人でも遊びに来てくれる人が増えるように動いていこうと思います。  第1回の今回は、『ニッポンバラタナゴ』について、自然保護団体の方に教わった内容を共有する形で勉強会を行いました。講師は...

2020年度 枚方未来学 第18回

11/5(木)  枚方未来学第18回です。  1年生 SDGs企画③3年生のSDGs課題研究発表動画  2年生 人権学習  3年生 個人研究① が行われました。  1年生は、よりSDGsの取り組みを身近に感じることを目的に、10月に3年生が行った市役所連携SDGs課題研究発表の動画を見て、自分たちも同じく市役所の課題を考えてみるというワークを行いました。  2年生は、卒業生の李さんをお招きして...

2020年度 枚方未来学 第17回

10/29(木)枚方未来学第17回です。  1年生 SDGs企画② SDGsクイズ  2年生 人権学習  3年生 SDGs課題研究振り返りレポート作成② が行われました。  1年生は、身近な有名企業のSDGsへの取り組みをクイズ形式で学び、SDGsをさらに身近にとらえることを狙いとしました。  担当の先生ごとに資料を工夫され、生徒たちもいつもとは少し違った雰囲気の授業を楽しんでいたように思い...

猪名川フィールドワーク@生物飼育部

10/25(日)  今日は兵庫県の猪名川に河川調査フィールドワークに行ってきました。  猪名川は淀川水系の一級河川で、山も近く、豊かな生態系の残る場所です。  猪名川の本流と、その付近の用水路も含めて採集しました。 3時間ほどの活動で、  カワムツ、タモロコ、イトモロコ、ギギ、ヤリタナゴ、ミナミメダカ、コイ、モツゴ、コウライニゴイ、カマツカ、(たぶんカワ)ヨシノボリ、カダヤシ、モクズガニ、ヌマエ...

10/24(土)  今日は枚方市内の高校生の有志が集まり、色々なことをディスカッションする「高校生サミット」に参加してきました!  意識の高い高校生たちが集まり、議論に花を咲かせていました。 議論のテーマは、  「eスポーツはスポーツなのか」  「コロナ対策で優先すべきこと」 の2つでした。  ここでは書き尽くせないほどのたくさんの意見が交わされ、大人として見ていた自分も圧倒されました。  「初...

 次回公式戦が決まりましたのでお知らせいたします。  なお、感染症対策により無観客での開催となります。   11月22日(日)新人大会1次予選  会場:大阪教育センター附属高校   対戦校:大阪教育センター附属 (1試合目:9時)  なお,この試合に勝利した場合,続けて3試合目に決勝戦(金剛高校と大阪学院大高校の勝者と対戦)があります。敗北した場合,4試合目に順位決定戦(先ほどの2校の敗者と対戦)...

1年 総合の時間 「枚方高校版SDGs」

 2学期の中間考査も先週に終わり、授業が再開しました。1年間の考査間で一番長いのが2学期中間考査と期末考査の間の期間です。この長い期間を利用し、生徒のみんなには学習はもちろんクラブ活動などさまざまなことでじっくりと取り組んでもらいたいものです。  10月22日の1年の総合の時間は「SDGs企画 枚方高校の課題について考えよう」でした。  SDGsは最近よく聞く言葉ですが、これは2016年に国連が提...

2020年度 枚方未来学 第16回

10/22(木)  枚方未来学第16回です。  1年生 SDGs企画①枚高の課題を考えよう  2年生 出張講義  3年生 人権講演 がそれぞれ行われました。  1年生は、3回続くSDGs企画の第1回目で、「SDGsとは何か」「足元の課題が世界に繋がっていること」などを、先生方のアンケートをもとに作った枚高の課題解決プロジェクトを考えることで学ぶという企画でした。  例えば「色んな人と交流しよう」...

第2回カワバタ会議@生物飼育部

10/16㈮  今日は絶滅危惧種の魚類 カワバタモロコの保全を考える会議、「カワバタ会議」を部内で開催しました。今年度は2回目になります。  今回の議題は、  ・保護池でカワバタモロコを繁殖するにあたってに必要なものを確認する  ・保護池に設置する看板内容の案を出す をメインに扱いました。  看板の案では、子どもに伝えたいことも含めて、あまり堅苦しい言葉を使いすぎないようにするなど「自分たち本意に...

アメリカザリガニ試食会!@生物飼育部

※知識のない方は真似をしないでください 10/15㈭  今日は、近くで採れたアメリカザリガニの試食会を行いました!  一ヶ月程しっかりと泥抜きを行いましたが、その間ザリガニは一切餌を食べずに生き続けました(少しかわいそうですが)。  外来種の生命力の強さを感じます。  今回は試食なので、塩ゆでしたものをいただきました。  内臓や背ワタは取り除き、いわゆる「身」の部分だけの状態で試食しました。 ...

2年生 総合的な探究の時間

こんにちは。2年生です。  一昨日、総合的な探究の時間にて、修学旅行の事前学習として  「沖縄について」調べたことを各クラスの代表グループが発表してくれました。  テーマは、沖縄の方言・沖縄料理・サンゴなど多岐に渡る内容で、 どのグループも調べる時間が限られた中で、歌・料理番組・クイズなど それぞれのグループが考え、工夫し、詳しく発表し、盛り上げてくれました。  見ていた2年生も少しでも沖縄を知ろ...

後期生徒会執行部が発足しました!

 10月1日(木)に生徒総会と後期生徒会執行部役員の選挙を行いました。  生徒総会では前期の総括を行ないました。今年は新型コロナウィルスの影響で活動が制限され、とても大変だったと思います。そんな中でも執行部のみなさんは生徒たちが学校生活を楽しく過ごせるようにと色々な企画を考えて、本当によく頑張ってくれました。お疲れさまでした!  生徒総会後、後期生徒会の執行部役員選挙を実施しました。校内放送での実...

 10月8日の1年生の総合の時間は「マイクロアグレッション」について学びました。 「マイクロアグレッション」とは「小さな攻撃」という意味です。決して悪意をもって発言したわけではないが、その言葉に異文化に対する無理解や偏見が含まれる発言のことです。  例えば「ブラジルの人なんでサッカーが上手なんでしょ」や「君は外国人には見えないよ」というような発言がそれにあたります。なかなか難しい課題でしたが、生徒...

