2022年アーカイブ

最後の追い込みです

冬休みに入りましたが、進路指導室には赤本を借りに来る人が絶えません。 今年は、3年生の取り組みとして「最後までみんなで一緒に頑張ろう」ということで、教室を朝早くからエアコンを入れて解放しています。休日には、共通テストと同じ時間帯でチャイムを鳴らして、本番の予行演習もできるようにしてくださっています。 先ほど廊下を歩きましたが、どのクラスも10名弱、自習をしています。 誰一人話をしたり、寝たりして...

横浜に学校見学に行ってきました

後期中間考査が始まりました。その期間に、英語1名・数学3名・国語2名の教員で、神奈川県立横浜翠嵐高校を訪問し、教科や進路指導面での実践報告をお聞きしてきました。 翠嵐高校は、ここ5年間で東京大学合格者が飛躍的に伸びた、全国の公立の中でも有数の進学校です。昨年は、現役で44名の東大合格者を出したそうです。 1日目は、まず英数国に分かれて教科指導について、そして次に、全員で進路指導について、翠嵐高校...

3年生 模試を返却しました

明日から、後期中間考査です。3年生は考査後は午前中授業なので、学校でみんなでお弁当を食べるのは今日が最後です。昨日、文科省から「給食時の黙食は必要ありません」という見解が出ました。75期生にとって、「楽しくおしゃべりしながらご飯を食べてもいいですよ」と言われたのが最後の1日だけというのは、何ともいえないなあと考えてしまいました。 さて、今日は、河合塾(受験した人だけ)と駿台ベネッセ(全員)の模擬試...

PTA進路講演会

アップが遅れましたが、先週土曜日11月26日に、松原市文化会館でPTA主催の進路講演会を行いました。講師は、平素からお世話になっている河合塾天王寺校の校舎長、河端久美子先生です。 昨年までは、学校の至誠ホールで行っていましたが、会館のほうがプロジェクターやマイクの設備、空調が断然よいので、今年から変更させていただきました。 河端先生は、配布資料にない、非常にレアな情報もたくさんお話くださいました...

GLHS阪大ツアーに行ってきました。

11月12日、学校では中学生対象の学校見学会の2回目が実施されましたが、同日、文理学科10校(GLHS)合同の大阪大学ツアーがありました。 当日は秋晴れの気持ちのいい日でした。大阪大学の校章はイチョウですが、吹田キャンパスの銀杏並木は本当に美しかったです。 吹田キャンパスでは、副学長さんからの大学説明と工学部と薬学部の先生の模擬講義がありました。 大学説明で非常に印象的だったのが、写真にもあ...

全学年、秋の模試を行いました

アップするのが遅れましたが、3年生の駿台ベネッセ共通テスト模試(10/31~11/1)、1,2年生のベネッセ総合学力テスト(11/7~8)が終わりました。 模試の最後は、自己採点+振り返りの時間を必ず取っています。その際、教員が作成した各教科の講評も配布しています。 模試は受けるだけでは意味がありません。受けた直後、そして結果が返却された時が非常に重要です。同じ問題が出たら次は必ず解けるようにする...

2年生大阪大学に行ってきました

先週の木曜(10/27)、2年生全員で大阪大学に行きました。 文系、理系の2会場に分かれて、阪大の学生さん10人によるプレゼンテーションを聞きましたが、うち一人は生野高校73期の卒業生の方でした。 私もその方を2年生の時に教えたのですが、大学生になって一層立派になられ、非常に頼もしかったです。「今日は生野高校の制服を着た生徒を久しぶりに見て、本当に嬉しかった。生野高校で楽しい高校生活を送ることが...

浪人生の激励会2回目です

先週に引き続き、11日(火)に河合塾天王寺校に学年主任のA先生、旧担任のN先生、O先生と4人でお邪魔しました。 天王寺校の学生だけでなく、上本町校、中津の医進館からも計16名が集まってくれました。中津は地下鉄の駅から徒歩すぐなので、「天王寺校は駅から遠いですね」と話していました。 夏までは家でひとりで頑張っていたけど、夏から予備校に入塾した人もいました。河合塾には生野の友達もいたので、心強かった...

予備校生の激励に行きました

10月4日の夕方、74期生の学年主任のA先生、担任の先生S先生、O先生、N先生と一緒に、駿台予備学校大阪南校にお邪魔し、在籍する卒業生29名に会いました。大阪南校以外の校舎から、わざわざ来てくれた人もいました。 最初、教員から一言ずつ、そして卒業生からも一人ずつ近況報告を話してもらいました。 私たちも初めての取り組みだったので、どう進めていいかわからず、最初はお互いに緊張気味でしたが、フリートーク...

