2020年1月アーカイブ

3年生授業最終日

1月31日(金)は3年生(72期生)の春高での授業最終日です。1時間目に4階に上がっていったのですが、どの教室も静かに勉強をしていました。4時間目にはロッカー室の整理を行いました。登校日はありますが、2月28日の卒業式までは全員揃うことはありません。来週から3年生の姿がなくなるのは寂しい感じがします。でも例年、何人かは学校に来て勉強している生徒もいます。4階の教室の一部は学習用に開放しています。質...

第47回音楽会

本日は1・2年生の音楽選択生の発表会「音楽会」が立命館大学フューチャープラザ グランドホールで開催されました。今回が47回目の音楽会で歴史と伝統を感じます。マニュアルを見ると様々な役割があります。「衣装」「道具」「誘導」「ドア」「管内整理」「場外整理」「受付」「プログラム」等々。全て生徒が担当しています。実際に舞台でパフォーマンスをするだけでなく、裏方の業務にも責任を持って取り組んでいる姿が本当に...

カスピカ(清掃活動)

毎年恒例のカスピカ(清掃活動)が今週から始まっています。生徒会執行部が中心となって、1・2年生でボランティアを募って校内の駐輪場付近と学校周辺のゴミ拾いを行っています。日替わりで毎日50名ほどのボランティア生徒が朝7時45分頃から8時過ぎまで作業をしてくれています。このカスピカは来週まで続きます。ゴミがなくなり学校そして地域がきれいになることは本当に気持ちが良いものです。これからもこの活動は続けて...

大学共通テスト見直し

来年1月から始まる大学入学共通テストにおける国語と数学の記述式問題の導入が見送られたことを受け、文部科学省と大学入試センターは昨日、出題や解答時間の見直しを発表しました。「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅰ」の解答時間が10分増える以外は、大学入試センター試験と同じ形式となりました。「国語」は80分、「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅰ」は70分。全問マーク式ですが、日常生活を題材にしたり、多数の資料を読み解いたりす...

新教育課程の編成

新学習指導要領に基づく教育課程の編成を考えるにあたり、考えなければいけないことはどの学年でどの教科・科目を履修(選択)するのかということ、そして文系と理系を分ける時期です。現在は本校では文理分けは3年生からです。あるアンケート調査によると、普通科高校の9割近くに文理分けの制度がありました。そのうち8割近くが1年生のうちに文理の選択をしています。これは大学入試と無関係ではありません。早めに大学入試に...

物理基礎の公開授業

本日7時間目に公開授業を行いました。2年生の物理基礎の授業で、「放射線の観察と測定」についての内容です。放射線測定器で身近な放射線量を測定しました。【実験1】は放射線の飛跡を観る!【実験2】はガンマくんで自然放射線を測る!【実験3】はベータちゃんで色々な物の放射能の強さを測る!【実験4】は放射線を何で遮蔽できるか調べる!実験を行うことで生徒の活動も多くなりますし、気づくことも多いので非常に興味深い...

学校教育自己診断

昨年11月に学校教育自己診断を実施しました。<生徒><保護者><教員>別にアンケートに回答していただき、今後の学校経営に活かしていくことを目的としています。今年度は保護者の皆様には昨年度を大きく上回る79%の提出をいただきました。数値の結果ももちろんですが、自由記述欄でいただいた意見につきましても謙虚に受け止めなければいけない部分や反すべき点もあります。生徒の皆さんからの意見で多いのは、空調設備・...

大阪市立美術館

天王寺公園内にある大阪市立美術館に行って来ました。1月21日(火)から26日まで、第40回大阪府高等学校芸術文化祭の入選作品の作品展示が行われています。本校の生徒の入選作品を鑑賞することが大きな目的でした。昨日、ウィステリアホールで入選した二人の生徒に会ったのですが、本当に素晴らしい表情をしていました。毎年夏には高校展が開催されていますので、この会場には何回も来ています。今日は土曜日ということもあ...

