2022年アーカイブ

夏から秋へ(2学期前半を振り返って)

 2学期になって、2か月が経ちました。日数はたいして違わないのに、9月はその名の通り「長い月」に感じられました。一方、10月はあっという間に過ぎ去ってしまった感じです。夏から秋へ、この2か月余りを振り返ってみました。

2学期がはじまりました。

 今年の夏も厳しい酷暑の日が続きました。始業式の日、8月23日は二十四節季のうちの「処暑」(暑さが和らぐ頃)でしたが、まだまだ暦通りには行かないようです。往く夏を振り返りつつ、引き続き目標に向かって進んでほしいと願っています。

5月18日(水)から1学期中間テストです。

新年度が始まってから、1ヶ月が経ちました。5月6日(金)には、お天気にも恵まれて校外学習を実施することができました。2,3年生の皆さんはクラスにも慣れて新たな友達もでき、1年生の皆さんは、生活のリズムが整ってきた頃かと思います。

令和4年度が始まりました。

4月5日(火)の第77回入学式、8日(金)の始業式を経て、令和4年度の教育活動が本格的にスタートしました。

ありがとうございました!

 本日辞令が発せられ、春日丘高校を去ることになりました。思えば、皆さんの姿のない2年前の春に、淀川を越えて春日丘にやって来た私は、今まで誰も経験したことのない学校休業という異例の事態を初めての学校でどう乗り切って行こうかと、ものすごいスピードで頭を回転させていました。あれから2年、色々なことがありましたが、いつも生徒の皆さんの姿と、誠実に仕事をされる教職員の皆さんに助けられ、ここまでやってくること...

お詫び:1月の音楽会の記事等

 1月にアップした音楽会のブログに、写真がうまくアップできず、しばらくたってアップしたつもりでいました。ところが!ついこの前、この校長ブログを読み返していたら、な、なんと音楽会のところに写真がない!!どうも時々、うまくいかないんですよね。(いやいや、私の技術のなさです。すみません。)この前に、新聞コンクールの表彰のことも遅れてアップしました。遅くなってごめんなさい!

 12月に、優秀賞1名と奨励賞7名を受賞し、その中の一人が新聞社の取材を受けました。表彰の披露は始業式で行い、学校のHPでも紹介されているのですが、このブログにも記事をアップしたのです。ところが、2月の終わりごろにその記事がちゃんとアップできていないことに気が付きました。やり直しをしようと思いながら、こんなに遅くになってしまいました。ごめんなさい。  取材を受けたのは、1年生の村上さんです。特集記...

桜も震えているかも?

 気温の上下が激しいですね。今日は昨日とはうってかわっての春!JRの車窓から見える桜の薄いピンク色が、少し濃くなったように朝の光の中では見えたのですが、帰り道の夜桜は、少し震えているように見えました。明日は雨で、4月のスタートは、また気温が下がるようですね。でも、こんな感じの方が、入学式まで桜がもつかもしれないかも?なんて思ったりしています。  昨日、3月に卒業した74期生で、私学の入試前に校長室...

ソフトボール部茨木高校と合同🥎

 午前中にソフトボール部が活動をしていたので、今日は少し冷えるけれど大丈夫かな?と思っていました。ちょっと仕事が山のようにあったので、グラウンドまで見に行くことができずにいると、電話がかかってきました。以前に勤務していた学校の先輩で、長い間、茨木高校のソフトボール部の顧問をされていた方からでした。「お久しぶりです!」というと、な、なんと「今、春日丘に来ているんです。」と!茨木高校と合同で練習する機...

 ロシアによるウクライナ侵攻が長期化している中、日本のテレビで様々なニュースや報道番組が放送されています。その中で、街の人にインタビューをしている場面を見ていると、インタビューに答えている人たちが、「他人事ではないと思って。」「遠い国のことではない。明日は我が身と感じています。」とか、「まさに今、そこにある危機と思って考えないと。」などと言っているのを聞くのですが、それほど、このウクライナ侵攻は、...

🎵音楽系文化部の春🌸

 まん延防止等重点措置が解除され、学校の教育活動も「禁止」が少なくなり、「感染防止対策を十分にしたうえでの活動」に切り替わりました。もちろん、まだまだ、制限もありますし、油断はできないというのはありますが、それでも「あれもだめ」「これもだめ」ではなくなりました。  少し前に、軽音楽部の顧問の先生が、卒業ライブで使用させていただくホールに打ち合わせに行かれると、一年前とはがらりと変わって、収容人数等...

初の電力需給ひっ迫警報!

