2020年5月アーカイブ

ウイルスの次にやってくるもの

 昨日の夕刊に、「戦うべきはウイルスと恐怖」というタイトルの記事が掲載されていました。日本赤十字社が作製した「ウイルスの次にやってくるもの」というメッセージ動画が紹介されていました。  Youtubeに公開されていますので、さっそく見てみると、アニメーションと音楽に合わせて、メッセージが。「もしかしたらウイルスより恐ろしいもの・・・それは恐怖」とあり、それにどう対処していったらいいかということが具...

1年生オリエンテーション

 6月1日からの授業再開に向けて、1年生は体育館でオリエンテーションを行いました。フロアの前と横に間隔をあけて座れるように番号を掲示するという工夫がされていました。  健康チェックの後、私から、「Withコロナ=コロナウイルスとの共生」となるこれからの学校生活について、心に留めておいてほしいと思うことを伝えました。春高生の前で話をするのは今日が初めてでした。生徒の元気な挨拶の声がとても嬉しかったで...

今年度初の授業!

 今日は3年生が2分割での授業を行いました。  正門に入ってくる生徒たちは、午前も午後も元気そうでした。時々笑い声も聞こえてきて、やはり生徒の声が聞こえる学校は最高です!  始業前にメロディチャイムが鳴るというのは、4月に聞いていたのですが、今日それを初めて聴くことができました。「藤蔭青春」のメロディが鳴り響きました。  授業の様子を見に行くと、小テストを受けているクラス、問題に取り組んでいるクラ...

間仕切りが届きました!

 昨日、以前このブログでもお知らせした間仕切りが届きました。ちょうど今日、3年生の分散登校での授業が始まりますので、間に合ってよかったです。  保健室や相談室、進路指導室に設置して活用してもらう予定です。安心して相談に来てください。

オンライン授業への道5

 2年生の課題等ページに先週古典だけでなく現代文の動画がアップされています。解説プリントを見て各自で学習することも意味があると思います。と、同時に先生の解説を聞きながら理解していくのもまた、より理解しやすいという側面もあると思います。学習の方法はひとつではないということを改めて感じています。  そして、休日の今日は、化学の実験動画を見ていました。はっきり言って、高校1年の時にモルで落ちこぼれた苦い...

大阪の緊急事態宣言が解除されました!

 帰り道、JR大阪駅の改札を抜けた風景がいつもとちがいました。人の数が増えてきたのは日々実感しているのですが、今日はぱあっと明るかったのです。ちょっと今日は疲れていたので、ぼーっと「なんで?」と思いながら歩いていたのですが、途中で昨日まで閉まっていたお店がたくさんオープンしていて、買い物をしている人の姿があちこちに、、、ということに気がつきました。街が今までよりも大きく動き出していることを感じまし...

学校再開に向けての準備

 21日に緊急事態宣言が解除されれば、3年生から先に授業再開とか、6月1日からは通常授業とか・・・色々報道されていますが、学校現場にはまだ確かな情報は一切入ってきていません。「予測不能な」「答えがひとつではない」課題に向かって、様々な場合を想定しながら、そして大いに戸惑いながらも、それぞれの立場でやるべきことをひとつずつこなしている学校現場です。  今日は、本格的に授業が再開した時の、消毒の準備や...

69日ぶりの感染確認ゼロ

 大阪府では、昨日16時から今日16時までの間の感染確認が0人と発表されました。69日ぶりのことだそうです。2月にこの新型コロナウイルス感染症の影響が私たちの生活に影響を及ぼすようになった時には、その影響がこんなに長く続くなんて、思いもよりませんでした。4月には、学校も再開できるだろうと楽観していました。  今、「STAY HOME」から、「WITH コロナ:コロナウイルスとの共生」に段階的に移っ...