3年生面接説明会を行いました

今日の試験終了後、3年生の面接試験がある生徒対象に説明会を行い、53名の生徒が参加しました。 多くの人は、学校推薦型選抜のために参加していましたが、先を見据えて、国公立後期に備えている人もいました。今回は面接対策のDVDを見て、最低限の作法をまず確認しました。DVDでは、「面接の8割は準備で決まる」と言ってましたね。 大学の先生からお聞きしたのは、「問答集の模範解答は要らない。その人の高校時代の...

文化祭「卒業生に聞こう」感動でした

今日、文化祭2日目の午前中に、74期生の7名をお招きして、進路指導部企画「卒業生に聞こう」をやりました。 初めての企画でうまく進めることができるか心配でしたが、見違えるほど成長した卒業生たちのおかげで非常にいい会になりました。 会の前に「どんなことを一番伝えたい?」と聞きました。 ●A君:「あかんかったら浪人したらええわ」という軽い気持ちで浪人してもしんどいだけ。「絶対ここに行きたい」という明確な...

京都に行ってきました

昨日、進路指導部3人で、京都の高校に見学に行ってきました。 進学実績が素晴らしい学校なのですが、「自己調整」「自走」をスローガンに掲げ、様々な取り組みをされている学校です。自分も、与えられた課題をこなすだけの勉強ではだめだとずっと思ってきたので、今回の見学を楽しみにしてきました、詳しいことが書けないのが残念ですが、行った教員3人とも、ものすごい刺激をいただきました。一緒に行った教員と、文化祭の合間...

文化祭「卒業生に聞こう」

文化祭の2日目に、進路指導部企画「卒業生に聞こう」と題しまして、74期生の卒業生8名をお招きしてのトークショーを行います。 74期生が今春卒業するときに、「大学の情報や、受験の時の体験を後輩に伝えてもらえませんか」と進路サポーターを募集しました。28名が登録してくれました。そのうち、今回学校に8名が来てくださり、5名がレポートで参加してくださいます。 参加くださる方の中には、ご自分が受験した学校...

共通テストの受験案内が届きました

昨日、共通テストの受験案内が届きました。 現役生は、来週7日(水)のHRで説明し、下書きをしてもらいます。 出願は、現役生は学校で一括することになっています。受験料の払い込みをして、9月15日(木)までに担任の先生に提出してください。 また、浪人生の分も確保していますので、必要な人は進路指導室に取りに来てください。ただし、浪人生の出願は個人で行うことになっています。

2年生で京阪神や大阪公立大などを希望する人は是非!

昨日、2年生全員に、10月16日(日)実施の、駿台全国模試(ハイレベル模試)の案内を配りました。 この模試は、2つの意味があります。 1つは、学校で全員実施しているベネッセの模試より、受験層のレベルが高いことです。 京大や阪大、神戸大、大阪公立大あたりになると、受験生は全国区です。先輩たちもこの模試の洗礼を受け、「このままでは・・・」と自らの勉強を振り返るいい機会になりました。 そしてもう一つは...

2年生進路保護者会を行いました

先週金曜日、8月26日に2年生の進路保護者会を行いました。 今回もPTAの進路委員さんに受付のお手伝いをお願いしました。いつもありがとうございます。 会場を見た感じでは、申し込み人数より参加くださっている方が少なかったように思いました。ご案内が夏休み前でしたが、日が少し空いたので、予定が変わった方もいらっしゃったと思います。資料は欠席のご家庭にはすべてお子様を通じて、この2,3日中にはお渡しさせ...

北海道に行ってきました

私事ですが、先週休みをとって北海道に行ってきました。 札幌にも立ち寄りましたので、まずは北海道の学問の神様に生野高校生の合格祈願をしてきました。珍しい土地からのお願いは聞いてくれるかなあという下心もありました笑。 そして、北海道大学にも行ってみました。 JR札幌駅から徒歩10分もかからないとことにありますが、学内は緑でいっぱいです。 学内を歩いていると、たまたまこんなイベントをやっていました。...

夏休み、頑張っています。

3年生の夏期講習も大詰めです。 今年は、エアコンの工事で、使えない教室が多く、講習の合間はジプシーしながら自習している人が多いです。 さて、進路指導室には、大学からの案内が毎日大量に来ます。整理を2,3日怠ると、大変なことになります。夏休み前までは、オープンキャンパスの案内が多かったのですが、最近は、推薦に関するものが増えてきました。各大学、そろそろ募集要項が完成しているようですね。 また、各大...

リケジョに朗報!

このところ、大学、それも国公立大の先生がよく進路指導室に来られます。 ご自分の大学の入試科目や選抜方法についての説明や、新設学科などを丁寧に説明してくださいます。 先週は名古屋大学と和歌山大学の方が来られたのですが、偶然にも2校とも「リケジョ」の話が出ました。 これは和歌山大学システム工学部のチラシです。まだまだ工学部の中での女子の割合は低いですが、その中で頑張る女子を応援する取り組みがあるよう...

