2025/2/19(水)
大阪府庁に、第13回エコワングランプリ文部科学大臣賞受賞の表敬訪問に伺いました!
大阪府HP「第13回イオンエコワングランプリ普及・啓発部門文部科学大臣賞の府立枚方高等学校の生徒が教育長を表敬訪問します。」
部長と最終審査会参加部員から、水野教育長をはじめ、ご出席いただいた皆様の前で発表を行いました。
・今求められている社会課題に対し、高校生が真剣に取り組み結果を残していること。
・高校3年間だけでなく自分たちの卒業後のことも、また自分たちだけでなく普及啓発によりさらに市民や次の世代へも、という活動における持続可能性を考えていること。
など、生物飼育部の活動に多くの称賛の言葉をいただきました!
この度は貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。今後もより一層励み、みんなで楽しく、愛するいきものたちを守っていきたいと思います。
生物飼育部の活動は本当に地道です。
飼育では水を換え、エサや水をあげ、掃除をして、観察をします。
里山では草を刈り、竹を切り、泥を上げ、水路を直します。
どちらも毎回毎回繰り返しの作業が多いです。しかし毎回、そこに居る生き物たちの表情は全く違います。
そこにやりがいや楽しさを感じ、そしてなによりも「そこに毎回生き物たちが当たり前に居る」状態を本気で守りたいと思える部員たち(と顧問)だからこそ、この地道な活動を続けられる、続けたいと思えるのだと、改めて生物飼育部員のすごさを実感しました。心から部員のことを誇りに思います。
2/26(水)には枚方市への表敬訪問も予定されています!