
2/24(水) 今日は、特別ゲストとして大阪府立西野田工科高校西工いきものがかり(生物部)の元部長が来てくれました。 カブトクワガタに関してピカイチの知識と技術を持っており、専門店への「卸し」のようなことも個人でやっている方です。 そしてなんと、ブリードしているヘラクレスオオカブト(世界最大のカブトムシ)のペアをお土産にいただきました! 部活の特性上、外国産の種を扱うことがほとんどな...
2/24(水) 今日は、特別ゲストとして大阪府立西野田工科高校西工いきものがかり(生物部)の元部長が来てくれました。 カブトクワガタに関してピカイチの知識と技術を持っており、専門店への「卸し」のようなことも個人でやっている方です。 そしてなんと、ブリードしているヘラクレスオオカブト(世界最大のカブトムシ)のペアをお土産にいただきました! 部活の特性上、外国産の種を扱うことがほとんどな...
京都大学の学生サークル「エコ~るど京大」のYouTubeチャンネル「今日も明日もSDGs」に動画出演しました! https://www.youtube.com/watch?v=1Jqed9bBhi4 マイボトルダンスと、SDGsに絡めた絶滅危惧種の保全活動に関わる里山保全について報告しています。ダンスは、部員が少しアレンジを加えたりして楽しく動画作成にあたっていました。 番組の中で、...
3/20(土) 今日は枚方市環境表彰の授賞式がありました! 生物飼育部が2017年の設立から続けてきた、NPOや市民団体と協力した絶滅危惧種の保全や環境教育への貢献を認めていただいた形です。 これからも授賞に見合うように、部員一同楽しみながら自然と生き物から様々なことを学び、伝えていきたいと思います。
京都大学のSDGs学生グループ『エコ~るど京大』のYouTube企画、「今日も明日もSDGs」に生物飼育部が動画出演の予定です! 3分程の動画で、SDGsと絡めて絶滅危惧種の保護や里山の保全についての報告を行います。 2/18(木)7:08頃~の予定です、ぜひご覧ください! ↑エコ~るど京大HPより
皆さんこんにちは、生徒会執行部です。 2月1日~5日の間、ユニセフへの募金活動を行いました。 今回の募金活動は、枚方市立招提北中学校の生徒会執行部の皆さんと協力して行いました。今後も執行部は朝の挨拶活動や募金活動などを実施してきます。ご協力ありがとうございました!