美書展

今日から26日(日)までウィステリアホールにて美書展が開催されます。1年生、2年生そして3年生で美術・書道を選択している生徒の作品展です。毎年この時期に開催されています。土曜日、日曜日には他校の生徒、保護者の方、近隣の方そして卒業生も来られます。今年は映像作品もあります。特に3年生の作品は卒業制作の意味も込められており、本当に素晴らしい作品となっています。多くの皆様に来ていただけたらと思います。開...

センター試験データリサーチ

センター試験のデータリサーチの結果をもとにして出願に向けての説明会を行いました。出願校を決定するにあたっては、各大学が課す個別の試験の科目やセンター試験との得点の比率、そして自分の記述力を考慮して決めていかなければいけません。過去の個別試験で合格最低点をクリアできるかということも大切な要素です。二次試験まではあと1か月あります。学力は最後まで伸び続けます。気持ちを切らすことなく、個別試験対策に取り...

絶対にミスをしない人の脳の習慣

先日、「絶対にミスをしない人の脳の習慣」という本を本校の図書室から借りました。作家で精神科医でもある樺沢紫苑氏の本です。ベストセラーにもなった「読んだら忘れない読書術」や「ムダにならない勉強法」も代表的な本です。ミスの4大原因は、集中力の低下、ワーキングメモリの低下、脳疲労、脳の老化であるが、何と『脳の老化は防げる』とあります。そしてこれらのミスを防ぐためにはどうすれば良いのかが具体的に書かれてい...

センター試験平均点(中間集計)

大学入試センターから、「令和2年度大学入試センター試験」の平均点の中間集計が発表されました。昨年度に比べて国語・英語の平均点も少し下がっていますが、数学が最も難化した結果となっているようです。地歴・公民・理科については科目によっても差がありますが、化学基礎・生物が最も難化した結果となっています。今後、センターリサーチの結果が発表されていくことになるかと思いますが全体として平均点は昨年度よりは下がっ...

大阪府高等学校芸術文化祭

第40回大阪府高等学校芸術文化祭の美術・工芸部門(コンクール展)で、本校の2名の生徒作品が入選したと美術部の顧問より連絡がありました。府内の公・私立高校の生徒の作品が対象となっており、入選作品は本日(1月21日)より16日(日)まで、天王寺公園内にある大阪市立美術館に展示されています。【奨励賞】を受賞したのは2年生の切通陽万里さん、【入選】は同じく2年生の井戸木輝海さんです。本当におめでとうござい...

近畿高等学校長協会連絡協議会

本日は令和元年度第2回の近畿地区高等学校長協会連絡協議会に行って来ました。会場はJR神戸駅近くの「ザ マーカススクエア神戸」でした。講演は兵庫教育大学の学長の加治佐哲也氏。演題は「これからの高等学校教育と大学教育」で、様々な角度から学校経営のポイントや校長の姿勢等についても触れていただきました。最も印象に残ったのは、『絶え間ない新しい取組みに対応するために、校長と教員は学び続けることが必須』『学び...

バレーボール部新人大会第2次予選

今日からバレーボール大阪高校新人大会の第2次予選が始まり、応援に行ってきました。本校の女子バレーボール部は大塚高校を会場に試合が行われました。1回戦の対戦相手は府立山田高校でした。試合は本校のペースで進み、2−0のストレートで勝利し1回戦を突破しました。2回戦の相手は私学の強豪で1部の建国高校。第1セットを奪われたところで男子のバレーボール会場に移動しました。男子の会場は近畿大学附属高校。1回戦の...

センター試験

今日はセンター試験の初日でした。今年は多くの春高生が同一会場(藍野大学)でしたので、有志の先生方と一緒に激励に行ってきました。8時前に到着すると既に数人の春高生が到着していました。開門が8時ということでしたので、開門まではそれぞれの生徒は一生懸命勉強をしていました。8時を過ぎると次々に生徒が会場にやって来ました。教員のテンションの高さにやや引いている生徒もいましたが、多くの生徒は笑顔だったように思...

