2024年11月アーカイブ

河合塾に浪人生の激励に行ってきました。

 先月の駿台に続き、昨日は河合塾天王寺校に教員3人でお邪魔し、浪人生の激励に行ってきました。  上本町校や中津の医進館に通う卒業生たちも集まってくれました。卒業生たちも会うのは久しぶりのようで、お互いに話に花が咲いていました。  駿台と同様に「浪人してよかったこと」と「浪人してしんどいこと」を一人一人話してもらいました。  「よかったこと」は、「現役時代はE(判定)しか見たことなかったけど、浪人...

2年生難関大志望者対象の説明会をしました

 今日22日の放課後に、2年生の難関大学志望者対象の説明会を行いました。講師は平素からお世話になっている、河合塾天王寺校の校舎長の河端久美子先生にお願いしました。参加者は140名、学年の3分の1を超える人数でした。  河端先生のお話で繰り返し出てきたワードが「基礎の大切さ」と「強い思いを持って」でした。受験の3禁も「なるほど!」でした。さて、受験の3禁、何でしょう?「安易に○○、安易に○○、安易...

弱気は禁物!

 急に寒くなりました。私立の公募推薦試験もピークを迎えています。  この日曜には、河合塾の共通テストプレテストがありました。本来2日間で実施する共通テストを1日で詰め込んで行うのですから、受験生は大変です。私はこの日、私用で兵庫県の丹波篠山に行っていました。朝8時に出て、家に帰ってきたのが夜の9時でしたが、帰りの南海電車で、模試の解説を一生懸命読んでいる女の子がいて、「そうか!私が篠山まで行ってい...

思わず泣いてしまいました

 11月は、受験生にとって最もしんどい時期です。返ってくる模試の結果に落ち込み、先が見えません。共通テストと2次試験の勉強の比率に悩む人も多いです。  そんな時、76期の進路サポーターからレポートを頂きました。サポーターさんには「自分が通っている大学の魅力」「自分がうまくいった勉強法」「しんどい時期を迎える3年生へ」の中から選んで書いてもらっているのですが、圧倒的に多いのが、しんどい時期を迎える3...