3年生国公立推薦入試説明会を行いました

先週末、7月15日は進路行事が目白押しでした。 午前中は、2年生「一日総合大学」で、2コマ、自分が興味のある分野の大学の先生の講義を聞きました。(様子は、校長先生のブログにあります) 私は「教育学」と「栄養学」の講義を聞きました。自分も「教育」に携わる人間ですが、大学の先生の話を聞いて、「なるほど、そう繋がるんだ!」と思うことの連続でした。現場の教員は感覚や経験に頼ってやっていることが多いのですが...

保護者懇談のついでにお立ち寄りください

今日から一週間は保護者懇談で、授業は午前中です。 進路指導室常駐の3年生の担任の先生は、個別の資料の用意を直前までされていました。進路指導室以外の担任の先生方も、朝から数人、調べものに来られています。 進路指導前にも、保護者の方々に見ていただけるように、資料を置いてみました。 ボックスには、各大学の案内が入っています。手前に写っているのは、今年度の進路の手引きです。 また、その奥には、特に文理選択...

理学部志望者はぜひ!

テストが終わりました。 この時期は、大学案内が出来上がる時期のようで、毎日、大学からの郵便物の整理に追われています。 その中で、ぜひ紹介したいのは、神戸大学理学部のイベントです。 (写真の貼り付けの順序が逆になってしまいました。すみません) 昨年、一昨年に比べて、対面のイベントが増えてきました。個人的に、私はコンサートや観劇が大好きなのですが、コロナで生が見れず、悲しい思いをしていました。...

1年生は学校で講演会を聞きました

昨日で前期中間考査が終わり、今日は2,3年生が劇団四季の鑑賞で、学校に残ったのは1年生だけでした。 1年生は午前中が授業で、午後は河合塾の本校担当の佐藤様に講演をお願いしました。 1年生は4月に河合塾の職業適性検査(RCAP)を受け、昨日、その結果を返却しました。 今月末には文理選択の説明会もありますので、RCAPの結果と今日の講演で聞いたことを参考に文理選択をしっかり考えてほしいと、企画しまし...

1,3年生の進路保護者会、無事終わりました

6月10日に3年生、13日に1年生の進路保護者会を行いました。 3年生は198名、1年生は236名の保護者の方々がご参加くださいました。また、PTA進路委員さんが受付を手伝ってくださいました。ありがとうございます。 両学年とも最後に担任紹介がありました。(写真は1年生の分です) 会が終わった後も、残って担任の先生と個別にお話しされる方もいらっしゃいました。 生徒に話すときもそうですが、進路の話は...

1,2年生の保護者の皆様へ

6月10日、3年生の進路保護者会には、198名の保護者の方々が来てくださいました。 暑い中、ありがとうございます。 写真は自分がしゃべっているので撮れませんでしたが、きっと校長先生のブログにはアップされていると思います。会場の様子はそちらをご覧ください。 来週月曜は1年生です。今日も「迷ってしまった」という方がいらっしゃいました。 デイリーカナートを目指して来てください。(イズミヤではありません。...

3年生志望校別に集まりました

6月2日の5限目、3年生進路HRの時間に「志望校別ガイダンス」を行いました。 これは初めての取り組みです。これをやってみようと思った一番の理由は「自分はこのレベルの学校を目指すんだ!」と腹をくくってほしい、ということでした。そして、このガイダンスである先生がおっしゃったそうですが、「ここに集まっている人をよく見なさい。君たちのライバルであり、同じ目標を持つ仲間だ。しんどくなったときは、しんどいなあ...

3年生、記述模試頑張りました

今日は、3年生になって初めての模擬試験を行いました。 8時半から始まって、長い人で17時30分まで試験に取り組みました。 また、今回も本校教員による講評を配布しました。 この週末で自己採点をして、結果を来週月曜日に提出することになっています。 講評には、「今、できないといけない問題」「今はできなくても大丈夫な問題」を書いています。復習に役立ててください。

スタディサポートの結果を返却しました

本日のLHRで、3学年とも4月に行ったスタデイサポートの結果を返却しました。 1年生は、高校生になって初めての模擬試験でしたので、ベネッセコーポレーションの本校担当の山崎様に講演をお願いしました。 後ろを向いている生徒がいますが、これは「周りの人と見比べてください」と言われたからなのです。 何を見比べるか?、スタサポは一人一人のできた問題、できなかった問題に応じて、「この問題を復習しましょう」と...

京大志望者はぜひ!