明日からセンター試験

大学入試センター試験が18日、19日の2日間実施されます。志願者は55万7699人。1990年から続いてきたセンター試験は今回が最後となり、来年からは大学入学共通テストとなります。春高生も3年生の90%以上が受験する予定です。ここ2年間は受験会場が数か所に分かれていたのですが、今年は多くの春高生が同じ受験会場での試験となっているようです。天候が気になるところですが、予報では雨が降ることはなさそうで...

1995年1月17日

1995年1月17日早朝、神戸市内の自宅で仕事に行く準備をしていた時に大きな揺れが起こりました。最初は何が起こっているのかわかりませんでした。台所の食器が散乱し、2階では子どもの泣き声がしていました。長男は小学校低学年、末娘はまだ2歳でした。家族の無事を確認した後に、コートを着て外に出ました。家には亀裂が入り、近所の家の多くの屋根瓦が落下していました。交通網が遮断されて1週間ほど仕事に行くことがで...

共通テストの行方

今年最後の大学入試センター試験が、18日(土)19日(日)に実施されますが、現在の2年生が受験する来年からは思考力・判断力を重視した「大学入学共通テスト」に移行することになります。とは言ってもセンター試験と同じマークシート式の問題のみとなります。ただ、深い思考力を測るために複数の資料を読み解くとか日常生活の場面を題材とする等、出題形式を工夫する方針です。問題文の量は増える見込みですが大きな変更点は...

1・2年生模擬試験

今日は1・2年生は模擬試験が行われました。1年生は英語、数学、国語の試験が終わって2時間の授業。2年生は理科と社会も受験しました。2年生で理科を2科目受験した人は終了予定時刻が、17時25分。朝の8時30分にスタートして昼休みを挟んで長時間にわたる試験でかなり疲れたのではないかと思います。放課後も本当に静かな学校でした。本当にお疲れ様でした。暖冬とはいえ少し寒くなってきました。インフルエンザで休む...

男子バスケットボール部3回戦

本日午後には長居公園から山田高校に移動をして、男子バスケットボール部の新人大会3回戦の応援をしました。相手高校は山田高校でした。相手チームは部員も多く、身長も高い選手が多かったのですが、それ以上に動きも良くオフェンス・ディフェンスとも相手のペースで試合は進んでいってしまいました。前半終了時には28ー63と大きくリードを許し、最終的には59ー102のスコアで敗戦となってしまいました。残念ではあります...

大阪高校駅伝

大阪高校駅伝が長居公園周回コースで開催されました。男子は午前中、女子は午後からでした。本校は男子も女子も出場しました。今年は例年と比べて長距離を専門としている生徒が少なく、苦戦が予想される中ではありましたが、最後までよく頑張ったと思います。1年生中心のエントリーで男子は43位、女子は22位の成績でした。私は午前中の男子のみの応援でしたが、天候にも恵まれ大きな声援の中、精一杯の走りを見せてくれました...

バスケットボール部新人大会

昨日より第67回大阪高等学校バレーボール大会が始まりました。本校は北地区です。昨日は残念ながら学校行事で応援に行くことができませんでした。昨日は男女とも1回戦が行われたのですが、男子は何とか1回戦を突破したのですが、女子は惜しくも敗退という結果の報告がありました。今日は男子の2回戦の応援に行ってきました。会場は刀根山高校で、阪急宝塚線(大阪モノレール)の蛍池から徒歩圏内の交通の便利な所にあります。...

スワンとの京都交流

今日は本校の生徒とスワンの生徒が京都で交流活動を行いました。天候が心配だったのですが、どうだったのでしょうか?付き添いの先生から、無事に終了した旨の報告がありました。両校の生徒も楽しく1日を過ごしたようです。昨年の夏にスワンに行った生徒も多く参加してくれていたようです。春高生の皆さんには、これからもどんどん異文化に触れて国際的な視野を広げ、世界に大きく羽ばたいていってもらいたいと思います。今日は本...

PTA実行委員会&後援会役員会

本日10時より第5回PTA実行委員会を開催しました。学年委員会からは2月の学年懇話会の日程の確認、部活動後援委員会からはバザーの収益金での購入物品の紹介がありました。文化厚生委員会からは12月10日(火)に行われた文化講習会の報告がありました。広報委員会からはPTA広報誌『はるかぜ』の106号を作成中であることが報告されました。その他では合格者説明会における後援会入会についての役割分担等も連絡があ...