2020年度 枚方未来学 第15回

10/8(木)枚方未来学第15回です。  1年生 マイクロアグレッション  2年生 沖縄調べ学習全体発表  3年生 SDGs課題研究振り返りレポート作成① が行われました。  1年生は人権学習、多文化共生テーマの2回目です。外国にルーツをもつ方に対しての受け答えとして間違った対応を取りがちな事例について考えるという内容でした。  大人でも難しい、そして正解のないともいえるテーマに対し、それぞれが...

2020年度 枚方未来学 第14回

10/1(木)枚方未来学第14回です。  1年生 多文化共生を学ぶ「シミュレーションゲーム・バーンガ」  2年生 沖縄調べ学習クラス発表  3年生 市役所連携SDGs課題研究全体発表 が行われました。  1年生についてはリンク先の記事をご覧ください。  2年生は、ここまで調べてきた内容を模造紙で各クラス内で発表しました。どの班も項目についてよく調べられていました。クラス代表は、次回体育館で全体発...

2020年度 枚方未来学 第13回

9/26(土)枚方未来学第13回です。  1年生 コミュニケーションスキル「アサーション」  2年生 沖縄調べ学習  3年生 市役所連携SDGs課題研究クラス発表 が行われました。  1年生についてはリンク先の記事をご覧ください。  2年生は、沖縄についての調べ学習の継続です。クラス発表が10/1と近づいてきました。  3年生は、これまで研究を続けてきた内容のクラス発表が行われました。どの班も...

1学年より 「総合学習」 多文化共生

 今日(10月1日)、1年生の総合の時間は「多文化共生を学ぶ」という内容で、トランプを使った「シミュレーションゲーム・バーンガ」を行いました。まずクラスを6班に分け「ページワンゲーム」のようなゲームをします。  そして1回目のゲームの第1位と最下位はそれぞれ違う班に移動し、2回目のゲームをするのですが、そこで混乱が生じます。というのは、最初のゲーム、6つの班は「エースが一番弱く、数字が大きくなるに...

ヤシガニ水槽の製作@生物飼育部

9/28(月)  土曜日から継続して作っていた、ヤシガニの新しい家が完成しました!  初めての工作で、製作時間は約8時間。素人作業で道具も限られたものなのでがたがたしている部分もありますが、とりあえずヤシガニが破壊しない強度にはなったと思います。  こだわりは、前面の引き戸です。  次回の制作時にはもう少しパワーアップしたものを作れそうです。

コカナダモ採集!@生物飼育部

9/27(日)  今日は枚方の某所に、カワバタモロコの繁殖実験で使用するコカナダモの採集にいきました。  コカナダモは北アメリカ原産の外来種で、アナカリスとして売られているオオカナダモよりも少し葉が小さい沈水植物です。  1時間半ほどの活動で、コカナダモ、ヨシノボリ(カワヨシノボリ?)、モツゴ、ドジョウ、メダカ、ヌマエビ、スジエビ、アメリカザリガニ、ウシガエルおたまじゃくし などが確認できました...

1学年より 「総合的な探究の時間」

 枚方高校の週1回の「総合的な探究の時間」ではさまざまなことを学んでいます。1年生は今まで、自己紹介のスピーチに始まり、進路について、スマホの使い方、他人と自分の価値観の違いなど多岐にわたる内容で実施しています。  9月26日は「相手も自分も尊重する自己表現」のスキル「アサーション」について考えてみました。多くの生徒にとっては初めて聞く言葉だったでしょうが、「苦手なホーラ映画にを誘われた場合、どの...

陸上競技部全国大会出場決定 

 全国高等学校陸上競技選手権大会2020・リレー競技  参加生徒: 3-1 濵田 澪(長尾西中) 2-8 富永 拓斗(東香里中)        2-4 小松 拓海(長尾)  3-2 中村 勇斗(招堤中)         2-8 新山 優弥(旭陽中) 1-5 丸尾 勇人(枚方二中)  参加種目:4×400mR  日  時:10月16日(金)~18日(日)  場  所:神奈川県 日産スタジアム    ...

1学年から 学習HR

 9月24日(木)の5限目、1年生は体育館で進路に関する講演を聴きました。  講演者はベネッセコーポレーションの松原良典さんです。  入試までまだ2年ある、あと2年しかないと考えるかは人それぞれですが、準備は早くからするに越したことはありません。実際、今日のお話の内容も特別なものではなく「生活のリズムを作る」「テストは返却されたあと何回も振り返る」など早速今日からできるものばかりでした。  生徒も...

2020年度 枚方未来学 第12回

 枚方未来学第12回です。  1,2年生 スタディーサポート振り返り講演(ベネッセより)  3年生  市役所連携SDGs課題研究発表練習 が行われました。  3年生はいよいよ9/26(土)のクラス発表が迫ってきました。  今日は実際にモニターに資料を映して練習をした班もあったようです。

2020年度 枚方未来学 第11回

9/17(木)  1年生 コミュニケーションスキルについて②  2年生 修学旅行に向けた琉球文化のテーマ別調べ学習発表準備  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 発表準備 がそれぞれ行われました。  1年生は「リフレーミング」で、短所を長所に読み替えたり、様々なことを「良く言い換える」練習をしました。例えば「わがまま」→「自分の意志をしっかり持っている」という感じです。  2年生は修学旅行に向...

2020 文化祭

 こんにちは。2年生です。   先日、文化祭を開催しました。  2年生はHR教室を使い、工夫を凝らし、 アトラクション・アイス等の販売などを行いました。  どの教室も、消毒などの感染症対策を施しながら 精一杯取り組んでくれました。  準備期間が3週間しかありませんでしたが、 非常に素晴らしい形で表現してくれました!

毎日新聞に掲載!@生物飼育部

 9/13(日)の毎日新聞朝刊に、生物飼育部の文化祭企画の記事をのせていただいています! ネット記事はこちら(有料記事のようです)  生徒たちが真剣に考えるSDGsについて、皆さんが考えるきっかけになれば幸いです。 後日企画の内容をYoutubeに投稿予定です。

 9/10(木)に第2回目の高校生版ひらかたプロデューサーズ説明会が行われました。  第1回目の様子はこちら  今回は広報の記事を作成するにあたっての取材なども含めて大切なことを学びました。 「なにを」「だれに」「どのように」 など、広報に携わる人たちが普段どのように意識を巡らせて記事作成に臨んでいるのか、非常に貴重なお話がいただけました。  来週からはさっそく高校生たちが現地に出向いてプラゴミ...

