2025年1月アーカイブ

本日のようすです。 1月31日(金)

本日の給食は節分メニューとして、 いり大豆ごはん、とりきのこ汁、いわしのかば焼き、牛乳 でした。 かむほどに大豆そのものを味わえるごはんに具だくさんの お汁、骨を取りのぞいた食べやすいいわしでした。 また、この1週間は給食週間で、みなさんからのリクエス トに応えたメニューが続きました。給食室にはリクエスト 結果がはりだされています。 前回の答え(2)ヨーグルトでした。 また、午後には高等部...

本日の給食について 1月28日(火)

今日、中学部のみなさんが給食放送で、メニューの紹介とク イズを行いました。緊張しながらもはっきり、ゆっくり伝え りっぱに役を果たしました。 今日のメニューは 食パン、イチゴジャム、タンドリーチキン、コンソメスープ、 ブルーベリータルト、牛乳です。 タルトはみなさんの人気投票でデザート部門の一位でした。 タンドリーチキンも人気のメニューです。 ここで、クイズです。 タンドリーチキンがうまれた国は、...

作品展の準備をしています 1月20日(月)

作品展にむけて準備を行っています。 校内には児童生徒の力作がぞくぞくとならんできました。 保護者のみなさま方にはどうぞご覧いただきますようお願 いいたします。

ひざしはないものの、風が少なくおだやかな日です。 高等部では、マラソン大会をひかえ、グラウンドで周回走 を行いました。みなさんそれぞれに目標をもって走ります。 小学部ではなわとびや周回走、屋内外での活動を取り組み ました。 本日の給食は、中華どんぶり、いもぜんざいと牛乳でした。 15日は小正月、小豆粥を食べる風習があります。健康に過 ごせますようにという願いを込めています。 昼の時間、中...

本日のようすです 1月14日(火)

今週、高等部生徒会のみなさんが「あいさつ運動」に取り 組みます。 登校してきたみなさんに、「おはようございます」と元気 に声をかけ、寒いなかですが気持ちよい朝をむかえていま す。 また放課後には、高等部球技部のみなさんがホールに卓球 台をならべて練習会を行いました。 ラリーをしたり、コースを打ち分けたり、それぞれの力を 発揮していました。

本日の給食です 1月10日(金)

本日の給食は、ごはん、しろみそ雑煮、ぶりの照り焼き、 たたきごぼう、牛乳でした。 金時にんじんやだいこん、とりにく、おもちの入ったみそ 汁はみつばの風味がきいていました。 一年の成長を願って、ぶりやごぼうをお正月に食べる風習 を大切にしたおいしい給食でした。 給食室には「給食ができるまで」を掲示しています。 材料が学校にはこばれ、下処理から切り分け、調理、配缶の ようすをお知らせしています。毎日...

PTA環境整備を行いました 1月8日(水)

本日、PTAの方々にご協力いただき、グラウンドの整備を 行いました。 雨で土が流れた場所を埋め、平らに仕上げていただきまし た。寒いなか、ご参加くださり、感謝申しあげます。 終了後はお弁当を食べながら、今の子育てや将来について の悩みごとなどお話しして過ごしました。 これからも、いろいろな機会のなかで保護者のみなさんが より深くつながりをもてますことを願っております。

球技部 バスケットボールの練習 1月7日(火)

高等部球技部のみなさんが冬の大会にむけて練習を開始し ました。 今回は泉北高等支援学校との合同練習を実施しました。互 いに刺激しあいながら、熱気に満ちた練習試合も行われま した。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30