2019年10月アーカイブ

授業見学

3年生の英語の授業見学を行いました。1時間目は「英語表現演習」の授業でした。1時間目にもかかわらず生徒は活き活きと授業に取り組んでいました。ゲーム的な要素もありましたが、全体を通してアクティブな授業でした。過去の入試問題に真剣に取り組む姿勢が伺え、頼もしく感じられました。4時間目は「英語長文演習」の授業でした。この授業もテンポのある授業で、ペアワークでも積極的な言語活動を行い発表をしていました。こ...

第2回学校運営協議会

第2回の学校運営協議会を開催いたしました。最初に委員の皆様に6時間目の授業を見学をしていただきました。3年生の化学の授業では実験をしていていました。教室の授業では見られない生徒の活き活きとした表情が印象的でした。委員の皆様からも「理科の実験が少なくなったと聞いているが、やはり実験は生徒にとっての教育効果は高い」との意見をいただきました。その後は学校経営計画の進捗状況、国際交流やユネスコスクール等の...

面接指導その2

先週に面接指導をした6名の生徒の皆さんから、再度面接練習をしたいと依頼があり本日2回目の面接指導を行いました。全員とも前回よりスキルアップしていました。さすがに「春高生」です。『志望動機』『自己PR』『高校時代に頑張った事』『入学後に頑張りたい事』等、全員がしっかりと準備をしてくれていました。まだ完璧とは言えないかもしれませんが、きっと皆さんの良いところは面接官に伝わると確信しています。 72期生...

大阪教育大キャンパスガイド

今日は府立高校教職コンソーシアム主催のイベント「大阪教育大学キャンパスガイド2019」が行われました。私も幹事校の担当として行ってまいりました。『大教大をまるごと体験しよう!』ということで、学内の施設見学や文系と理系に分かれての特別講座の受講、高校生と大学生そして教員とのパネルディスカッション等の盛りだくさんの内容でした。お昼は大学の生協食堂でいただきました。府立高校200名程度が参加して楽しい1...

箱根駅伝予選会

10月26日(土)に第96回「東京箱根間往復大学駅伝競争」の予選会が行われました。43校が参加して東京・立川のハーフマラソンコースで行われ、筑波大学が26年ぶりに予選会を突破して箱根駅伝の本戦への出場を決めました。実は、この予選会に出場していたのが春日丘高校の陸上部出身で70期生の山本尊仁君です。2年生ながらチームに大いに貢献したのです。スポーツ新聞にも写真が掲載されていました。山本君は高校3年生...

第1回学校説明会

本日午後1時から第1回目の学校説明会を開催いたしました。事前に申し込みをしていただいた中三生の皆さんそして保護者の皆さんに参加していただきました。申込みをいただいた人数が予想以上に多く、多くの皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。さて、今年の学校説明会は昨年度と形式を変えています。できるだけ本校の生徒の活動の様子をお伝えしたいとの思いから、終了後に部活動見学をしていただけるように設定しま...

高校見学

校長協会の進学指導委員会で、北摂にありますグローバルリーダーズハイスクール(GLHS)を見学に行きました。文理学科で設定されている「課題研究」についての話を伺いました。その後、実際に2年生の文科系の「課題研究」を行っている教室に見学に行きました。①フェアトレード②地球環境問題③日本とイスラーム諸国からの研究④比較文化的観点からの日本とイスラームに基づいてグループ単位で自由に仮説を設定し、研究活動を...

授業見学

今日は3時間の授業見学に行きました。2時間目には3年生の「国語研究」の授業。選択授業で入試問題を中心とした演習です。語句の意味を確認したり、なぜその解答になるのかの解説がありました。受験生にとっては真剣勝負そのものでした。3時間目の「世界史」の授業も3年生の選択の授業でした。『大航海時代』を解説する授業でしたが、分量がものすごく多いことに驚きました。プリント、ICTそして手作りの教材を駆使しての説...

避難訓練

本日7時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。避難経路の確認、避難後の集合や点呼について再確認しました。避難に要した時間が昨年度より30秒短いという結果でした。昨年度の大阪北部地震もそうでしたが、学校にいる時に地震が起こった場合には放送等で指示があります。しかし、学校以外で遭遇した場合にはどのように避難するのか等を事前に想定しておいてほしいと思います。また、津波については学校周辺では想定されて...

女子バスケットボール部

今日から女子バスケットボール部の公立校大会が始まりました。初戦は春日丘高校を会場として、刀根山高校と対戦しました。本校の選手はマネージャーを含めて全て1年生7名。フレッシュなメンバーですが、3年生が引退してからずっと同じメンバーで戦ってきていますので試合経験はあります。今日の試合は相手のミスもあり、前半はかなり優位な戦いをしていました。一時は20点近くの差をつけていましたが、後半に入ると次第に差を...