2020年度 枚方未来学 第10回

9/10(木)  枚方未来学 第10回目です。  1年生 コミュニケーションスキルについて  2年生 修学旅行に向けた琉球文化の調べ学習発表  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 班ミーティング がそれぞれ行われました。  1年生は「気になる気にならない」というテーマで、個人の捉え方や考え方で、同じ行動でも受け取り方が違うということ。それも踏まえて、皆が不快な思いをしないコミュニケーションを...

 JSコーポレーションの学校紹介HPにおいて、「善きことをした高校生達」として枚方高校 生物飼育部が掲載されました! ↓こちら  幻の魚「カワバタモロコ」今年も繁殖に成功 大阪府 枚方高校 生物飼育部のみなさん

生物飼育部では今回の文化祭で、 【StuDy from Gaia's~いきものから学ぶSDGs~】 というタイトルで、SDGs全17項目について、それぞれのテーマに合わせた生物展示を行いました。(例えば、⑤ジェンダー平等を実現しよう では、オスが子育てをする魚の生体展示をするなど)  部員たちが工夫を凝らしてテーマを決めて準備をし、内容の濃い展示を行うことができまし た。  また、これまでお世話...

女子バレーボール部公式戦結果

 9月6日 相愛高校で大阪高校総体がありました。  1回戦 対 好文学園女子高校 0-2(20-25,12-25) 戦評 1年生8名を迎え,今年度初の公式戦でした。悔しくも昨年と同じく初戦敗退となりました。確かに相手の方 が決定力もあり,格上な感じもありましたが,同じ2部の高校。簡単に負けてはいけない相手だったと思います。 昨年はこの大会で負けた相手と部別大会で再戦し勝利をもぎとり昇格しました。今...

枚方未来学 文化祭展示

9/4,5  枚方高校文化祭が行われました。  今回の文化祭は、SDGsにからめて「SDStart~枚高からはじめよう~」というテーマです。  各クラスからは、クラス企画の他、文化祭におけるSDGsの取り組みをレポートにまとめています。  枚方未来学からは、「これまでのSDGs企画の紹介」「SDGsとは」「みんなで目標を達成する参加型企画」の展示を行いました。  今年度は残念ながら保護者も外部の方...

2020年度 第9回 枚方未来学

8/26(木)  第9回目の枚方未来学です。  1年生 大学調べ(夏休みの宿題)の発表  2年生 オープンキャンパスレポート発表  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 班でのミーティング が行われました。  1,2年生は班別に自分が調べたり行ったりした大学についての報告会を行いました。自分が行った大学への理解を深める意味でも、いけなかった大学を知るという意味でも、発表して伝えるというのは非常に...

高校生版ひらかたプロデューサーズ始動!

 枚方市では「ひらかたプロデューサーズ(ひらぴー、ひらP)」というシティプロモーションの取り組みを行っており、枚方好きであれば誰でも参加できます。  ひらぴーの活動は主にSNSでの枚方の魅力発信やミーティングなどです。  その高校生版としてこの度、枚方市の広報誌を枚高生が取材・原稿書きなどしてつくるという企画が立ち上がりました。  今回は「枚高生が伝えるプラゴミ問題」というタイトルで、高校生が記...

女子バレーボール部次回公式戦

 今年度初の公式戦が決まりましたのでお知らせいたします。  なお、感染症対策により無観客での開催となります。   9月6日(日)大阪高校総体  会場:相愛高校   対戦校:好文学園女子 (4試合目:12時ごろ)  なお,この試合に勝利した場合,続けて5試合目に2回戦(相愛高校と対戦)があります。

8/22(土)  今日は枚方高校近くのプレーパークこうりがおかで、子ども自然体験のボランティアに参加してきました。今年度は二回目になります。  来てくれた子どもたちとスラックラインをしたり、タイヤのブランコやターサンロープで遊んだりと、部員たちも楽しんだようです。  スタッフの方からはロープの結び方なども学んでいました。  現在、この場所で採集した昆虫を標本にして子どもたちに見てもらう準備...

令和二年度 二学期当初 全校集会挨拶

 おはようございます。11日間の夏休みでしたが、少しはリフレッシュできましたか。  短い休み中も準備をしてくれていたクラス等もありましたが、9月4日5日の文化祭までもうあと2週間ほどとなりました。期間が充分とは言えないかもしれませんが、全員で協力して準備をしてください。文化祭の目的は、「生徒がそれぞれの取り組みを自ら企画・運営し、主体的に努力することによって問題を解決する力を養う。クラスで役割分...

大和郡山フィールドワーク@生物飼育部

8/12(水)  今日は奈良県大和郡山にフィールドワークに行きました。  キンギョやメダカの養殖が盛んな街で、その用水路には養殖池から逃げた魚が多くいます。品種改良種は元いた生態系を破壊する要因になるので、良いことではありません。  人間の影響で元の自然状態から崩れてしまった生態系を見ることも、生物飼育部の勉強の一つです。  二時間ほどの調査で、  キンギョ、品種改良メダカ、ブルーギル、カダヤシ...

8/6(木)  枚方未来学 第8回目です。  1年生 大学調べ  2年生 1学期の振り返り  3年生 枚方市役所連携SDGs企画 第3回 枚方市役所担当課からのテーマ別説明 が行われました。  1年生は、2年次のコース選択も意識した、大学ごとの入試科目などの具体的なことの調べ学習+共有を行いました。  2年生は、前回までの7回を振り返りました。休校期間も含めたSDGsについての学び、進路学習、人...

 8月3日(月)~8月8日(土)で、生徒会執行部の生徒たちが朝のあいさつ運動と募金活動を行いました。募金活動では皆様のおかげで3,372円の寄付金が集まりました。ご協力ありがとうございました。この寄付金は日本赤十字社を通じて、被災者支援や新型コロナウィルス感染症拡大防止への対応に使われます。  今後もさまざまな社会貢献活動に携わっていきたいと思います。よろしくお願いします。  以下は募金活動(8月...