Swan Christian College の生徒が本校へ

毎年夏に語学研修でお世話になっているオーストラリアのパースにあるSwan Christian Collegeから9名の生徒が本校に来てくれました。7日に日本に到着し、大阪、京都、長野、東京等を2週間で旅行する予定だそうです。夏に大変お世話になったTrish先生が生徒を引率されていました。今日は3時間目には書道の体験授業、昼食は食堂でとってもらい5時間目はスワンの生徒がクイズを披露してくれました。6...

新年快楽

12月に2年生が修学旅行に行って交流させていただいた台湾のNanshan High Schoolの校長先生から、新年の挨拶が届きました。2年連続で交流をさせていただいていますが、今年の修学旅行(現1年生)でも交流をする予定にしています。今年は、Nanshan High School の生徒が日本に来る予定だと聞いています。日本でも素晴らしい交流ができるといいと思います。その時を楽しみにしています。

3学期スタート

本日より3学期がスタートです。今朝の天気予報では兵庫県や京都府には暴風警報も発令されており、警報発令や電車の延着等が心配されましたが、無事に新学期をスタートすることができました。始業式はインフルエンザ等が危惧されることから校内放送で行いました。その後は1年生と2年生は宿題考査と授業、3年生は授業を行いました。明日から本格的に6時間の授業となります。ただし3年生は午前中4時間の授業です。18日(土)...

めざせ、箱根駅伝出場!

昨日、本校の卒業生2名が新年の挨拶に来てくれました。70期生で陸上部のOBです。2名とも3年生の秋まで部活動と勉強を両立させて頑張った生徒でした。一人は今回の箱根駅伝の予選会でも走り、本番でもエントリーメンバーの16名に入りながら、補欠メンバーとして出場選手のサポートに徹した筑波大学2年生の山本尊仁君。もう一人は明治大学に進学した田村圭君。二人とも陸上を続けていて、来年の箱根駅伝をめざしているとの...

MVDダンス部準優勝

2年生のダンス部員が、昨年12月27日(金)に高槻現代劇場で開催された第13回MVDの結果報告に来てくれました。結果はTEAMコンテスト「ビッグ部門」で2年生のflaRe(フレア)が準優勝だったということです。一生懸命練習してきた成果が表れて本当によかったと思います。各学校ともダンス部の人気は高いようで、そのぶん競争も激しいということになると思います。会場の盛り上がりも昨年以上だったように感じまし...

男子テニス部近畿大会

本日第17回近畿公立高等学校テニス大会の予選ラウンドが行われました。会場は昨年に続いて大正区にあるマリンパーク北村。時折小雨も降るコンディションでしたが、1試合だけですが応援をすることができました。16校が4ブロックに分かれての試合でしたが、本校はDブロック。初戦は和歌山の桐蔭高校でした。ダブルスは2勝したのですが、シングルスで3敗して2−3で敗退となってしまいました。その後の試合で勝利し、ブロッ...

箱根駅伝

昨日と今日、正月恒例の箱根駅伝が開催されました。予選会の結果をご報告させていただいた時に、本校の70期生で陸上競技部出身で筑波大学2年生の山本尊仁君が本戦に出場する可能性があるとお伝えしました。16名のエントリーメンバーには入っていました。しかしながら補欠として出場メンバーを支えていました。最後まで期待して2日とも駅伝をテレビ観戦しました。最後のゴールの場面では最終メンバーを支える役割をしていてテ...

令和2年スタート

明けましておめでとうございます。令和2年がスタートしました。いつもの休みの日と同じように早朝ランニングをしましたが、初日の出前の6時半頃の海岸沿いには多くの人が集まっていました。改めて新しい年が始まるんだなと痛感しました。私事ですが、昨年夏には還暦を迎え3月には定年となります。三十数年間の教員生活を振り返ると、多くの人に支えていただいたことに感謝しかありません。どの学校でも生徒の皆さんに元気をもら...