 東電の発表では、関東地方で、夜8時以降に200~300万規模で停電になる可能性があるとのことです。節電が呼びかけられています。夏前くらいからだったか、電力不足に陥る危険性があると聞いていましたが、まさか、こんなことになるなんて。先日の東北地方での地震の影響も大きいようです。  節電で気を付けていることと言えば、テレビやドライヤーなどコンセントをさしたままにしていたのですが、コンセントを抜くように...

合格者登校日

  本日は、午後から合格者登校日でした。教科書購入もありましたので、生憎の雨の中、傘をさしてガラガラゴロゴロ、スーツケースを引きながら、合格者の皆さんが登校してきました。  皆さんは、まだ「合格者」で、入学式を経て初めて、「新入生」となります。先週の合格者説明会のブログにも書きましたが、中学生から高校生になる心の準備をしてくださいね。もちろん、入学式までの短い期間、受験から解放されて、のんびりした...

寒の戻り🌸🥶

 天気予報では明日は雨で、最高気温は8℃の予想です。東日本では雪の予報も。桜の開花が伝えられていますが、もうしばらくコートはクリーニングに出さない方がよさそうですね。三連休の昨日と今日は、お天気もまあまあよかったので、人出も多かったようです。まん延防止等寿転措置が、大阪も本日をもって解除されます。明日には、今後の教育活動について大阪府教育庁から通知が来ると思いますので、またメルマガでお知らせしたい...

ゼレンスキー大統領、日本の国会で演説が実現か!?

 ウクライナのゼレンスキー大統領が、アメリカの議会で支援を求める演説をしたという報道が少し前にありました。今回のロシアの暴挙を真珠湾攻撃にたとえたということで、日本でも賛否両論があるという記事も読みました。色々な意見がある中で、「自国の危機に、他国に支援を求める大統領が、相手国に支援しようと思わせるために効果的な方法を考えて伝えている。」という意見がありました。なるほどな、と思いました。命に関わる...

部活動表彰🎖

 式辞に続いて、今回も放送による表彰状の披露を行いました。本当に、一度も手渡したことがないですよね。そう思うと、とても寂しい気持ちがします。  今回は、美術部、囲碁将棋部、テニス部、女子ハンドボール部、陸上競技部の表彰状を披露しました。日頃のがんばりが、形になって本当に良かったと思います。こうして、結果として残ることで、また次へのエネルギーが湧きますものね。でも、形にならなくても、結果が出なくても...

三学期終業式

 急に気温が下がり、冷たい雨の一日となりました。今日は、三学期の終業式を行いました。  私からは、ロシアのウクライナ侵攻に関することから、「ジブンゴト」として考えること、来年度の藤蔭祭について、75期生がリーダーシップを発揮して、2年生となる76期生、入学してくる77期生と協力して、最高の思い出のひとつとなるようがんばってほしいということ、最後に、新しい学年でも挑戦する勇気を持ち続けてほしいという...

合格発表

 本日10時に、合格発表を行いました。合格おめでとうございます!  コロナ禍の合格発表は、密にならないようにとの配慮から、校内のあちこちに番号を発表するという形です。従来の、だんだんと人が増えてきて、10時と同時に、すべての合格者の番号を一か所で発表し、歓声やざわめきが一気に沸き起こるというあの合格発表の風景が戻るのはいつだろうか、と人がまばらの発表ボードの前の風景を見ながら、ふと思いました。  ...

春のダイヤ改正🚉

 春のダイヤ改正で、朝の通勤タイムも減便されています。ちょっと油断するとホームで待つことになります。春日丘に来て、初めてJR通勤を経験しました。平日は、メトロとうまく連絡する時間を数パターン覚えているのですが、土日は、快速が普通と同じホームに入るというのになれず、この前の土曜日の出勤日も、朝掲示板を見て、「快速に乗れる!」と思い、いつものホームにあがってから、「あ~~~土曜日だった!」とエスカレー...

速報!陸上競技部全国大会優勝!

 大阪で開催されている2022日本室内陸上競技大会U-18の60mハードルに出場した2年4組の瀬戸玲史選手が、見事、優勝しました!おめでとうございます。とても大きな経験ができましたね。メダルを見せてもらうのが楽しみです。    優勝 おめでとう!

だんだん春ですね

 朝、家を出た時には、コートを着なくなった今は、まだまだ寒さを感じて、マフラーをして自転車を走らせます。でも学校に着く頃になるとマフラーがいらなくなっていて、日中はいいお天気です。そう言えば、入試の採点をしながら、同僚の先生たちと、「なんでこんなにいいお天気なのに、仕事をしなければいけないのだあ!どこかに出かけたい!!」とぼやいて、慰めながら、必死に採点していたことを思い出しました。仕事がある時ほ...

