
7/30(木) 体育の先生からの依頼で、グラウンドの砂場にかけてあった防水シートに出来た水たまりで孵化してしまったオタマジャクシ(200匹ほど)を、近くの用水路に逃がしてあげました! 梅雨が長引いた影響で、水たまりが干からびずに残っていたようです。 この後どうなるのかわからないので、救出してあげることにしました。 水たまりにはシオカラトンボのヤゴもいて、ビオトープ状態になっていました。 ...
7/30(木) 体育の先生からの依頼で、グラウンドの砂場にかけてあった防水シートに出来た水たまりで孵化してしまったオタマジャクシ(200匹ほど)を、近くの用水路に逃がしてあげました! 梅雨が長引いた影響で、水たまりが干からびずに残っていたようです。 この後どうなるのかわからないので、救出してあげることにしました。 水たまりにはシオカラトンボのヤゴもいて、ビオトープ状態になっていました。 ...
7/30(木) 枚方未来学 第7回目です 1年生 1学期振り返り 2年生 修学旅行について調べ学習(琉球文化ハテナソン) 3年生 枚方市役所連携SDGs課題研究企画のグループ分け を行いました。 1年生は、テスト結果を振り返るとともにテスト勉強の方法などを周りと共有していました。将来に向けて「勉強法の勉強」はとても大事です。 2年生は、沖縄修学旅行に向けた調べ学習がはじまります...
以前、枚方つーしんさんと一緒に行った1年生歓迎フィールドワークの様子を記事にしていただいています! こちら 1年生は入部してすぐだったのでぎこちない感じでしたが、休校が明けての久しぶりのフィールドワークで楽しい1日でした。 今後もたくさんフィールドに出かけましょう!
7/9(木) 本日の枚方未来学は、全学年、講師にNTTドコモの方をお招きしての 枚方高校人権教育推進委員会主催 『スマホ安全教室』 が行われました。 今回は枚方高校初、視聴覚室での講演をYoutubeのライブ配信で各教室で見るという形で行われました。 初の試みで機材トラブルは少しあったものの、スマホの所有率が100%に近い状態ということもあり、生徒は真剣に講演を聞いていました。 人権侵害...
こんにちは。 先週土曜日の午後、保護者集会を開催しました。 160名ほどの保護者の方々が参加していただき、 又、「3密」を避けるため、色々とご協力いただき、本当にありがとうございました。 修学旅行の話や3年次科目選択の話などを交え、 メモを取られたり、非常に熱心に耳を傾けてくださいました。 今後、三者懇談や修学旅行説明会も予定しておりますので、宜しくお願い致します。
こんにちは。 2年生です。 先週土曜日の3限、普通科は体育館で、国際教養科は柔剣道場で 次年度の科目選択説明会を実施しました。 学校が始まって間もないですが、ひとり一人が進路を真剣に考え、 3年生になった時に後悔しないように、保護者の方や各科目の先生に相談して 進路を見据えて、科目決定して欲しいと思います。
7/4(土) この日は午前授業終了後、徒歩15分ほどのところにあるサプリ村野のビオトープの整備や、今後のプロジェクトのための池の採寸を行いました。 去年度に枚方いきもの調査会の方々と一緒に泥上げを行ったおかげで、底も固まり、溜まった水も澄んでいるような印象を受けました。 これからが楽しみです。 またその後、プレーパークこうりがおかに移動して昆虫採集を行いました。 今年度はプレーパークで...
7/4(土) 本年度5回目の枚方未来学です。 1年生 科目選択説明会 2年生 科目選択説明会 3年生 SDGsについて考える というテーマで行いました。 1,2年生は次年度に向けた細かな科目の特徴などの説明や、自分の進路と科目選択の関係性などの説明を、 3年生は、前回の枚方市役所と株式会社リコーの講演会の振り返り+自分の今現在のSDGsで一番興味のあるものを周りと共有する、 とい...
こんにちは。生徒会です。 6月25日(木)に前期生徒会執行部演説会を行いました。今回、新型コロナウイルスの影響もあり、やむを得ず放送での演説となりました。 そして、選挙で選ばれた執行部の生徒たちを集め、7月1日(水)に校長室にて認証式を行いました。 このような状況なので、出来ることは限られてくるかもしれませんが、だからこそいつも以上に自分たちで率先して考え、行動できるようになってほしいと思...
6/27(土) 今日は学校から歩いて15分ほどのところにある市の管理公園(プレーパークこうりがおか)で、子どもたちと自然の中で一緒に遊ぶというボランティアに参加しました! 大きなブランコを押してあげたり、木登りの補助をしてあげたり、一緒に虫取りしたりと、それぞれ高校生も楽しみながら子どもたちの支援ができたようです。 今後もボランティアに参加しつつ、整備のお手伝いをしたり、プレーパーク内の昆...
7/2(木) 枚方未来学第4回です。 1年生 職業選択について 2年生 科目選択シミュレーション 3年生 枚方市役所+株式会社リコーより、SDGs講演会 が行われました。 1、2年生は差し迫ってきた文型理型選択や、来年度の授業科目の選択など進路について、 3年生はこれから始まる枚方市役所と連携したSDGs企画の第1回でした。 今後3年生は、SDGsについての枚方市の抱える課題について、...