2024年アーカイブ

夏休みの3年生

 夏休みに入り、1週間になろうとしています。猛暑に負けず、3年生は講習や自習や文化祭の準備で、元気に登校しています。「3年生で文化祭?」と思われるかもしれませんが、講習や自習の合間のいい息抜きになっているようです。  さて、今週に入り、進路指導室の赤本、青本などの貸出件数が急増しています。本棚も早くも空きスペースが目立ってきました。 過去問は、今は手も足も出なくて当たり前です。3月の集会に来てく...

3年生国公立推薦説明会を行いました。

 夏休みまであと1日。赤本の貸し出しも長期休業対応で、本日から一回4冊まで借りれるようになりました。進路指導室に来る生徒も増えています。  昨日は3年生対象の国公立推薦説明会を行い、40名強の生徒が参加しました。  3年生は、昨年末の2年生の冬段階で、一度国公立推薦説明会を行っています。推薦を出すための準備は直前では間に合わないので、余裕がある2年生のうちから考えましょう、ということで、半年前に...

3年生進路集会を行いました

今週は午前中授業、午後は保護者懇談です。そして短縮授業の初日、8日(月)に3年生は進路集会を行いました。先週あたりから早くも酷暑でしたが、昨年から入った体育館のエアコンのおかげで、快適に集会を行うことが出来ました。  私、3年進路主担、3年学年主任の3人が話をすることになり、3人でどんな話をしようか、相談をしました。実は3年生は先週に、生徒たちにアンケートをとり、「今、進路のことで考えていること」...

テスト最終日、2年生進路集会です

昨日13日に前期中間考査が終わりました。 最後の試験が終わった後、2年生と1年生が集会を行いました。2年生は進路、1年生はSSH関係のお話でした。 今日は短い時間でしたが、非常に盛り沢山でした。最初に今年度の進学実績について、そして、幅広く志望校を選ぼうという話に繋がります。 次は、今春卒業した76期生から後輩へのアドバイスです。■は何だったでしょう?2年生は答えられるはず! 早速2年生が...

電車に乗り遅れると、いいことが...

 3月に、電車に乗り遅れたおかげで、翌日国公立後期を受けに行く人と話が出来た...という記事を書きましたが、昨日も帰りの電車に寸前で乗り遅れ、次の電車はバスの接続が悪い...とグジグジ考えていた時に「先生!」と声をかけられました。  今年卒業された方で、看護学部に通っておられます。通学時間は長いけど、大学はすごく楽しいです!と話してくれる表情はキラキラしていて、こちらまで嬉しくなりました。入試の得...

1,3年生の進路保護者会を行いました。

先週金曜日から、前期中間考査が始まりました。進路指導部では、1,3年生は6月、2年生は8月に保護者向けの進路説明会を行っています。  まずは、7日(金)が3年生です。急に暑くなった日でしたが、210名もの保護者の方にご参加いただきました。  3年生に対しては、どうしても資料、説明も細かくなり、そして厳しい話もせざるを得ません。せっかくご都合をつけてご参加いただいていますので、単純な数字ではなく、...

78期2年大学見学会で大阪大学に行ってきました

2024年5月31日(金)に大阪大学豊中キャンパスに大学見学に行きました。この進路行事は文系・理系選択生徒で会場分かれて、大阪大学の現役学生4~5名に話をしてもらい、自身の進路決定の材料を掴んでもらう2年の進路行事の中でも非常に重要な行事です。 前日が体育祭で生徒は疲れているかなと思っていましたが、学生の方に大学での学び、高校時代の勉強法、悩んだことなど様々な話をして頂き、みんな真剣に聴いていまし...

大阪公立大学に授業を受けに行きました

 今年度、大阪公立大学の高大連携プログラムの一つとして、希望する本校生が探究の授業の一環で、毎週火曜日の放課後に大学の授業を受けに行っています。今年度は2年生13名が参加しています。  大阪公立大学なかもずキャンパスで16:45からの授業なので、生徒たちは生野高校の授業が終わったら即大学へ移動します。キャンパス内を歩いていると、本校の卒業生が声をかけてくれました。「なんで生野の制服を着た高校生が...

2週連続で、1年生進路集会を行いました!

 先週の木曜日に、1年生が進路集会を行いました。先週は、外部の方をお呼びしての講演会でしたが、今回は学年の進路部員2名からの話でした。手前味噌ですが、ここ数年、進路部員のプレゼンテーションの力が非常に上がってきているように思います。今日の集会も、非常にうまくまとまった話でした。  まず一つ目のテーマは、高校に入って、いよいよクラブ活動も本格的になり、勉強との両立をどう考えるかでした。  クラブ活...

