冬山昆虫採集@生物飼育部

12/27(金)

この日は府内の山に昆虫採集に出かけました。

狙いは、今年繁殖させようとしている

「オオゴキブリ」という昆虫です。

オオゴキブリは民家で見られるクロゴキブリやチャバネゴキブリとは違い、山の中で朽ち木を食べて生活しているゴキブリです。

「ゴキブリ」と聞くと身構える方も多いと思いますが、動きも緩慢で飛行もしない、イメージと全く違う種類です(見た目はゴキブリの力強さがありますが...)。

1時間半ほどの活動で、オオゴキブリ幼虫、コクワガタ幼虫、ゴミムシダマシ幼虫、カナブン?幼虫、キマワリ、ムカデ、シロアリ

などが確認できました。

line_98343973860409.jpg

オオゴキブリ幼虫は持ち帰り、飼育しています。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