2020年8月アーカイブ

2020年度 第9回 枚方未来学

8/26(木)  第9回目の枚方未来学です。  1年生 大学調べ(夏休みの宿題)の発表  2年生 オープンキャンパスレポート発表  3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究 班でのミーティング が行われました。  1,2年生は班別に自分が調べたり行ったりした大学についての報告会を行いました。自分が行った大学への理解を深める意味でも、いけなかった大学を知るという意味でも、発表して伝えるというのは非常に...

高校生版ひらかたプロデューサーズ始動!

 枚方市では「ひらかたプロデューサーズ(ひらぴー、ひらP)」というシティプロモーションの取り組みを行っており、枚方好きであれば誰でも参加できます。  ひらぴーの活動は主にSNSでの枚方の魅力発信やミーティングなどです。  その高校生版としてこの度、枚方市の広報誌を枚高生が取材・原稿書きなどしてつくるという企画が立ち上がりました。  今回は「枚高生が伝えるプラゴミ問題」というタイトルで、高校生が記...

女子バレーボール部次回公式戦

 今年度初の公式戦が決まりましたのでお知らせいたします。  なお、感染症対策により無観客での開催となります。   9月6日(日)大阪高校総体  会場:相愛高校   対戦校:好文学園女子 (4試合目:12時ごろ)  なお,この試合に勝利した場合,続けて5試合目に2回戦(相愛高校と対戦)があります。

8/22(土)  今日は枚方高校近くのプレーパークこうりがおかで、子ども自然体験のボランティアに参加してきました。今年度は二回目になります。  来てくれた子どもたちとスラックラインをしたり、タイヤのブランコやターサンロープで遊んだりと、部員たちも楽しんだようです。  スタッフの方からはロープの結び方なども学んでいました。  現在、この場所で採集した昆虫を標本にして子どもたちに見てもらう準備...

令和二年度 二学期当初 全校集会挨拶

 おはようございます。11日間の夏休みでしたが、少しはリフレッシュできましたか。  短い休み中も準備をしてくれていたクラス等もありましたが、9月4日5日の文化祭までもうあと2週間ほどとなりました。期間が充分とは言えないかもしれませんが、全員で協力して準備をしてください。文化祭の目的は、「生徒がそれぞれの取り組みを自ら企画・運営し、主体的に努力することによって問題を解決する力を養う。クラスで役割分...

大和郡山フィールドワーク@生物飼育部

8/12(水)  今日は奈良県大和郡山にフィールドワークに行きました。  キンギョやメダカの養殖が盛んな街で、その用水路には養殖池から逃げた魚が多くいます。品種改良種は元いた生態系を破壊する要因になるので、良いことではありません。  人間の影響で元の自然状態から崩れてしまった生態系を見ることも、生物飼育部の勉強の一つです。  二時間ほどの調査で、  キンギョ、品種改良メダカ、ブルーギル、カダヤシ...

8/6(木)  枚方未来学 第8回目です。  1年生 大学調べ  2年生 1学期の振り返り  3年生 枚方市役所連携SDGs企画 第3回 枚方市役所担当課からのテーマ別説明 が行われました。  1年生は、2年次のコース選択も意識した、大学ごとの入試科目などの具体的なことの調べ学習+共有を行いました。  2年生は、前回までの7回を振り返りました。休校期間も含めたSDGsについての学び、進路学習、人...

 8月3日(月)~8月8日(土)で、生徒会執行部の生徒たちが朝のあいさつ運動と募金活動を行いました。募金活動では皆様のおかげで3,372円の寄付金が集まりました。ご協力ありがとうございました。この寄付金は日本赤十字社を通じて、被災者支援や新型コロナウィルス感染症拡大防止への対応に使われます。  今後もさまざまな社会貢献活動に携わっていきたいと思います。よろしくお願いします。  以下は募金活動(8月...

令和二年度 一学期 終業式 式辞

 おはようございます。長い長い一学期が今日で終わります。新型コロナウイルス感染症による約2カ月の臨時休業期間の後、六月にやっと皆さんを学校に迎えることができましたが、授業や部活動が可能となった後も、皆さんには感染症予防のため、三密を避けるなど様々な対応をお願いし、皆さんはそれに大変よく対応してくれたと思います。しかし、残念ながら、新型コロナウイルス感染症による影響はまだまだ収まりそうにありません。...

第一回カワバタ会議!@生物飼育部

8/3(火)  今日は部内ミーティングの機会を設けました。  議題は、部で繁殖させている絶滅危惧種のカワバタモロコに関して、 「カワバタモロコを通して地域へどんな発信ができるか」 というものです。 班に別れて話し合い、まとめて発表するという形式ワークショップ形式で行われました(約1時間)。  出た案としては、 ・地域の小学校への出前授業 ・里親制度 ・隔離されたビオトープでの放流式 など、直接地域...

桂川フィールドワーク@生物飼育部

8/2(日)  今日は京都の桂川で生物調査を行いました!  毎年参加している国土交通省淀川河川事務所主催の河川調査が今年度は中止になったので、生物飼育部単体での調査です。  石をひっくり返しながら網を入れると、 カゲロウ幼虫、ヒゲナガカワゲラ幼虫、ヘビトンボ幼虫など、綺麗な川の指標生物がたくさん採れました。  他にも3時間ほどの活動で、 カワムツ、カジカ、など10種類以上の魚類等が確認できまし...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