令和二年度 一学期 終業式 式辞

 おはようございます。長い長い一学期が今日で終わります。新型コロナウイルス感染症による約2カ月の臨時休業期間の後、六月にやっと皆さんを学校に迎えることができましたが、授業や部活動が可能となった後も、皆さんには感染症予防のため、三密を避けるなど様々な対応をお願いし、皆さんはそれに大変よく対応してくれたと思います。しかし、残念ながら、新型コロナウイルス感染症による影響はまだまだ収まりそうにありません。...

第一回カワバタ会議!@生物飼育部

8/3(火)  今日は部内ミーティングの機会を設けました。  議題は、部で繁殖させている絶滅危惧種のカワバタモロコに関して、 「カワバタモロコを通して地域へどんな発信ができるか」 というものです。 班に別れて話し合い、まとめて発表するという形式ワークショップ形式で行われました(約1時間)。  出た案としては、 ・地域の小学校への出前授業 ・里親制度 ・隔離されたビオトープでの放流式 など、直接地域...

桂川フィールドワーク@生物飼育部

8/2(日)  今日は京都の桂川で生物調査を行いました!  毎年参加している国土交通省淀川河川事務所主催の河川調査が今年度は中止になったので、生物飼育部単体での調査です。  石をひっくり返しながら網を入れると、 カゲロウ幼虫、ヒゲナガカワゲラ幼虫、ヘビトンボ幼虫など、綺麗な川の指標生物がたくさん採れました。  他にも3時間ほどの活動で、 カワムツ、カジカ、など10種類以上の魚類等が確認できまし...

オタマジャクシお助け隊@生物飼育部

7/30(木)  体育の先生からの依頼で、グラウンドの砂場にかけてあった防水シートに出来た水たまりで孵化してしまったオタマジャクシ(200匹ほど)を、近くの用水路に逃がしてあげました!  梅雨が長引いた影響で、水たまりが干からびずに残っていたようです。  この後どうなるのかわからないので、救出してあげることにしました。  水たまりにはシオカラトンボのヤゴもいて、ビオトープ状態になっていました。 ...

2020年度 第7回 枚方未来学

7/30(木)  枚方未来学 第7回目です  1年生 1学期振り返り  2年生 修学旅行について調べ学習(琉球文化ハテナソン)  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究企画のグループ分け を行いました。  1年生は、テスト結果を振り返るとともにテスト勉強の方法などを周りと共有していました。将来に向けて「勉強法の勉強」はとても大事です。  2年生は、沖縄修学旅行に向けた調べ学習がはじまります...

 以前、枚方つーしんさんと一緒に行った1年生歓迎フィールドワークの様子を記事にしていただいています! こちら  1年生は入部してすぐだったのでぎこちない感じでしたが、休校が明けての久しぶりのフィールドワークで楽しい1日でした。  今後もたくさんフィールドに出かけましょう!

2020年度 第6回 枚方未来学

7/9(木)  本日の枚方未来学は、全学年、講師にNTTドコモの方をお招きしての 枚方高校人権教育推進委員会主催 『スマホ安全教室』 が行われました。  今回は枚方高校初、視聴覚室での講演をYoutubeのライブ配信で各教室で見るという形で行われました。  初の試みで機材トラブルは少しあったものの、スマホの所有率が100%に近い状態ということもあり、生徒は真剣に講演を聞いていました。  人権侵害...

2年生 保護者集会

 こんにちは。  先週土曜日の午後、保護者集会を開催しました。  160名ほどの保護者の方々が参加していただき、 又、「3密」を避けるため、色々とご協力いただき、本当にありがとうございました。  修学旅行の話や3年次科目選択の話などを交え、 メモを取られたり、非常に熱心に耳を傾けてくださいました。 今後、三者懇談や修学旅行説明会も予定しておりますので、宜しくお願い致します。

3年次 科目選択説明会

 こんにちは。 2年生です。  先週土曜日の3限、普通科は体育館で、国際教養科は柔剣道場で 次年度の科目選択説明会を実施しました。  学校が始まって間もないですが、ひとり一人が進路を真剣に考え、 3年生になった時に後悔しないように、保護者の方や各科目の先生に相談して 進路を見据えて、科目決定して欲しいと思います。

7/4(土)  この日は午前授業終了後、徒歩15分ほどのところにあるサプリ村野のビオトープの整備や、今後のプロジェクトのための池の採寸を行いました。  去年度に枚方いきもの調査会の方々と一緒に泥上げを行ったおかげで、底も固まり、溜まった水も澄んでいるような印象を受けました。  これからが楽しみです。  またその後、プレーパークこうりがおかに移動して昆虫採集を行いました。  今年度はプレーパークで...

2020年度 第5回 枚方未来学

7/4(土)  本年度5回目の枚方未来学です。  1年生 科目選択説明会  2年生 科目選択説明会  3年生 SDGsについて考える というテーマで行いました。  1,2年生は次年度に向けた細かな科目の特徴などの説明や、自分の進路と科目選択の関係性などの説明を、  3年生は、前回の枚方市役所と株式会社リコーの講演会の振り返り+自分の今現在のSDGsで一番興味のあるものを周りと共有する、 とい...

前期生徒会執行部認証式を行いました

 こんにちは。生徒会です。  6月25日(木)に前期生徒会執行部演説会を行いました。今回、新型コロナウイルスの影響もあり、やむを得ず放送での演説となりました。  そして、選挙で選ばれた執行部の生徒たちを集め、7月1日(水)に校長室にて認証式を行いました。  このような状況なので、出来ることは限られてくるかもしれませんが、だからこそいつも以上に自分たちで率先して考え、行動できるようになってほしいと思...

6/27(土)  今日は学校から歩いて15分ほどのところにある市の管理公園(プレーパークこうりがおか)で、子どもたちと自然の中で一緒に遊ぶというボランティアに参加しました!  大きなブランコを押してあげたり、木登りの補助をしてあげたり、一緒に虫取りしたりと、それぞれ高校生も楽しみながら子どもたちの支援ができたようです。  今後もボランティアに参加しつつ、整備のお手伝いをしたり、プレーパーク内の昆...

2020年度 第4回 枚方未来学

7/2(木)  枚方未来学第4回です。  1年生 職業選択について  2年生 科目選択シミュレーション  3年生 枚方市役所+株式会社リコーより、SDGs講演会 が行われました。  1、2年生は差し迫ってきた文型理型選択や、来年度の授業科目の選択など進路について、 3年生はこれから始まる枚方市役所と連携したSDGs企画の第1回でした。  今後3年生は、SDGsについての枚方市の抱える課題について、...