東日本大震災から11年

 いつまでたってもあの時の異様な揺れの感覚は忘れられません。ちょうど会議が始まる時で、今まで体験したことのない揺れでした。会議が終わって、それが東北で起きた地震で、しかもあの津波・・・テレビであの映像を見た時の衝撃、その場にいた同僚たちがみな呆然としていた光景を今でもよく覚えています。  今朝は、入試の採点業務に入る前に、全員で黙とうを捧げました。

「情報統制」

 ロシアでの情報統制のニュースを見ると、日本でしか生活したことがない私には、「どうしてそういうことができるのか?」という疑問がどうしても拭いきれません。NHKワールドJAPANの放送がロシアで観ることができなくなったというニュースを聞いていても、「インターネットでは見ることができる」と言っていますので、完全に遮断することは難しいのではないのか?今のこの時代では・・・と思うからです。  先日、日本に...

啓蟄・・・虫が引っ込む😲

 昨日3月5日は、「啓蟄」でした。寒さで土の中で縮こまっていた虫たちが、春の訪れを感じて土の中から外に出てくる日と言われています。ところが、その翌日の今日は、「寒さの揺り戻し」の予報通り、寒くなりました。せっかく外に出てきた虫たちも、思わず引っ込んだんでしょうね。それでも、時折春の陽射しも感じられ、確実に春は近づいているんですね。  心弾む春!という気持ちにはなれないのですが、それでも、明るい陽射...

定時制の卒業式

 本日午後から、定時制の卒業式が行われました。  ちょうど卒業生が登校してくる時間帯に、急に突風が吹いたりしたので、「大丈夫だろうか?」と校長室の窓から見ていましたが、少ししたら風もやみ、再び、春を思わせる明るい陽光が降り注ぎました。  定時制の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。卒業証書を手にした皆さんひとりひとりのここまでのがんばりを誇りに思い、新たなステージでがんばってください。   ...

111周年実行委員会

 後援会の後、111周年実行委員会が開かれました。実行委員長の藤岡様から、進捗状況と今後の予定の説明がありました。いよいよ、来年度11月には記念式典が行われます。新型コロナウイルス感染症の状況がどうなっていくのかも気になる所です。  4月から、学校も新しい体制で準備を進めたいと思います。

PTA実行委員会・後援会が開催されました

 令和3年度最後のPTA実行委員会が会議室で開催されました。今年度は、昨年度できなかった担任の先生方との懇話会も実施することができ、少しでも学校との接点を持っていただけたことを嬉しく思っていましたが、それでもまだまだ活動の機会が少なかった一年でした。そんな中でも、生徒たちのために、春日丘高校のためにご尽力いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。  3年生も卒業生となりましたが、PTA会長の辻井...

ガラガラ・ゴロゴロ

 校長室で仕事をしていると、外からガラガラ・ゴロゴロという音が頻繁に聞こえてきました。ちょっと急ぎの仕事をしていたので、最初は、宅配の荷物かなくらいに思っていたのですが、だいぶたってから、「あっ、教科書販売だ!」と去年のことを思い出しました。去年は雨がぱらついたんですが、今日は大丈夫でよかったですね。時々笑い声が聞こえてきたりして、いい感じでした。

令和4年度一般選抜志願者受付始まる!

 今日から3日間、一般選抜の志願者受付です。いよいよ、今年も緊張の選抜期間が始まりました。初日の今日は、先生方も朝から大忙しでした。この時期、1・2年生の学年成績処理をしたり、卒業生の進路のことを考えたり、一年の締めくくりと来年度の準備をしたりと師走以上に忙しいのが3月なのです。そこに去年からは、新型コロナウイルスの対応も入り、本当に気が休まる時がありません。それでも!先生方は、それぞれの仕事に邁...

気がつけば、弥生3月

 なんだかいつも何かに追いかけられているような気がします。気がつけば3月です。コロナのことや学校の様々のこと、ウクライナ情勢・・・本当に心が落ち着かない毎日です。  学年末考査が終わって、1・2年生の皆さんはどんな毎日を過ごしていますか?久しぶりの部活動で心が柔らかくなったりしていますか?のんびり友達と話をしたり、好きな音楽を聴いたりする時間があったりしますか?できれば、本を読んだりする時間もあれ...

第74回卒業式を挙行いたしました

 本日、無事卒業式を挙行することができました。74期生の皆さんの晴れやかな顔を見て、この先の未来を一歩一歩しっかりと歩いて行ってくれるだろうと思いました。どんな時もひとりではないということを忘れず、自分の人生を大切に生きていってください!  卒業生の歌の歌詞にあったフレーズを改めてエールとして贈ります♬   解答用紙はあなたのこれからの人生、採点基準はあなたのこれからの人生   74期生のこれから...

