9月が終わります🎑そして10月!

 暑かった夏から、少しずつ少しずつ秋に移ってきました。「美しい日本の四季」という言葉がありますが、いつからか、春と秋がとても短くなったように感じています。このすごしやすい季節には色々なことに取り組みやすいからか、「読書の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」そして「食欲の秋」と秋には様々な秋があります。春高生の皆さんはどんな秋を過ごしますか?ひとつおススメしたいのは、「読書の秋」です。普段から本をよく読むという人はどれくらいいるのでしょうか?若い感性と情報の吸収力が豊かな高校生の今、本を読まないというのは、とても残念な、もったいないことだと思うのです。もしかしたら、今出会った本の影響で、自分の生き方が変わったり、物事の味方、人との関わり方などに新たなヒントがあったりとあなたの人生がより豊かになることがあるかもしれないからです。

 本屋に行って、あるいは学校の図書室に行って、手に取ってみませんか?