 6/28(日)の朝日新聞朝刊に、枚方高校 生物飼育部が掲載されています!  web版はこちら(全文表示には登録がいるようです)  内容は、カワバタモロコの繁殖に二年連続成功した旨です。  カワバタモロコは今年2月、種の保存法の特定第二種国内希少野生動植物種に指定され、販売目的での採集が規制されるなど、国内でもかなり希少となっている絶滅危惧種です。  ですがその繁殖に関する生態は日本産淡水魚と...

2020年度 第3回 枚方未来学

6/25(木)  枚方未来学第3回です。  今回は1,2,3年生とも、スタディーサポート(外部の実力テスト)の結果を振り返り、進路のことを考える時間です。  特に1年生は将来の目標とする職業から、2年次の文理選択をそろそろ考えていかなければいけません。  この選択は、人生のかなり大きな岐路になると思います。  そのためにも、「どんな働き方があるのか」「自分が大切にしたい働き方は何か」「どんな職業...

ヘイケボタルが羽化しました!@生物飼育部

 先日、部で飼育しているヘイケボタルが羽化しました!  数は少ないですが、6匹の成虫が出てきています。  正真正銘の枚高産ホタルです。  オスメス揃っているようなので、さっそく産卵の準備をしています。  この子たちの親は天野川と同水系の山中から採集したもので、最終的には枚方高校内のビオトープでの自生をめざします。

2020年度 第2回 枚方未来学

6/20(土)  本日は2回目の枚方未来学が行われました。  1年生は、前回の1分間スピーチの続きや、この休校期間の振り返りを、  2年生は、SDGsの話題で、休校期間やコロナに関係して自分たちが持続可能な社会のためにできることを考えるというテーマで、  3年生は、卒業後の進路に関係する、就職差別の人権学習について、 それぞれ自分の意見をまとめたり、考えたり、発表をするという時間になりました。  ...

枚方未来学 1分間スピーチ

6/18(木)  本日の5時間目は、今年度初めての枚方未来学(総合的な学習・探究の時間)でした。  課題として分散登校中に考えてきた学年ごとのテーマに沿って、教室の前に立って1分間話します。  1年生は自分の大切にしているものについて、  2年生は将来の夢について、  3年生は最後の高校生活について、  得意不得意は当然あるものの、それぞれよく話せていた印象を受けました。  特に1年生は本当にい...

ヘイケボタルのサナギ@生物飼育部

 部で飼育中のヘイケボタルが、見える場所でサナギになってくれていました。(普通は土の中に土繭と呼ばれる楕円形の部屋を作って、その中でサナギになります)  このヘイケボタルは、学校のすぐ近くの天野川と同水系の山中で親個体を採集し、産卵させ、幼虫を飼育してきたものです。  エサやりに水替えに1年間苦労してきましたが、成虫の羽化はその苦労を吹き飛ばす感動があります。 ↑ヘイケボタルのサナギ(中央) ...

枚方産カブトムシ羽化!@生物飼育部

 枚方市内で採集したカブトムシ幼虫が、数日前に羽化して成虫になりました!  オス×3、メス×3です。ちなみに大きくなった幼虫は、おなかのV字マークがあるかないかで雌雄判別ができます。  オスは3匹中、2匹が75mmオーバーでした。(ちなみに飼育ギネスは90mm以上)  後食(羽化後エサを食べ始めて産卵準備が整うこと)がはじまっているので、産卵セットを組みはじめる予定です。

枚方未来学より 第1回目の授業について

 6/18(木)の第1回目の枚方未来学の授業に向けて、各学年課題が出されています(プリント配布)。  テーマに沿って、自分の考えを文章化しておきましょう。 1年生 自分の大切な物 →物or写真を当日もってきてください 2年生 将来の夢について 3年生 高校生活最後をどう過ごしたいか  YoutubeにUP済みの「枚方未来学オリエンテ-ション」「担当の先生からのメッセージ」も視聴しておいてください。...

今年も部で飼育しているカワバタモロコ(大阪府絶滅危惧種Ⅰ類)の繁殖に成功しました! 2020/6/10現在で水面に100匹以上の仔魚が見られます(10mm弱)。 ←赤丸のところに2匹ぐらいいます。  このカワバタモロコは2017年に大阪府内で採集し、2019年生物飼育部で人工繁殖に成功した個体たちです。  1年でだいたい性成熟(産卵できる状態になること)するので、野生採集個体かF1個体(採集個体の...

5/26(火)  今日は4月に産卵セットを組んでいたサキシマヒラタクワガタの割り出し(孵化した幼虫を数えて、産卵セットから別の容器に移すこと)を行いました。  ちなみにサキシマヒラタクワガタは沖縄県八重山の固有種で、本土ヒラタクワガタの亜種にあたります。  今回産卵セットを組んだのも、石垣島の野生採集個体です。  サキシマヒラタはマット(土)と材(朽木)両方に産卵するタイプなので、どちらも確認しま...

生物実験室より@生物飼育部

 おはようございます。  いよいよ暖かくなり、生き物たちの活動も本格化してきたように思います。  飼育部で飼育しているカブトムシもサナギになり、沖縄産のサキシマヒラタクワガタは一足早く幼虫の孵化を迎えています。  川魚のオイカワも婚姻色が出始め、綺麗に色づいてきました。  畑のダイコン、ホウレンソウ、コマツナも種が採れています。  はやくフィールドワークに行きたいです。  カスミサンショウウオの...

生徒会より

 枚高生のみなさん、こんにちは。生徒会長の木村です。新型コロナウィルスの影響で大変な時期が続いていますが、皆さんはどう過ごしていますか。課題や勉強ははかどっていますか。  学習時間ですが、スタディーサポート活用BOOKによれば、1日平均「学年+2時間」が目安だそうです。僕の場合は3年生なので5時間になります。下記のスケジュールは、僕のある一日の学習スケジュールです。少しでも皆さんの参考になればと思...

 1年生の皆さん、おはようございます。本日の登校日に皆さんを学校に迎えることができて、大変嬉しく思っています。  これまで合格発表や入学者説明会、心臓検診など、すでに何回か学校に来てもらってはいますが、授業や学校行事、部活動などができない中、皆さんは枚方高校に入学したという実感を持てていないのではないかと心配もしています。まだ学校再開と言える状況には遠いですが、本日の登校日から、新しい担任・副担任...