卒業式予行

 本日午後から3年生が登校してきて、明日の卒業式の予行が行われました。ずっと校長室で打ち合わせなどが続いていて、せわしなく過ごしていたのですが、久しぶりに会った友人を呼ぶ声や、笑い声が校長室まで聞こえてきて、嬉しかったです。  74期生の皆さん、明日はいよいよ「卒業生」と呼ばれる日ですね!

No War!

 ロシアのウクライナ侵攻がついに現実のものとなりました。そうならないことを願い、様々なやり取りがあったにも関わらず、力及ばずプーチン大統領を止めることはできませんでした。今、日本にいるロシアやウクライナに家族や友人などの大切な人がいる人たちの悲痛な声が報道されたり、スポーツ選手や様々な分野で活躍する人たちが、平和を望む声をあげたり、世界の各国で、「No War!」と声をあげている人々がいます。  ...

明日から国公立大学2次試験✐

 先週登校日があった3年生ですが、登校日ではなくても、朝から学校に勉強にきている3年生もいます。寒いし、オミクロン株やステルスオミクロンも心配だし・・・と3年学年主任の先生と話していたのですが、「自分のリズムを崩さずに、がんばっているんです。」とおっしゃっていました。そうですね。平常心が一番ですものね。  明日の試験に臨む皆さん、今日は温かくして眠ってください。実力が発揮できますように!     ...

学年末考査終了!

 やっと学年末考査が終了しました。「やっと」と書いたのは、今回は、土日と祝日を間にはさんだので、実質5日間の考査日程ですが、8日間に渡りました。間に休日があったので、少し余裕ができたという人もいるだろうし、頑張ることが多すぎて疲れてしまった人もいるでしょうね。少し身体や頭を休めて、エネルギーを充填してくださいね。そして、考査のことなどすっかり忘れてしまう!・・・のではなく、きちんと振り返りをしてく...

2月22日は猫の日😸

 帰りの電車の中で、ぼーっと車内広告を見ていると、2月22日という日付に気が付きました。そっか、今日は2月22日か・・・と思い、そういえば、今日仕事をしていて、ファイルに名前を付けて保存する時に2022年の2月22日だったので、「220222」と打ったことを思い出しました。そっか2が並んでるんだなあと改めて思い、11月22日は「いい夫婦の日」だけど、今日は何の日だろうと思いました。そしてさっきPC...

クラスマッチ中止

 本日連絡しました通り、学年末考査後に予定していた1・2年生のクラスマッチは、残念ながら中止になりました。大阪の赤信号が灯る感染状況や医療のひっ迫状況、第5波とちがって、小さな子供から高校生までに感染が拡がっているためです。がっかりした人も多いだろうし、こんな状況でクラスマッチをするのは不安だと思っていた人もいるだろうと思います。現在の状況から、中止の判断となりましたので、理解してもらえたらと思い...

性のあり方は十人十色

 2月18日(金)の午後に、講師に井上 鈴佳さんをお招きし、「あなたの身近にもいるLGBT~男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色~」というテーマで、教職員の人権研修を実施しました。12月に2年生対象の人権講演会でも同じタイトルで、生徒たちにお話をしていただきました。  生徒たちの感想を読むと、「知識として知っているつもりでも、まだまだ知らないことがたくさんあることに気がついた。」り、「...

寒さに負けないスイセンの花

 学年末考査3日目の月曜日。今週はまだ寒さが続くという予報ですが、朝から日差しは明るく、少しほっとします。  朝、いつも校庭の樹木や花壇のお手入れをしてくださっている方から、校庭に咲く水仙の花をいただきました。明るい日差しとともに、週のスタートを迎えた校長室がぱっと明るくなりました。ありがとうございます。スイセンは、ギリシア神話のナルシス(ナルキッソス)の話にも登場しますね。美しく咲く花の姿を自分...

まん延防止等重点措置の延長決定😢

 そりゃもう、延長しないわけはないと思っていましたが、気持ちの中では、大阪の医療逼迫の状況を聞くたびに、どうすれば状況は改善するのか?という答えが見えないことへの苛立ちが強くなってきています。ワクチンの追加接種を加速させるべき!と言われながら、接種券が届かないと意味ないと思っていましたが、昨日帰宅するとポストに届いていました。早速予約を検索しましたが、結構埋まっていて、なかなか都合の良い日がありま...