オンライン授業への道4

 音楽選択の皆さんは、もう大きな声で校歌を歌いましたか?  課題掲示板に音楽科の先生自らピアノを弾きながら、春高の校歌をなんと、4つのパート「SOPRANO」「ALTO」「TENOL」「BASS」で歌った動画が掲載されています。校長室で聴いた時は、豊かで力強い歌声に感動すると同時に、元気づけられ、午後の仕事に気合が入りました。そして、家に帰ってさっきもう一度聴いたのですが、そうすると心が和むという...

1年生が登校してきました!

 分散登校3日目は、1年生です。初々しさとちょっと緊張の混じった表情が見受けられましたが、みんな元気に挨拶してくれました。  教室では、担任の先生の自己紹介のあと、書類の提出や教育委員会から依頼されたICT環境に関するアンケート、課題の提出や新たな課題の配布等、いろいろやることがあったようです。クラスメートは3分の1しかいませんが、HR教室の雰囲気はどうでしたか?早くクラス全員が顔を合わすことがで...

間仕切

 保健室や相談室では、生徒の皆さんの話をじっくり聞く機会が多くあります。普段であれば、落ち着いて話ができる環境を整えることを第一に考えるのですが、今はそれに加えて、安心して話ができるように、という配慮も必要です。今、窓口業務やコンビニなどのレジなど、対面が必要な場所では、飛沫感染予防のために、ビニルのシートを張ったり、パネルを置いたりと色々工夫されていますね。  保健室や相談室にもそういう工夫が必...

オンライン授業への道3

 教育クラウドプラットホームなるものを構築するために、プロジェクトチームを作り取り組んでいるということは、以前このブログでもお伝えしたと思うのですが、教頭先生には申し込みやアカウントの作成等についてお願いし、メンバーの先生方には、どんなことから使えるか、どういう風に導入していくかを色々情報を集めてもらいながら考え、また先生方にもどんなものか知ってもらうために体験会も開きました。  ところが!スター...

今日は2年生です!

 2年生も元気に登校してきました。「ソーシャルディタンス!」と笑顔で言いながら、一列に間隔をあけて門を入ってきた男子生徒たちもいました。校門で迎える先生方も、「あっ、髪の毛が伸びている!」とか、「色が白い!」とか見慣れた生徒たちのはずが、休業期間中に様子の変わった生徒の皆さんの様子に驚きの声をあげておられました。  教室では、課題の配布や英語のクラス分けのアンケートをしたりしていました。新しい担任...

3つの密と実技科目の授業

 6月1日以降がどうなるのか・・・まだまったくわかりません。国や大阪府の判断が明日・明後日にはなされるようなので、それから学校をどうするのかという話になってくるのだろうなとは思いますが、教務の担当の先生方には、色々な場合を想定してのシミュレーションをお願いしています。  そして、一つ一つの授業も「授業再開!さあ、始めよう!」というわけにはいきません。家庭科の調理実習はどうなるのか、体育の授業はどん...

3年生分散登校

 分散登校の第一日目は、3年生です。校門から入ってくる表情を見ていると、元気そうでほっとしました。「久しぶり!」と声をかけあっている生徒たちもいました。教室の中に生徒の姿があるのを見るのも初めてです。先日、登校日のための準備をしているところを見たときに思ったのですが、他校の教室よりかなり狭い気がします。ベランダがついているのも新鮮です。  久しぶりの学校はどうだったでしょうか?学校という集団の中で...

オンライン授業への道2

 いろいろな教科で、先生方が授業動画の撮影に取り組まれています。講義型のものもあれば、課題の解説、化学の実験など・・・それぞれ工夫をされているようです。  2年生の国語は、「宇治拾遺物語」の解説です。初めての撮影とは思えない、とても落ち着いた解説ぶりです。もう一人の先生が生徒役をしたり、少しお茶目な雰囲気もちりばめられていて、先生方の思いが感じられました。「狩衣(かりぎぬ)」の説明では、実際の写真...

