2024年5月アーカイブ

大阪公立大学に授業を受けに行きました

 今年度、大阪公立大学の高大連携プログラムの一つとして、希望する本校生が探究の授業の一環で、毎週火曜日の放課後に大学の授業を受けに行っています。今年度は2年生13名が参加しています。  大阪公立大学なかもずキャンパスで16:45からの授業なので、生徒たちは生野高校の授業が終わったら即大学へ移動します。キャンパス内を歩いていると、本校の卒業生が声をかけてくれました。「なんで生野の制服を着た高校生が...

2週連続で、1年生進路集会を行いました!

 先週の木曜日に、1年生が進路集会を行いました。先週は、外部の方をお呼びしての講演会でしたが、今回は学年の進路部員2名からの話でした。手前味噌ですが、ここ数年、進路部員のプレゼンテーションの力が非常に上がってきているように思います。今日の集会も、非常にうまくまとまった話でした。  まず一つ目のテーマは、高校に入って、いよいよクラブ活動も本格的になり、勉強との両立をどう考えるかでした。  クラブ活...

イベントに積極的に参加しよう

 先日、文科省から令和7年度大学入学者選抜実施要項についての通知がありました。それを読んでいると、「入学志願者の努力のプロセス、意欲、目的意識等を重視した選抜」というくだりが、細かい表現を変えながらも何度も出ていました。  学校では「なぜその学問を大学で学びたいのかをよく考えて、大学学部選びをしましょう」と指導しています。しかし、生徒たちと話をしていると、深く考えられている人は少ないように思います...

国公立入試成績開示があったら...

 ここ数日、卒業生の方から入試成績の開示の報告の連絡を頂いています。76期生が卒業されるときに、「このフォームに入れてくださいね」とお願いをしました。それ以外にも、旧担任の先生に直接連絡してくださる方もおられます。  今朝も76期生の担任の先生から、「大阪公立大学のある学部ある学科(書けないのが残念です!)にうちのクラスの子が最高点で合格したんです!」と喜びの報告をいただきました。開示結果には、各...

1年模試を返却し、講演を聞きました

 1年生にとっては初めての模試、スタディサポートを昨日返却しました。このテストは大阪府立の文理学科の高校では必ず3学年とも受験することになっています。  この模試は、英数国のテストに加えて、普段の生活の様子(起床時間、学習時間)や学校生活への自己評価などを質問形式で答える(学習状況リサーチ)も含まれ、それらと総合して、一人一人の学習面の課題がわかるというものです。なので、返却結果も詳細で、個人別の...