救急救命講習会

 考査一日目の午後、体育館で教職員の救急救命講習会が開催されました。感染症の影響で、何度も日程を変更し、やっと本日開催することができました。担当の保健部の先生方、本当にありがとうございました。  さて、今回は、大阪ハイテクノロジー専門学校から、講師の方に来ていただいて、一次救命処置の講習を受けました。そして、COVID-19対応を盛り込んだ具体ていな要領と注意点をわかりやすく、教えていただきました...

学年末考査が始まりました!

 いよいよ令和三年度最後の山場、学年末考査がやってきました。朝、玄関のところで出会った男子生徒と、「おはよう!」と朝の挨拶を交わした後、「やばい、やばい!」という声が聞こえてきたので、「どうしたの?」と聞くと、「いや、テストやばいんです。」と。思わず、「がんばって!」と声援を送りました。今回は、間に土日と、最終日前に祝日もはさみますので、少し余裕が持てるでしょうか?とにかく、最後までしっかり取り組...

どうせ・・・?!

 大阪の感染状況、医療のひっ迫状況は相変わらず心配な状況が続いています。吉村知事は、明日、まん延防止の延長か緊急事態宣言か、国にいずれかの要請をする判断をするとのこと。国は、緊急事態宣言の発出には慎重姿勢のようですが。どちらになるとしても、その効果に疑問符がついています。「どっちになるにしても、どうせ、その効果があるかどうかはわからないのではないか。」という言葉をよく聞きます。  本当に、新聞を読...

サイエンスレクチャー第2弾!

 2月7日(月)の放課後に、今年度第2回目のサイエンスレクチャーが行われました。コロナ禍で、外に出ていけなくなった去年、新しく始まった企画です。11月には、信州大学の先生を講師とし、Zoomでオンライン講演をしていただいたことは、このブログでもご報告したと思います。今回の第2弾は、昨年に引き続き、本校の実習教員の「リケジョ」高見先生を講師として、理系へ進もうと考えている人や迷っている人へヒントとな...

1年生探究:製品開発!

 本日7限目に、1年生は「総合的な探究の時間」で取り組んできた製品開発のプレゼンテーションを行いました。グループで、製品開発に取り組み、自分たちで考えたアイデアをわかりやすく、そして聞き手が「ざひ欲しい!」「使ってみたい!」と思わせるようにプレゼンテーションをするというものです。  全クラスを見て回ったのですが、聞き手の方をしっかり見て説明しようとがんばっていました。中には、うまいセールストークを...

初の10万人越え

 もう誰も驚かないのではないかと思いますが、今日感染者数が、日本で初めて10万人を越えましたね。テレビのニュースで、医師、看護師、介護士、、、最前線で目の前の危機と直面されている方々の終わりの見えない状況下で仕事を遂行されている姿を知るたびに、本当に頭が下がります。どろどろに疲れた時に、まだやるべきことがある状況では、使命感とか、プライドとか、そういうことでは片付けられないものがあるのです。それが...

如月

 バタバタと2月に入りました。本当にバタバタという感じです。先生方は、学年の締めくくりに向けて、教科に関することだけでも、授業だけでなく、オンライン授業や課題、学年末考査の準備と大忙しです。3月の高校入試の準備も始まっています。このまま、感染の状況が落ち着かなければ、大学入試と同様に、陽性や濃厚接触になった受験生が追試験を受けなければならなくなるのでしょうか。あるいは、最近の報道のひとつにあるよう...

2年生、防災を探究する!

 本日7限目、2年生は総合的な探究の時間で取り組んできたテーマ「防災」について、グループでのプレゼンテーションがありました。1組から見て行ったのですが、4組で時間切れになってしまいました。火山、地震、津波、防災グッズなど、それぞれに取り組んでいました。おもしろかったのは、防災グッズをテレビショッピングのように紹介するというプレゼンをしていたグループがありました。しかも、本当にある製品は一つだけで、...

3年生最後の授業日

 3年生は、今日が最後の授業日でした。1限目に4階へ上がっていくと、しーんとして、ひたすら問題を解いているクラスがほとんどでした。日本史は、何か聴いていたようでしたね。体育のクラスもありました。高校時代のように体育をすることは、もうないでしょうね。今、1・2年生が走っている持久走なんて、絶対に自らやろうと思わない限り、一生やる機会はないと思います。ちなみに、私は持久走が好きだったのですが、友人は、...

美書展(続き)

 本日、日曜日も保護者に公開されています。。  今年も各学年の選択者が、それぞれに取り組んできた作品が並んでいました。3年生の卒業制作は、やはり迫力がありました。「SNSへの掲載はご遠慮ください」とありましたので、写真を載せられないのが残念です。せめて、入り口にあったポスターの写真を載せておきますね。  昨日よりは冷えてきたように思いますが、先ほどウイステリアホールに行くと、たくさんの保護者の方々...

