野草料理会!@生物飼育部

ここ数日、何回かに分けて野草の料理会を行いました。体験入部の際にも希望者に振る舞う予定なので、その試食です。

つくしの佃煮と卵とじスープ、ヨモギの天ぷら、カラスノエンドウの天ぷら、ヤブカンゾウの野菜炒め、フキの天ぷら

を作りました!

↓生えていたつくし

line_27942331460693.jpg line_27911975950653.jpg line_27879916653425.jpg

↑料理の様子

特につくしは有名ですが食べたことのない部員もおり、「美味しかった!」と喜んでいました。

個人的にはヤブカンゾウが火を通してもシャキシャキとしており、甘みもあってとても美味しかったです。ちなみにヤブカンゾウは蕾も食べることができ、そちらも美味しく食べられます。

野草を食べることは、足元の自然に目を向けることに繋がります。また、毒のあるものもありますので、それらを確実に見分ける知識と「目」が養われます。

これからも身近な自然を愛して楽しむ生物飼育部であってほしいです。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