1/12(土)
今日は府内のとある場所にある山中で、希少な両生類が住処にしている池(というより水たまり)を整備してきました。
今年の大型台風で水が減っている可能性があったためです。
産卵が3~4月頃なので、それまでに整備をしたいと考えていました。
着いてみると案の定、水はほとんどたまっていませんでした(3cmぐらい)。

水源は生きていたので、そこを中心に部員でシャベルを使って泥だらけになりながら整備しました。
産卵には15cm以上の水深が必要なので、だいたい20~25cm程の水深になるよう掘り、水源と繋げました。(写真は作業中の様子)

今年もここで産卵が見られることを願います!