花の力

 昨日、きれいな薔薇の花をいただき、さっそく校長室のテーブルの上に置いて、PC作業に疲れた時や、色々考えて頭がパンクしそうな時に、ふと眺めると不思議なことに、すっと心が軽くなるのです。また、ふとした時に、甘い香りがして、心も和みます。  「コロナ疲れ」という言葉もあちこちで耳にしますが、癒しになるものを身近に置いたりして、うまく気分転換することも必要ですね。  久しぶりに薔薇の花の素敵な力を感じて...

Google体験会

 本日9時より、LAN教室で、先週このブログでも紹介したPTのメンバーの先生方主催の体験会が行われました。  残念ながら私は打ち合わせがあり、最後の方しかのぞくことができませんでしたが、多くの先生方が熱心に参加しておられました。  色々なことができる「教育クラウドプラットフォーム」(と、呼ぶらしいです。)をうまく使えるようになれば、学校の教育活動も広がっていくと思います。もちろん、運用のルール等や...

『With コロナ』

 先週お知らせしたように、今週水曜日から3日間、学年別の分散形式での登校日が設定されました。休み明けの今日は、朝から打ち合わせや、会議を行い、生徒の皆さんを安全に迎えるために、必要なことを改めて確認しました。たとえ学校が再開しても、元通りの平常が戻ってくるわけではありません。様々なことに注意しながら、たくさんの工夫をしながらの学校生活になると思います。この未知のウイルスとの私たちの戦いは、まだまだ...

オンライン授業への道

 吉村知事によるオンライン授業準備の大号令!が出ました。  本校では、生徒用のiPadもない、ネットワーク環境も十分でない、機材もないという「ナイナイ尽くし」の状況でしたが、『今できることをやって行こう』という思い、先生方の少しでも生徒の皆さんに安心してもらいたいという思い、そして現状に対する大きな不安と焦り・・・色々な思いが入り混じったなか、3年生の理系で、LINEを使った勉強会の試行実施を始め...

手作り布マスク

 以前このブログで、マスクの在庫が心配で、手作りマスクへの不安(縫い物とか絶対無理なので)をここで吐露しましたが、高校の時のクラブ仲間にも同じことを言うと、一切縫わないでハンカチでできる布マスクというのを教えてくれて、とりあえずゴムさえあればできることがわかり、いざとなったら不格好でもこれだな、と思っていた私でした。その後、スーパーマーケットのレジ横とかでマスクを売っている時があって、その都度「お...

来週からの登校日について

 5月5日に府対策本部会議が開催され、5月31日まで休業が延長され、来週から分散での登校日が設定されるということは、皆さんも報道でご存知だと思います。本日、朝から会議をもち、登校日の設定について決定しましたが、府教育委員会から正式な通知、登校日のガイドライン等が届くということでしたので、確認をしてから皆さんに連絡をしようと思っておりましたが、少し遅れているようです。明日、詳細を確認したうえで、ご連...

『質問受付メール』をスタートします!

 午前中に、学校の情報システムを使って、生徒の皆さんから、メールで教科の質問を受け付け、教科のブログに解説等を掲載する『質問受付メール』をいよいよ開始するために、先生方がLAN教室に集まり、情報科の先生を講師として、説明会を行いました。後で聞いたところによると、もうすでにアップされている科目もいくつかあるということでした。  本日、図書カードや学年からの連絡と一緒に、この『質問受付メール』を利用す...

5月・・・になりました🎏

 朝の通勤時に車窓から風景を眺めていて、「風薫る5月」という言葉がふと頭に浮かびました。今日から5月・・・入学式も始業式もしていないまま、生徒の皆さんの元気な姿を見ることもなく、5月になってしまいました。  今日は会議や打ち合わせなどの一日でした。先生方が学年会議をされていて、次の打ち合わせまで時間が空いた時に、前々から気になっていた通用門を入ったところにある『庭』を見に行きました。創立七十周年の...