2クラス3展開授業

3時間目に2年生の数学Ⅱの授業を見学に行きました。数学は以前より展開授業を行っているのですが、今年は2クラス3展開の授業を行っています。時間割の編成上においてはかなり課題もあったのですが、何とか1クラス20名から30名の人数に収まっています。後期からは数学Ⅲが必要な理系の1クラスと数学Ⅲを必要としない2クラスに分かれての授業です。やはり少人数の授業は教員の机間指導もスムーズに行えますし、生徒の状況...

男子バスケット&女子ハンド

午前中に男子バスケットボール部の公立校大会が本校で開催されました。9時30分に試合開始で、対戦校は北摂つばさ高校でした。開始直後は選手の皆さんは緊張のためか思うようなプレーができず、シュートも決まらなかったのですが、徐々に落ち着きを取り戻して得点を重ねていきました。男子バスケットボール部も部員数が少なく、1年生も精一杯のプレーを見せてくれました。結果は94ー31で勝利することができました。午後から...

全国大会「5位入賞」

令和元年10月18日(金)から広島広域公園陸上競技場で、第13回U18日本陸上競技選手権大会が開催されています。本校の陸上部3年の植木雄大君が「三段跳び」に出場しました。本日「5位入賞」の嬉しい知らせが入りました。木曜日に顧問から8位以内の入賞が目標だと聞いていましたが、堂々と目標を達成しました。3年生ということもあり受験勉強との両立で大変だったと思います。植木君、本当におめでとう!

3年生「面接指導」

春日丘高校に着任して以来、初めて3年生の「面接指導」を行いました。普段は生徒の皆さんと接触する機会がないのですが、面接指導では個々の生徒の皆さんが高校生活の中で実践してきたことや将来的にめざしていること、そして現在考えていることなどを聞くことができて本当に良かったと思います。今回は6人の生徒の皆さんに対して、集団面接を想定しての指導でした。自分の目標等についてしっかりとした考え方を語る姿は、さすが...

「カーゴパンツ」作り

2時間目に1年生の「家庭基礎」の授業見学に行きました。「カーゴパンツ」を製作中でした。今日の時間を含めて残りの時間は2時間となっていました。既に完成した人、最後の仕上げにとりかかっている人、2時間では完成まで難しそうな人等、様々な進度の生徒の皆さんでしたがそれぞれ完成に向けて熱心に取り組んでいました。先生からアドバイスをもらい、一人一台のミシンを駆使している姿が非常に印象的でした。家庭科が男女共修...

中間考査最終日

本日は中間考査の最終日でした。1年生は1時間で考査は終了し、2時間目は来年の科目選択についての説明会。2年生は2時間目が終了後、来年の科目選択説明会をそれぞれ行いました。本校は文系と理系の選択は3年生からとなりますが、2年生においての科目選択も大切です。もちろん3年生の科目選択は、自分の希望する進路を見据えて考えていかなければいけません。自分が進学を希望する大学の入試科目を踏まえた科目を選択するよ...

3年模試分析会

本日14時から3年生が受験した外部模擬試験の分析会を行いました。3年生の担任の先生をはじめ授業担当者が参加しました。外部模試の担当者からは、最初に近畿地区の国公立大学及び私立大学の志望動向についての話がありました。そして7月のマーク模試と9月の記述模試のそれぞれの分析、本校の生徒の仕上がり具合についても言及されました。現在の3年生(72期生)の仕上がり状態はこの数年をみても非常に良いとのことでした...

体育の日

今日は「体育の日」。以前は10月10日が「体育の日」と決まっていて、この日を中心に運動会が実施されていたように思います。1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」と制定されたのが1966年。2000年からは10月の第2月曜日が「体育の日」となりました。来年のみ2度目の東京オリンピック開会当日の7月24日となります。しかも名称が「スポーツの日」と改められます。つまり「体...

台風19号

10月12日(土)に大型で非常に強い台風19号が首都圏を直撃しました。大雨特別警報が発表され、竜巻とみられる突風・土砂崩れ・河川の増水や氾濫が各地で相次ぎました。ライフラインにも大きな影響を及ぼしています。被害の全容はまだわかりませんが、被災された地域の皆様にお見舞いを申し上げます。温暖化の影響なのか、以前は10月の台風の上陸はそれほど多くはなかったのに最近は多くなっていると報道されています。自然...

中間考査3日目

中間考査が始まり今日はちょうど真ん中の3日目です。明日から3連休なので後半の2日間の試験はこれからでも十分に準備ができるのではないかと思います。いつも考査期間中に思うのですが、考査期間中の下校時間まで教室やウィステリアで熱心に取り組んでいる生徒の皆さんは本当に素晴らしいと思います。もちろん自宅で取り組む方が能率が上がる人もいるでしょう。決して勉強を疎かにしないことが大切だと思います。中間考査の期間...