美書展開催中!

 昨日メルマガでお知らせしましたように、今日・明日は、保護者の皆様にご覧いただく機会になっております。本日も寒い中、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。生徒たちが、一生懸命制作に取り組んだ成果をご覧ください。  明日も9時半~14時半まで、本校ウイステリアホールで開催しております。

共通テスト追試験

 全国で1659人が受験する追試験、うち3割が新型コロナウイルス関連だそうです。難易度はどうなんでしょうか?色々気になりますね。  そして、私立大学の一般入試も始まっています。陽性になることもですが、突然濃厚接触者になることもあるので、事前にそうなった時の対応を必ず確認しておきましょう。もう、担任の先生から言われて十分わかっていると思うのですが、ついつい、心配になってしまいます。それほど、受験生に...

今後の臨時休業の実施等の考え方について

 すでに報道されていますように、本日より臨時休業の基準等について変更がありました。明日プリントを配布して詳細をお伝えしますが、以下のような変更があります。  ①直近3日間の陽性者と濃厚接触者がクラス定員の15%=6人以上の場合、原則3日間の学級閉鎖  ②複数の学級が閉鎖するなど、学年に感染が拡がっている可能性が高い場合、原則3日間の学年閉鎖  ③学校内に感染が拡がっている可能性が高い場合、原則3日...

第42回大阪府高等学校芸術文化祭

第42回大阪府高等学校芸術文化祭.pdf  1月23日(日)まで天王寺美術館で開催されていました。土曜日の午後に出かける予定にしていたのですが、仕事が終わらず、鑑賞することができませんでした。とても残念です。美術部の顧問の西村先生が、写真を撮影してくださっていたので、それを掲載いたします。入選した皆さん、おめでとうございます。  3年生の作品は来週から始まる美書展で、その他の作品は本校校舎内に展示...

受験シーズン真っ最中📚

 昨日から、国公立大学二次試験の出願が始まりました。今年は、平均点が低めで、自己採点をして落ち込んだ受験生が全国でいたのではないでしょうか。春高生の中にもショックを受けている人もいたと思うのですが、少しずつ情報が入ってきて、進路指導部や担任の先生方に相談したりして、そして先週金曜日の文系・理系に分かれた出願に向けたアドバイスを聞いて、目標が定まっていったのではないでしょうか?いったん決めて、出願し...

まん延防止等重点措置:1月27日~2月20日

 大阪府にもついに、まん延防止等重点措置が適用されることが正式に決定されようとしています。正式決定を前に、本日、大阪府・京都府・兵庫県の3府県が、対策本部会議を開催し、地域の住民への要請内容を決定しました。学校の教育活動については、明日にも通知がくることと思いますので、お知らせします。今の流れを見ていると、厳しい制限が行われるというよりは、今言われている、「マスクなしで、1m以内、15分以上の会話...

音楽会🎵1年合唱:7組「ほらね、」「正解」

 プログラムに、元気のよい7組のみんなで、意見を出し合いながら練習を重ねてきたとありました。一人一人の歌に込めた思いが、ひとつの作品として聴く人たちに伝わり、今度は聴衆のひとりひとりの思いになっていったのではないかと思います。「正解」って高校生のことを歌っているんですよね?

 4組は、自由曲の「グランドエスケープ」の中で、「フルート」「クラリネット」「ギター」の楽器演奏も披露されました。「不自由から抜け出して自由になろう!」という意味が込められているとのことですが、合唱と楽器演奏との力がうまく重なって、4組の皆さんが歌に込めた思いが伝わってきました。

音楽会🎵1年生合唱:1組「ほらね、」「スパークル」

 1年生の合唱は、課題曲が、東日本大震災の被災地応援ソングの「ほらね、」そしてもう1曲自由曲を披露します。プログラムを見て、私が驚いたのは、3クラスとも自由曲がradwimpsの曲だったことです。私の感覚では、もう少し上の世代かなと思っていたのです。当日、会場で英語科の松森先生に聞くと、「radwimpsは、松森先生世代から、中・高校生まで幅広く支持されている。」とのこと。  トップバッターは1組...

 歌も演技も表情豊かなパフォーマンスで、思わず引き込まれ、写真を撮るのを忘れそうになりました。みんなで歌う場面も力強く、素晴らしかったです!