イベントに積極的に参加しよう

 先日、文科省から令和7年度大学入学者選抜実施要項についての通知がありました。それを読んでいると、「入学志願者の努力のプロセス、意欲、目的意識等を重視した選抜」というくだりが、細かい表現を変えながらも何度も出ていました。  学校では「なぜその学問を大学で学びたいのかをよく考えて、大学学部選びをしましょう」と指導しています。しかし、生徒たちと話をしていると、深く考えられている人は少ないように思います...

国公立入試成績開示があったら...

 ここ数日、卒業生の方から入試成績の開示の報告の連絡を頂いています。76期生が卒業されるときに、「このフォームに入れてくださいね」とお願いをしました。それ以外にも、旧担任の先生に直接連絡してくださる方もおられます。  今朝も76期生の担任の先生から、「大阪公立大学のある学部ある学科(書けないのが残念です!)にうちのクラスの子が最高点で合格したんです!」と喜びの報告をいただきました。開示結果には、各...

1年模試を返却し、講演を聞きました

 1年生にとっては初めての模試、スタディサポートを昨日返却しました。このテストは大阪府立の文理学科の高校では必ず3学年とも受験することになっています。  この模試は、英数国のテストに加えて、普段の生活の様子(起床時間、学習時間)や学校生活への自己評価などを質問形式で答える(学習状況リサーチ)も含まれ、それらと総合して、一人一人の学習面の課題がわかるというものです。なので、返却結果も詳細で、個人別の...

大学も多くのイベントをやっていますよ。

4月に入ると、各大学からの案内がたくさん進路指導室に届いています。今日はその中からいくつかを紹介します。 ★東北大学「リケジョ会議2024」(ZOOMでの実施) 先日、大阪大学基礎工学部も2026年度入試から女子枠を計20名設けるという発表がありました。京都大・神戸大も女子枠の検討を始めているという話もあります。理系学部の研究の厚さで定評がある東北大学のイベントです。3年生はもちろん、1,2年生...

広い目で大学選びを!

 新学期もようやく落ち着きました。どのクラスも一回は授業がありましたが、今年は生野ベーシックの効果か、質問しても答えがポンポン返ってくるように思います。また、3年生の勉強をどう進めていけばいいのか、相談に来る生徒も毎日のようにいます。いいスタートが切れているようで、楽しみです。  相談の中には、志望校選びの話もよく出ます。先日の進路指導部の会議でも、その話題が出ました。  本校は大阪にあるので、家...

新学期に先立って...

 新年度が始まりました。今年もこのブログで進路指導部の取り組みを紹介したいと思っています。よろしくお願いいたします。  4月2,3日の2日間、3年生難関大学志望者向けのスタートアップ講習(英数国)を行いました。 これは、3月のガイダンスに続き、今年初めての試みです。たった1回の講習ですから、問題演習に重きを置くのではなく、「君たちが目指す山の高さを知ってほしい。」という願いを込めてのものです。で...

学校に行く意味

 今日は合宿に行っているクラブも多く、校内は比較的静かです。  そんな中、講習を受けてくれていた生徒が2名、訪ねて来てくれました。彼らはとても仲良しで、いつも一緒に頑張っていました。が、結果は残酷なもので、2人のうち1人は合格しましたが、もう一人は残念な結果に終わってしまいました。残念な結果の場合、中々学校に来るのは気持ちがしんどいと思うのですが、今日は不合格だった彼が「一緒に学校に挨拶に行こう」...

後輩に贈る言葉

昨日は1,2年生の終業式でした。今年は、式の最後に今春の入試で合格した76期生4人をお呼びして、後輩にアドバイスをいただきました。  実はここに来る前の打ち合わせはほぼゼロです。私の方で聞きたい質問内容を10個ほど用意し、その中から自分が話しやすいものを2個ずつ選んでもらって、それに沿って質問しました。なので、先輩方がどんな話をするのかは、私にも全く読めませんでした。が、4人とも「ネタ合わせした...

最後の最後まで、頑張れ76期生!