柔軟性と執着心

リチウムイオン電池を開発した旭化成名誉フェローの吉野彰さんが『ノーベル化学賞』を受賞することが決まりました。本当に素晴らしいことです。大阪出身の吉野さんは「社会の役に立つ技術とは何か?」を問い続け、粘り強く研究を続けてこられたそうです。吉野さんは成功の秘訣に「柔軟性と執着心」を挙げられ、「研究成果が必要とされる未来が来るか。ゴールがあると確信を持てれば、少々の苦労はあっても必ずやり遂げられる」と語...

高校説明会

本日午後3時20分から、茨木市立西陵中学校のPTA主催の高校説明会に行ってきました。会場は茨木市福祉文化会館です。中学校1年生から3年生までの保護者対象の説明会で25分の講演を行いました。パワーポイントで説明の後、生徒の様子がわかる動画も見ていただきました。70名~80名ほどの保護者の皆様にはできるだけ本校の様子や生徒の活動の様子がわかるように説明をしたつもりですが、どうだったのでしょうか?もちろ...

音楽の授業見学

2時間目に2年生の音楽の授業を見学に行きました。1年生の芸術はクラス単位での授業でしたが、2年生は他の教科との選択でしかも他のクラスの生徒との合同の授業になっています。中間考査前でしたが、生徒の皆さんは熱心に授業に取り組んでいました。3学期に行われる「音楽会」の準備も始まっているようでした。本格的な練習は中間考査以降とのことでしたが、歌やミュージカルの発表が楽しみです。「音楽会」は春高の伝統的な行...

PTA社会見学会

PTA社会見学会に行ってきました。この時期にしては暑いくらいでしたが、天候に恵まれて本当に素晴らしいバスツアーとなりました。朝8時45分に学校に集合、9時に2台のバスは神戸に向けて出発しました。最初は北野工房のまちで「ハーバリウム作り」に挑戦。自分の気に入った花を使ってハーバリウムは完成しました。お昼はステーキランチをいただき、その後はベイクルーズで魅力的な神戸港を海から満喫しました。最後は「浜福...

修学旅行説明会

本日15時20分より、視聴覚教室にて2年生の保護者の皆様を対象とした修学旅行説明会を開催しました。令和元年12月2日(月)から6日(金)まで4泊5日の予定で台湾(台北)に行きます。昨年と同じ学校と交流をする予定にしています。この修学旅行に伴い2学期の期末考査の日程が2年生のみ早まり、前の週の11月25日(月)~29日(金)が考査となります。説明会では、旅行社の担当者から12月の台湾の気候、利用予定...

「たけくらべ」論争

3年生の選択国語「現代文研究」の授業見学をしました。この授業が樋口一葉さんの「たけくらべ」を題材として取り上げた授業です。多くの生徒が文庫本を手にして授業を受けていました。今日が作品の最終場面で、当時の歴史的な背景も踏まえ、映像等も交えての授業で非常に興味深かったです。「たけくらべ論争」なるものが存在し、様々な説をより具体的に解説されていました。私は全く知りませんでしたが、この論争は10年以上も前...

3年進路HR

今日の7時間目に3年生全体の進路ホームルームを体育館で行いました。進路担当からは、大きな行事が終わっていよいよ入試に向けて本格的に取り組む季節、決して焦ることなく「普段の授業」を大切にしていこうと話がありました。また入試に際しての提出書類の申込期限等の説明もありました。これから、入試は指定校推薦や公募制推薦等が始まります。生徒の皆さんには是非、自分が本当に行きたい大学をめざし、強い気持ちを持って最...

模擬国連全国大会へ

第13回全日本高校模擬国連大会への出場が決定いたしました。本校の2年生、大森帆乃佳・深沢凜子のチームです。本当におめでとう。今回は昨年よりエントリーが70チーム以上増えた中での全国大会出場です。英語の論文指導では本校の英語の教員の熱心な指導にも支えられたようです。二人とも明るく元気な春高生です。本番までしっかりと準備して、大いに力を発揮してくれることと思います。大会は、令和元年11月16日~17日...

授業見学

2時間目に3年生の古典(漢文)の授業見学に行きました。3年生のこの時期ですから、授業時間は貴重です。それぞれの生徒が自分の目標の達成に向けて努力している様子が伺えました。漢文はしっかり取り組めばセンターでも結果が期待できると言われます。頑張ってほしいです。5時間目は1年生の英語の授業に行きました。コミュニケーション英語Ⅰの授業でした。ペアワーク等の活動の時間も笑顔があり本当に楽しそうな授業でした。...