 2年生の皆さん、おはようございます。今日はすがすがしい天気となりました。緊急事態宣言が発令され、まだしばらくの間、制限のある生活を強いられることとなりますが、登校日を設定することができ、皆さんの顔を見ることができること、大変嬉しく思います。  新型コロナウイルスについては、検査の手法や、ワクチン・薬の開発など、専門家の人たちが日夜対応に向けて努力をしてくださっているとの報道があります。新型コロナ...

 3年生の皆さん、おはようございます。皆さんがこの厳しい状況の中、ルール等をしっかりと守ってくれたおかげで、今日また皆さんの顔を見ることができました。心から嬉しく思います。  新型コロナウイルスについては、まだまだ分からないことも多く、本校でも4月にスクールカウンセラーの先生をお招きして、研修を行いました。カウンセラーの先生から、コロナウイルスそのものに対する感染予防のほかに、感染することや現在の...

今週の枚方高校 ~校長より~

 おはようございます。生徒の皆さん、体調等変わりありませんか?  昨夜の雨も上がり、今朝は快晴です。今日は夏日になるという予報です。急な温度変化で、まだ暑さに慣れていないと思いますので、規則的な生活習慣を継続してください。  5月7日から緊急事態宣言が延長され、生徒の皆さんも残念に思っていることと思います。しかし、皆さんの努力により一時期より状況はよくなっているようにも思います。まだまだ安心できる...

 部員が学校に来れなくなって丸2か月ほどが経ちました。  多くの学校の生物部では、顧問の先生方だけで生徒の代わりにお世話をしていることと思います。 (農業科のある学校では、ニュースで先生方が、という報道がされています。部活とは規模が違いますが...)  枚方高校生物飼育部でも一部の生物は部員が里親として持ち帰っていますが、動かせない生物などは顧問で管理しています。  以下長文です!昆虫等の写真が出...

スッポンのエサやり@生物飼育部

 暖かくなってきて、半休眠状態だったスッポンも元気になってきました。 乾燥エビをバクバク食べています。 ↓生物飼育部のTwitterアカウントへのリンクです。どなたでもご覧いただけます。  暖かくなってきて活性上がってきたスッポン(大)pic.twitter.com/0NaR9oPPNo -- 大阪府立枚方高校 生物飼育部 (@HirakoBiologyC) 2020年4月19日 ...

今週の枚方高校 ~校長より~ 0427

 おはようございます。今朝はとってもいい天気です。だんだんと暖かくなり、校庭の木々も青々としてきました。天気予報では今週後半は夏日となるようです。色々なことがありますが、季節は移り替わっています。今のこの状況も時の流れとともに、よい方向になることを心の底から願っています。  先週末、各学年から生徒の皆さんに課題や連絡等を郵送しました。もう受け取りましたか。もし配達されていない場合は、学校まで連絡し...

ニホンヒキガエルを里親で持ち帰ってくれている部員から、エサやりの動画が届きました! 食べているのは乾燥させた昆虫です。 ベタ慣れしているようです、かわいいですね。

今週の枚方高校 ~校長より~ 0420

 おはようございます。今朝は雨でしたが、一日一日暖かくなっています。例年なら、授業が始まり、部活動でも新入生を加えての活動が本格化するころですが、学校は静かです。  中庭ではツツジが咲き始めました。生徒の皆さんが登校できる日に備えて、技師さんも毎日校内の整備をしてくれています。  生徒の皆さん、変わりはありませんか。緊急事態宣言が発出されて約2週間、長引く制限のある生活で、生徒の皆さんもつらい思い...

青空とテニスコート

 こんにちは。生徒のみなさんお元気ですか。  満開だった桜も、昨日の雨でかなり散ってしまったようです。  さて、本日快晴だったので、テニスコートの整備を簡単にしました。新型コロナウイルスの影響で2月末から使用できていないため、整備をしながら少し虚しい気持ちになりました。  本当なら、今頃新入生が入部をして、新3年生の指導のもと、活発に活動していたのだなあと。  また、このような状況なので春季大会等...

[3年生対象]政治経済のプリントについて

宿題の一覧に「政治経済のプリント」と書いていますが、こちらのpdfファイルを参考に、印刷またはルーズリーフにまとめてください。 連絡が遅れ、申し訳ありません。 pdfファイルについては、こちらのurlからダウンロードしてください。 https://www.dropbox.com/s/lly2cbm1u86jml4/%E6%94%BF%E7%B5%8C%E3%80%80%E3%83%97%E3%83...

0414 今週の枚方高校 ~校長より~

 おはようございます。春とはいえ、まだ寒い日もあります。校門のところの桜は、いつもの年のようにきれいに咲いていました。  生徒の皆さん、変わりはありませんか。緊急事態宣言が出され、生活にも影響が出てきていますが、引き続き、コロナウイルス感染症の予防に努めてください。  先生たちは、マスクを着用し、パブリックスペースに配慮しながら、教材研究や新学期の準備、今後の行事等の検討などについて、毎日皆さんの...

 学校も含め、社会は色々と混乱の中ですが、生物たちの営みは今年も変わらず進んでいます。 こういうところも生物の魅力ですね。  部屋では今年も府内で保護したカスミサンショウウオ幼生がすくすくと成長しています。 生物飼育部が活動できないので、顧問たちが協力してお世話頑張っています。  一部の生物たちは部員たちが持ち帰り、各家庭で里親としてお世話してくれています。  お世話してない部員も、そしてこ...

第五十五回 卒業式式辞

 校庭の梅の花の香りに新しい春の息吹を感じるこの佳き日に、大阪府教育庁 ご代表 小川 大樹様、大阪府議会議員 山田けんた様(ご代理)をはじめ、多数のご来賓の方々にご臨席を賜り、大阪府立枚方高等学校 第五十五回 卒業証書授与式を挙行できますことは、卒業生はもとより、本校教職員にとりまして何にもまして慶びとするところであります。高壇からではございますが、教職員を代表し、厚くお礼申し上げます。  ただい...

