オーストラリア海外語学研修 jeansday 生徒日記⑨

8/1(木)

今日はjeansdayでした🎶

jeansdayというのは生徒達がみんなジーンズをはいてカジュアルな服装になって1ドルを遺伝子疾患の子供たちに寄付するという日です。なので普段は制服を着ている私たちも今日は特別に私服で登校しました!👕 このjeansdayは強制ではないと聞いていましたが、たくさんの生徒が私服かつジーンズをはいていてその中にはジーンズ生地のジャケットとズボンで全身ジーンズの生徒もいたり、その着回し方にも日本とオーストラリアの違いが出ていておもしろかったです。

1、2限目は現地の生徒と一緒に野外でホットドッグ作りをするという、いかにも楽しそうで美味しそうな授業でした。現地の生徒含め4人、5人のグループにわかれて役割分担をしてソーセージ2本+チーズ+ベーコンという肉肉しいホットドッグが完成しました。野外のためホットドッグはすぐに冷めてしまいましたが、やはりみんなで協力して作ったという事実!それだけで特別美味しく感じました☺️

その後ビンゴゲームなど、みんなでワイワイ楽しく過ごし3限目は各々バディーの授業に参加しました。私は音楽の授業を受けましたが、まさかの先生が不在でみんなそれぞれ好きなようにギターやバイオリン、ピアノを弾いたりドラムを叩いたり!日本の学校では考えられないほど自由で、自主的に音楽室に来る生徒もいてすごく楽しかったです!🎵

今日も日本ではできないたくさんの貴重な経験をさせていただきました!R・K DSC_2049.JPGDSC_2007.JPGDSC_2017.JPGDSC_2039.JPG

8/1(木)、本日は生徒の日記にあります通り、全員私服での登校でした。 バディとの授業ではアート学科もあり、昨日のフィリップアイランドが題材になっています。あと学校はいよいよ明日で最終日ですが、皆さん悔いの残らないように最後まで楽しみましょう!

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