3学年とも進路集会を行いました

新学期、最初の一週間が終わりました。今週は、昨日に1年と3年、本日は2年生がそれぞれ進路集会を行いました。

まずは1年生。

IMG-2708.jpg

1年生にしたら「高校入試が終わったばかりなのに、もう進路?」と思いがちですが、「進路」=「受験」じゃない。進路は、自分の生き方の選択であり、一生考え続けるものだというお話でした。また、低学年のうちから学習習慣をきちんとつけてほしい、という趣旨で始まる「学習時間調査」についての説明もありました。学年進路係2名ともパワーポイントを効果的に使い、ここ数日、体育館でのオリエンテーションが続いている1年生にとっても、非常に聞きやすい話でした。

続いて、3年生です。希望に満ち溢れた1年生の話の後に、現実を見ざるを得ない3年生の集会だったので、何を話そうか迷いましたが、私からは「自分の受験は自分でプロデュースする。嫌々やらされる勉強や、行きたくもない大学の受験は意味がない。あとから振り返って、"受験の1年間は楽しかったかもしれないなあ"と思える1年にしてほしい」という話をしました。続いて、既に始まっている模試の申し込み時のルールや、進路指導室の利用方法、講習の申し込みなど、具体的な話がありました。

進路指導室の使い方については、学年進路係が作ったパワーポイントが力作で、とても分かりやすかったです。そのおかげか、進路室に赤本を借りに来る生徒が非常に増えました。

そして、しめは本日の2年生。

2年生は、まず今年の進路行事の話でした。5月に大阪大に全員で伺うのですが、「なぜこの行事があるのか」がわかりやすくお話されていました。すべての取り組みに意味があり、自分で見通しを持ちながら充実した1年を過ごしましょう、というメッセージを感じました。また、2年生も1年生同様、日々の学習時間調査が始まります。

今年は、それぞれの学年の特色に応じた方法で、様々な取り組みを行っていきます。3学年ともいいスタートが切れた週末でした。