進路指導部です。 学校が休校となり、春休み講習などもできず、特に新3年生の皆さんは不安を覚えているかもしれません。 しかし、このような時間のある時だからこそ、前向きに自学自習のクセをつけ、自分を律して勉強していきましょう。 それが1年後または2年後、泣くか笑うかの差になるかもしれません。 経済産業省のHPで、自宅学習を応援する様々な企業が出しているアプリなどが紹介されています。 新型コロナ感染...

この度、 京都大学・京都超SDGsコンソーシアム主催 「第一回SDGsリーダーズ研修~プラスチックと持続可能性~」に  本校 生物飼育部 1年生 石飛ひなた さん  同じく生物飼育部 1年生 空地 優花 さん の2名が応募し、見事選ばれました!(全国の中3~高2から50名)。  3/31~4/1の2日間、京都大学でSDGsについて学び、他校生や大学生と協力して 課題解決に挑みます。  生物飼育部...

 2月15日、大阪高等学校バドミントン選手権大会、男子ダブルスの試合がありました。2年生の佐々木くんと落合くんが勝ち残っており、準決勝を迎えました。  準決勝は英真学園高校との試合で、セットカウント2-1で競り勝ちました。決勝戦は清水谷高校との試合でした。1セット目を順調に取り、2セット目に入りましたが、始めに0-5まで点差をつけられました。ですが、そこから徐々に点数を取り返し、10-11まで追い...

FM枚方に出演しました!ソフトボール部

 2月6日お昼休みにFM枚方の方が取材に来られて、本校ソフトボール部員2年生4人がFM枚方のラジオ放送に出演しました。  初めにFM枚方のスタッフの方と打ち合わせをした後、放送が始まりました。ソフト部の部員は、普段のクラブ活動の様子、青春してるなと感じる瞬間、新1年生の募集(新歓)について、引退までの目標など終始和やかな雰囲気で話してくれました。  初めての出演でしたが、生徒達は緊張している様子は...

1年生 2つの行事

 こんにちは。1年生学年団です。  2/1(土) 進研模試を実施しました。 273名が英数国に取り組み、1年間培った実力を発揮しました。 また、PTAの皆様方、ご協力ありがとうございました。  2/7(金) マラソン大会を行いました。 淀川河川敷にコースを設定し、男女別でスタートしました。 冷たい風の吹く中、見事に全員完走できました。 走り切った後の達成感が印象的でした。 お疲れさまでした。 ...

 2/3(月)  今日は生物飼育部で育てているコウゾ(和紙の原料になる低木です)の収穫をしました。  1年間かけて大きく成長しました。これで収穫は3年目になります。  コウゾはヒメコウゾ×カジノキの雑種で、実は甘くて食べられるそうです。  そのうちぜひ生物飼育部で実の収穫もできればと思っています。  書道部と一緒にノコギリで収穫し、樹皮を剥ぎやすいように80cmほどにカットしました。  乾燥させ...

演劇部冬季公演

 2月2日(日)、枚方公園駅の近くにある枚方青少年センターで、演劇部の冬季公演を行いました。タイトルは「女子会だと思った? 残念、愚痴大会でしたあああ!!!」。創作脚本で、アリスと赤ずきんとジュリエットが、それぞれの有名なシーンは実はこうだったんだ! と、真相を暴露していくお話です。演劇部は現在、1・2年合わせて8名と少人数ですが、それぞれがキャストとスタッフを兼ねるなど奮闘し、大変楽しいお話に仕...

 フォークギター部です。  2月2日(日)に交野高校の軽音楽部の部員と枚方高校のフォークギター部の部員で合同ライブを行いました。場所は交野高校さんの視聴覚室を使わせていただきました。  交野高校から6バンド、枚方高校から4バンドと2つの弾き語りの出演でした。今回は両校ともに1年生バンドの出演が多かったので、特に普段はなかなか出場機会の少ない1年生にとって、非常に良い経験となったと思います。  最...

里山の整備活動@生物飼育部

 2/1(土)  今日は府内の里山にある、カスミサンショウウオの産卵池の整備に行きました。 交流のある里山保全の会の皆さんと一緒に作業です。  染み出した水が溜まっていくように水路を復旧したり、 周辺にいくつか水たまりを掘ったりと、自然の状態からはあまり変えずに作業することを意識しました。  今年もここでカスミサンショウウオの卵のうが見られるよう祈ります。(絶滅危惧種Ⅰ類というのは、本当にそうい...

ビオトープ整備に行きました!@生物飼育部

 1/26(日)  今日は日ごろから交流のある「枚方いきもの調査会」のみなさんと一緒に、 調査会で管理なさっているビオトープの整備に行きました。  みんなで溜まった泥を上げて、一輪車で運んでいきます。  何度目かの作業ですが、毎回翌日は筋肉痛がひどいです。  お疲れさまでした!  水が入るのが楽しみです。

1年生 English Recitation Contest

 こんにちは。 1年生学年団です。  1/23(木)5限に、体育館にて実施しました。  大学よりネイティヴ教員2名にも参加、講評していただき、1年生全員が見つめる中、 普通科6名、国際教養科4名の10名が緊張しながらも、精一杯力を発揮してくれました。  司会の4名も、皆に聞きやすいように、コンテストがスムースに進むように、話してくれました。  準備から本番まで、学年みんなが協力してくれたので、素晴...

 こんにちは、フォークギター部です。  1月26日(日)に本校視聴覚室にて、「OBOGライブ」を開催しました。51期生~55期生までのOBOG20名程度と現役生が出演し、合計12バンドの演奏がありました。ここ最近では、OBOGが一番多く集まった1日となり、今後も定例化していく予定です。  OBOGの皆さんのクオリティの高い、楽しいライブを見て、現役生は凄く刺激を受けていました。  ギター部では、今...

 生徒会です。  1月25日(土)に生徒会執行部がプレパークこうりがおかのボランティア活動に参加しました。12月の前回に続き2回目の参加で、今回は本校から生徒会4名、1年生1名、3年生2名、教員1名、校長先生が参加しました。  前回と同様の流れで、たくさんの子どもと本校生徒が、一緒に自然あふれる空間で遊び、最後は自分たちで作った焼き芋も皆で食べました。  2月、3月も生徒会や有志生徒中心で参加でき...