GWも終わりました。日焼けしている生徒が多いです。天候にも恵まれたので、遠足も部活動もめいっぱい楽しめたのではないでしょうか。 さて、先日本校の卒業生(66期生)で、現在京都大学の職員として働いておられる方からお電話をいただきました。 京都大学は今年、創立125年を迎え、様々な記念行事を予定されているそうです。 一番の目玉は、京大出身者のノーベル賞受賞者6名による記念講演です。「一度に6名のノーベ...

新年度のスタートです

すっかり春めいてきました。学校は今日から新年度のスタートです。 進路指導部は、春先の行事や模擬試験で大忙しです。今日、3年生には多くのものを配付しました。 ★河合塾全統共通テスト模試(5/1希望者のみ大阪公立大で受験)・記述模試(5/13全員学校で受験) ★平常講習の申し込み ★進路ニュース 3年生はこれから多くの模擬試験を受けます。個人申し込みもできますが、学校を通すと料金が非常に安くなります...

新2,3年生向け大阪公立大学体験授業

国公立の前期入試の結果がほぼ出揃いました。 今日は、後期入試の日です。生野高校では、他校に比べて、中期・後期入試での合格者が多いです。最後の最後まであきらめずに、持てる力を振り絞ってきてください。今年度入試の結果は、4月早々にこのブログにもあげさせていただきます。 ところで、進路指導室に来る案内は、もうすでに次の入試向けです。 コロナでここ数年開催されていなかった大阪公立大の高校生向けの模擬授業「...

進路サポーター、大募集です

今日の予行で、74期生に3つお願いごとをしました。 が、その3つ目が「進路サポーター」の募集です。 生野高校は、他校に比べて卒業生の進路面のお話を聞く機会が非常に少ないと常々思ってきました。 74期生は何事も協力的で、困っているとフワッと寄ってきてくれて、助けてくれる場面が何度もありましたので、卒業後も在校生の進路面を支えてほしいなあと思い、「進路サポーター」として、大学の情報や、受験勉強のアドバ...

3年生、あと一日です

このところ、私立大学の合否の集約で、ブログまで手が回っていませんでした。 久々の投稿です。 今日は、卒業式の予行でした。元気な3年生の姿を見れて、嬉しかったです。 予行の後、続々と赤本の寄付に来てくれました。 大きな段ボールがすでにいっぱいです。 また、自分の書き込みを消して寄付してくれた人もいました。 友達も手伝ってくれましたが、全部消すのに30分ぐらいかかっていました。 きれいにして渡し...

3年生、最後の授業が終わりました

共通テストから2週間経ちました。早いもので、3年の授業も今日で終わりです。 次に登校するのは2月15日、その頃には、一旦私学の入試が終わっています。明日からの関関同立入試は、多くの人がチャレンジすると思います。万全の体調で全力を出し切ってくださいね。 今日は、赤本を借りに来る3年生がたくさんいました。 多くの人が受験する大学のコーナーは、すでにスカスカです。 ついさっき、数学の質問に来た阪大受...

弱気にならず!

共通テストの一連の作業が一旦終わりました。 まず、受験は全員無事にできました。リサーチも大変スムーズにいきました。その間、本校でコロナの感染者が出なかったことは、本当によかったです。皆さん、感染対策しっかりできていおかげです。 さて、結果が出そろいました。昨日、3年生の先生を中心に、予備校の分析をWEBで聞きました。 予想された通り、ボーダーはかなり下がっています。自己採点時には諦めかけた志望校も...

心穏やかに神頼み

共通テスト前の三連休は、暖かく穏やかなお天気でした。 街には晴れ着姿の新成人の姿がありました。今頑張っている受験生も2年後にはこういう楽しい日が来ますように、と思いました。 さて、先週も校長先生が2つめのお守り(大阪天満宮)を届けてくださいました。 私も負けじと、堺市の家原寺に行ってきました。堺市出身の私にとって、受験の時には家原にいってハンカチに合格祈願を書くのは習慣になっていて、我が子の時も、...

新型コロナに対応した入試ガイドラインについて

ここ数日、大阪でもコロナ感染者が増加傾向にあります。 感染対策をきちんとしておれば、必要以上に恐れることはないのですが、12月に一部報道で「オミクロン株の濃厚接触者は共通テスト当日は受験できず、2週間後の追試に回らなければならない」というものが出ました。 が、12月28日付で文部科学省より正式に以下のような趣旨の通達が来ました。 **********************************...

3年生、いよいよ始まります

あけましておめでとうございます。 3年生は今日から授業開始です。 カレンダー的には、11日スタートになりますが、それだと共通テストまで日がないという理由で、一足早いスタートになりました。 進路指導室には7時半過ぎに、冬休み中に借りていた教材を返しに来る人もいました。 「冬休みどうだった?」と聞くと。「ここまで来たら(自分の力を)出し切るだけと思っています」という力強い言葉が返ってきました。 進路指...