 昨日は高校入試でした。しかし、私の心は高校入試ではなく、大学入試でした。(内緒!)  先週から前期国公立の発表があり、いい知らせを聞いては喜び、残念な知らせを聞いては涙し...ジェットコースターのような日々でした。  さすがに昨日は高校入試で朝早くからの勤務だったので、学校も早く退勤し、花粉症の薬を貰いに駅前の耳鼻科に行ったのですが、同じ症状の人が多いのか2時間待ち。おまけに乗ろうと思っていた電...

76期生から後輩へのメッセージ

 心配された雨も降らず、76期生の卒業式が無事に終わりました。いいお式でした。進路室にも多くの卒業生が来てくれて、一緒に写真を撮りました。載せれないのが残念なほどのいい笑顔でした。  昨日は、進路から後輩に勉強や受験のアドバイスを書いてね、とお願いしました。もちろん、後輩に紹介するためでもあるのですが、教員の中でも、どの時期にどんな勉強をするのがいいのかを探りたい。具体的に言えば、「基礎固めはいつ...

国公立前期が終わりました

25日(日)国公立大学入試の前期試験が行われました。 昨日学校にいた3年生は「〇〇大学の数学は例年に比べて難しかった」...など、受けた感想を話していました。また、早くも中期、後期に向けて準備を始めている人もいます。 中期と言えば、去年こんな話がありました。 京都大学に合格したA君・B君が「僕たち、中期の大阪公立大は落ちたんです」と言ったのですが、それは不合格になったのではないのです。前期で合格し...

76期生がんばれ!

 先日フライングをして3限に食堂に行くと、生徒がいっぱい...えっ?なんで?...よく見ると3年生でした。この間、学校に来て勉強している人が多いですが、食堂ではみんな楽しそうにご飯を食べていました。教室の張り詰めた空気と全く違い、このメリハリがいいんだなあと思いました。  私はこの1年間、文系対象の「阪神塾」という講習をやっていました。2月の私大入試が終わってからは、毎日やったのですが、この間いい...

2年生国公立推薦説明会を実施しました

ここのところ、講習の準備や質問対応に追われ、記事のアップが遅くなりました。月14日(水)に2年生対象の国公立推薦説明会を行い、約40名の人が参加しました。  昨日、本校のSSHの主担の先生とお話しましたが、今年の2年生は今までより、SSHのコンテストに出場する人が激増したそうです。もちろん、それに伴って、コンテストの入賞者も増え、それを推薦入試の武器に使える人も多いそうです。  昨年7月に3年生...

1,2年生向け医療系説明会を行いました

 本日(5日)放課後、1,2年生の医療系進学希望者を対象とした説明会を行いました。講師は昨年に引き続き、医学科を河合塾医学科進学情報センター長の山口先生、薬獣看護などその他の分野を河合塾天王寺校医進コースの前田先生にお願いし、お忙しい中、快く来てくださいました。  私は30分ずつ2つのコースを聞かせていただいたのですが、医療系以外の生徒にも聞いてほしい内容でした。やはり1,2年生対象なので、勉強方...

国公立推薦説明会...3年生ではありません。2年生!

 2月に入り、関西の私立大学の入試が本格的に始まりました。さすがに進路指導室に来る3年生も減りましたが、この間私立を受けない生徒たちは面接練習や小論文対策、教科の質問などで、よく顔を出してくれます。  さて、1月の進路指導部の会議で、国公立推薦の話が話題に出ました。  国公立大学の推薦に対する関心は非常に高まっています。まだまだ、狭き門であることは変わりないのですが、探求やSSHの成果で戦える枠も...

3年生、共通テストまであと3日!

今日の3時間目は、3年生の学年集会でした。 まず、学年主任のU先生から共通テストに関するお話がありました。本番に起きがちなトラブルやミスを例に出しながら、余裕を持って行動することが実力を発揮することに繋がるというお話でした。 次に、担任の先生からお一人ずつ激励の言葉を頂きました。 各先生、ご自分の経験を交えてのお話でした。「(テストの)前日全然眠れなかったけど、逆に疲れたことで緊張しなかった。」...

2024年のスタートです

 今年は共通テストが早いこともあり、3年生の授業スタートも1月4日です。朝、道も電車もガラガラでしたが、学校に来ると欠席の3年生は非常に少なく、生徒たちの気合いが伝わってきました。  冬休みは、毎年恒例の堺市の家原寺に合格ハンカチを書きに行ってきました。  1月2日に行ったのですが、驚いたのはハンカチの少なさです。例年ハンカチを貼る場所を探すのが大変なのですが、今回は結構空いてました。予備校の分...