朝の挨拶運動を実施しました!(生徒会)

 こんにちは、生徒会です。  1月20日(月)~24日(金)の5日間、正門・裏門周辺で生徒会執行部の生徒が朝の挨拶運動を実施しました。早いもので、3年生は学校に登校する日数もあと10日を切り、1・2年生も学年末考査の3週間前となっています。体調管理に気を付けて、元気に登校して欲しいと思います。  また、1月22日(水)には生徒会ラジオの2回目の放送がありました。今回もお便りを紹介し、リクエスト曲...

NHKで放映がありました!@生物飼育部

1/27(月) NHKニュースほっと関西「ええやん!この学校」で生物飼育部が取り上げられました! ↑取材の様子 下のリンク先で1週間ご覧頂けるそうです! https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200127/2000024630.html

冬野菜で料理会!@生物飼育部

 1/20(月)  今日は、以前収穫して保存しておいたコマツナとホウレンソウを使って料理会をしました。  メニューは最近凝ったものをつくっていなかったので、 コマツナのシフォンケーキ ホウレンソウの和風パスタ に挑戦しました。 ケーキはこの部で初めての試みです。 お菓子づくりが得意な部員の指示のもと、レシピをしっかり確認しながらの作業です。 お菓子づくりは丁寧さが大切。 完成!  シフォ...

NHKの取材を受けました!@生物飼育部

 先日に引き続き、生物飼育部がNHKのテレビ取材を受けました!  放映予定は1/27(月)ニュースほっと関西「ええやん!この学校」というコーナーです。 5分ほどのコーナーで、18:30ごろスタートとのことです。 ぜひご覧ください!

 男女硬式テニス部顧問の藤井です。  1月19日(日)に、男子は太成学院清滝で、女子は北かわち皐が丘高校にて、曽我杯テニストーナメントの本戦がありました。  男子は予選優勝した2年の小松君と1年の藤沼君と、本戦から出場の2年の友澤君、  女子は予選優勝した1年の瀬戸山さんが出場しました。  小松君と友澤君は残念ながら1回戦で敗退しましたが、藤沼君は1回戦勝利、ベスト16を果たしました。2回戦で第3...

枚方市内 冬の昆虫採集@生物飼育部

1/11(土) 今日は枚方市内の某公園に昆虫採集に行きました。 各甲虫の幼虫の調査です。 材木が積んである場所をメインに一時間ほどの活動で、 カブトムシ幼虫、コクワガタ幼虫、ヤマトゴキブリ?(クロゴキブリ?)、ユミアシゴミムシダマシ、シロアリ などが確認できました。 枚方市内でもカブトムシ幼虫が多数残る環境があるということをできて良かったです。

1年生 百人一首大会

 こんにちは。 1学年担任団です。  1月16日(木)午後、体育館にて1学年の行事、百人一首大会を開催しました。 一生懸命に読み手に耳を傾け、札を探し、札を取った後に沸き起こる盛大な歓声に、 1年生のすごく大きなパワーを感じ、今後への期待を膨らませてくれました。

女子バレーボール部公式戦結果

1月19日 四條畷学園高校で新人大会2次予選がありました。 2回戦 対 夕陽丘学園高校 2-1(20-25,25-17,25-16) 3回戦 対 四條畷学園高校 0-2(21-25,11-25) 戦評 1部1位の四條畷学園高校に敗れての3回戦敗退となりました。キャプテンが2回戦の最後に負傷したにもかかわらず,格上相手に善戦できたのは評価できますが,初戦の1セット目を落としたこと,四條畷学園高校相手...

生徒会ラジオ「AN生徒会」の放送がありました!

 生徒会です。1/15(水)に生徒会企画で昼休みの放送を実施しました。  普段静かな昼休みを活気付け、また生徒と生徒会の距離を近付けて、今後の学校行事をさらに盛り上げていくことが主な目的で、まず3学期は、毎週水曜日にお試しで放送していくことになりました。  流れとしては、実際のラジオを意識して、初めに生徒会執行部員が最近の話題について話した後、生徒会に届いたお便りを読み上げ、それに対してコメントし...

 男女硬式テニス部顧問の藤井です。  1月11日(土)、12日(日)に曽我杯テニストーナメントのシングルス予選がありました。  曽我杯とは年二回行われている、いわば北河内大会に相当する大会で、今回は男女ともに14名ずつ出場しました。本校も予選会場になっていまして、11日(土)は女子会場、12日(日)は男子会場となりました。  その中で男子は2年の小松倭斗君、1年の藤沼陸斗君が見事予選優勝し、本戦出...

 こんにちは、生徒会です。  1月8日(水)14:00~16:00の間に、生徒会執行部のメンバー6人がプラカードを持ち、枚方市駅付近で献血の呼びかけ運動を行いました。初めに、係の方から献血ルームの見学や説明があり、その後駅前で呼びかけを行いました。  生徒の呼びかけにより、献血ルームに足を運んでくれた人もおられました。  近年は若年層の献血利用者が減少しているそうです。毎年生徒会でこの時期に実施し...

 令和2年1月8日、三学期の始業式後、MBS(毎日放送)の番組「ミント」の 月曜日のコーナー「たむらけんじの学校へ行こッツ!」を取材に来ていただきました。

令和元年度 三学期 始業式 式辞

 おはようございます。令和二年、新しい年を迎えました。  皆さんもよく知っている通り、今年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。日程は、オリンピックが7月22日から8月9日、パラリンピックが8月25日から9月6日。大会のビジョンは、「スポーツには世界と未来を変える力がある」で、さらに3つの基本コンセプトとして、「全員が自己ベスト」、「多様性と調和」、「未来への継承」と...

冬山昆虫採集@生物飼育部

12/27(金) この日は府内の山に昆虫採集に出かけました。 狙いは、今年繁殖させようとしている 「オオゴキブリ」という昆虫です。 オオゴキブリは民家で見られるクロゴキブリやチャバネゴキブリとは違い、山の中で朽ち木を食べて生活しているゴキブリです。 「ゴキブリ」と聞くと身構える方も多いと思いますが、動きも緩慢で飛行もしない、イメージと全く違う種類です(見た目はゴキブリの力強さがありますが...)...

OG会を行いました。

昨年とは日程が異なりましたが,例年通り1月3日にOG会を行いました。51期生から54期生まで約20名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 次年度もこの時期に開催できればと考えております。 日が近づきましたらこちらでも案内したいと思いますので,引き続きご支援いただければと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