音楽会♬2年生のミュージカル:4・5組「sing」

 個性的な登場人物や動物たち。テーマは「全ての人の中にある輝ける部分を見出すこと」そのテーマ通り、それぞれが自分ならではのパフォーマンスを披露してくれています。最後の群舞もみんながのびのびとパフォーマンスしていました。

 午前中の会議の後、午後から仕事を片付けるつもりで、このブログに昨日の音楽会の写真も掲載したいとおもっていたのですが、ちょっと他の仕事がなかなか片付かず、タイムアウトになってしまいました。写真は来週アップしますので、しばらくお待ちください。  さて、1・2・3組の「グレイテスト・ショーマン」群舞が素晴らしく、衣装も工夫されていて、とても楽しめる構成でした。

PTA実行委員会・後援会・111周年実行委員会を開催

 本日は、PTA役員会から始まり、お昼過ぎまでに4つの会議が開かれました。  PTA実行委員会では、今年度の報告、次年度への準備と盛りだくさんの内容でした。各委員会の報告の中では、11月にベルマークの整理をしていただいたのですが、昨年度は4月から6月半ばまで休業でしたので、ベルマークの集まりが少なめだったそうなのですが、今年は1万を超えたそうで、大変な作業をしていただいたということもお聞きしました...

第49回音楽会♬

 小雪が舞う中、立命館大学フューチャーホールにて、第49回の音楽会が開催されました。去年に引き続き、新型コロナウイルス感染症への対策を徹底するため、マスク着用での歌唱とし、保護者の皆様のご参加をお断りし、さらに1年生と2年生を入れ替えて、座席が密にならないようにしたり、休憩時間には、座席を消毒したりと様々に気を配っての開催となりました。  そんな中でも生徒たちは、舞台の上で一生懸命日頃の練習の成果...

大寒❄

 今日は大寒:一年で一番寒いころだと言われています。そのとおり、空気は冷たく、冷え込みが厳しい一日でした。大阪の感染者数は連日最高を更新し、ついに病床使用率が35%を突破!明日にも会議を開いて、まん延防止等重点措置を国に要請することを決めるようです。  そんな中、本日お伝えしましたが、2年生の遠足が中止になりました。生徒の皆さんには担任の先生から説明があったと思いますが、担任の先生方もなんとかでき...

『忘』

 今日1月17日は、阪神・淡路大震災から27年になります。27年前の朝のあの衝撃は、初めての衝撃でした。そして、その後テレビに映し出された信じられない光景の数々。  先週、その中のひとつ、分断された高速道路から落ちかかっていたバス、そのバスを運転していた方が、テレビで次のように話されていました。「生き残った自分にできることは何かと考えた時、お客さんを安全に運ぶことだと思うので、今も運転手を続けてい...

共通テスト二日目も終了

 受験生の皆さん、おつかれさまでした!二日目は津波警報・注意報が発令。岩手県では実施ができなかった会場もありました。本当に今年は、大変な二日間となりました。  自己採点の結果も気になりますし、出願も考えないといけないですが、まずは今夜はできるだけ緊張を解いて、ぐっすり眠ってください。まだまだ、受験シーズンは続きます。体力も気力もすり減らさないように、うまくコントロールしていきましょう。

大学共通テスト一日目

 朝、衝撃的な事件の速報を目にして愕然としました。何よりも被害者の方々の一日も早い回復をお祈りするとともに、事件のあった会場の受験生の皆さん、そして事件を知ったすべての受験生の皆さんの気持ちを思うとなんともいえない想いです。  受験をした春高生の皆さん、卒業生の皆さん、力を出せましたか?ネットでは難易度やら速報が出ていますが、まだ明日があります。雑音はシャットアウトして、明日に集中しましょう。今日...

大学共通テスト前夜📖

 今週は一段と寒さが厳しく、空気の冷たさがちがいますね。  いよいよ、明日・明後日と、大学共通テストが実施されます。防寒対策にも留意してください。受験生の皆さんは、もう眠りにつくところでしょうか?集中力と最後までくらいつく気持ちを発揮して、戦い抜いてください!浪人生の皆さんもこの一年の自分の努力を信じて、がんばってください!     がんばれ!! 受験生!! 

1年生🌸新製品の開発🌸発表に向けて!

 1年生は、総合的な探究の時間に、グループで新製品を開発するというミッションに挑戦しています。今日の7限目に、タブレットを使って、2月に予定されている発表の準備をすると聞いたので、教室をのぞきにいきました。各グループで、情報を共有したり、スマホも使ったり、それぞれに取り組んでいました。まずはクラス内で発表して、クラスの代表を決めるらしいということは聞いているのですが、その後、どんな形で学年全体で共...

文科省異例の要請

 年が明けるとともに第6波の襲来。毎日コロナのことを気にする日々再び。本校では、昨年、欠席連絡を電話ではなく、メールでしていただくように変更しましたが、教頭先生には、必ず欠席理由の欄を確認して朝の打ち合わせ時に私に伝えてもらうようにお願いしています。少しでも気になる症状がある場合は、心づもりをしておくことで、いざという時の対応が変わってくるからです。感染者数の急増で、保健所も大変な状況になってきて...

バスケットボール新人戦(男子)

 午後からは男子の試合がありました。立ち上がりから着実にポイントを重ねて好調!ベンチにも一体感があり、いい雰囲気でした。用事があったので途中までしか応援できませんでしたが、帰って結果速報を見ると、見事勝利!よかったですね!次は、強豪校との対戦ですね。今できることすべてを出し切ってぶつかって行ってください!

バスケットボール新人戦(女子)

 今日は本校を会場校として、バスケットボール新人戦の2回戦が行われています。午前中に女子の試合がありました。残念ながら敗退しました。これから冬の寒さに負けず、しっかり鍛えて、最後まで走り勝つチームに成長してください。次の公式戦を楽しみにしています。    

吹奏楽部パラダイスコンサート(12月26日開催)

 昨年末、12月26日に吹奏楽部のパラダイスコンサート(通称パラコン)が開催されました。秋の文化祭に出演できなかった文化部が、感染が落ち着いた頃に、校内で発表の場を設けたことはこのブログでもお伝えしましたが、吹奏楽部は部員たちで話し合った結果、このコンサートの準備にじっくり取り組みたいということになり、校内での発表をせず練習に励んできました。  私は席をとってもらっていたのですが、残念なことに風邪...

3年生プレ共通テスト第2弾✍

 三連休の初日は快晴!です。学校では、年末に続いて、3年生の希望者が朝早くから夕方6時まで「プレ共通テスト」に挑戦しています。本番直前ですから、時間配分や問題の読み方、マークの仕方など筆記用具がしっくりきてるかなども確かめながら、じっくり挑戦してください!  初めての大学入試共通テスト受験ですから、緊張するのは当たり前です。それも見越して、前日になって慌てないように、持ち物などの準備は早めにしてお...

金曜の夜、8時前の梅田駅

 今日は久しぶりに夕方から大阪市内で会議があり、終わって8時前頃大阪メトロの梅田駅の改札に向かっていました。あちこちから人が歩いてきて、ぶつからないようにうまく避けて進むという技?を駆使して歩いていて、ふと、「なんでこんなに人が多いのだ!」と思いました。もちろん、みんな遊びに出かけているわけではなく、ほとんどが仕事帰り風な人たちなのですが、入ってくる感染者数がびっくりするような数字になっていくニュ...

三学期始業式

 いつもは1月8日が始業式ですが、今年度は三連休のあとでは11日になるので、色々なことを考えて7日の今日、始業式を行いました。その後、1・2年は宿題考査、3年生は授業でした。  始業式での私からの話は、やはり、感染者数の脅威的な増加について触れないわけにはいかないのは、もちろんなのですが、「いきなりその話はしたくないなあ。」と思ったので、その前に少し未来に向かう話をしようと思い、2学期の終業式で紹...

落ち着いて、できることを確実に!

 連日の感染者数急増のニュースに、冬の寒空もあいまって、知らず知らずにため息をついてしまいそうだなあ・・・と朝の通勤電車の中で、「いかん、いかん!」と姿勢を正しました。  午前中は、延期した2年生の遠足についての注意点を2年学年主任の先生と確認したり、3年生の進路担当の先生方が、年末に変更された大学入試の際のコロナ濃厚接触者への対応などについて、明日3年生に配布するプリントに追加してくださったもの...

小寒☃

 2022年は、今日1月5日が「小寒(しょうかん)」だそうで、「寒の入り」とも言われています。今日から一年で一番寒い日「大寒」(今年は1月20日)に向かって本格的な寒さに見舞われると言われています。天気予報を聞いていると、積雪のある地方では、昨年の1.5倍とか、2倍とか言われていました。  そんな小寒の今日、大阪府で新型コロナウイルスの感染者数が10月6日以来の200人を超え、ついに知事から「第6...

あけましておめでとうございます🎍

 2022年・新しい年を迎えました。マスクを着けての二度目のお正月です。この先どんなことが待ち受けているはわかりませんが、皆さんにとって、健康で心豊かな一年となりますようお祈りいたします。そして、春日丘高等学校が着実に進化していくよう、一途一心に努めたいと思います。   今年もよろしくお願いいたします!